葉面散布(アブラムシ・温室コナジラミ対策)・サツマイモ

  トマトハウスにアブラムシと温室コナジラミが多く発生してきたので、EM散布の友などで、葉面散布を繰り返したのですが、特に、コナジラミの密度を下げられないので、天敵導入をしてみようと思い、IPMに取り組んでいる農業資材屋さんの(有)サギサカさんhttp://sagisaka01.kato3.biz/ に来てもらって、圃場を見て貰ってアドバイスをもらいました。イチゴのハウスは、アブラムシの天敵のてんとう虫がかなり発生しているのと、ダニに対しては、徘徊性のダニが発生していて、カンザワハダニなどのダニを食べて密度を抑制しているので、天敵をあえて導入する必要はないとのアドバイスをもらいました。

トマトのハウスに関しては、天敵の導入をする前に、まず、アブラムシとコナジラミの密度を落としたほうがいいですよとのことだったので、有機JASSの認定がとれている資材を二つ紹介してもらって、混ぜて使う事になりました。

サンクリスタル乳剤は、植物油からつくった資材。ダニ、アブラムシ、コナジラミなどに効果があります。油膜がはって窒息させてしまうような効果があるそうです。ゴッツAは、微生物資材。冬虫夏草のような菌が入っていて、アブラムシやコナジラミなどに寄生することで抑えてしまいます。

 

二つの資材を混入して散布後、1日の様子。

EM散布の友を散布した時に死んだアブラムシの遺体に、菌が繁殖しています。生きているアブラムシにも一部、菌糸のようなものが発生していました。

見えずらいけど、生きているアブラムシに菌が寄生しています

いろいろな天敵がハウスには、いて、これは、なんかの幼虫に帰省する蜂です。ちょうど、幼虫に卵をうんでいるところ

種取り大根にたくさんアブラムシのマミーがあり、寄生蜂がいたので、干すついでをかねてトマトのハウスに持ってきました。トマトのほうにも寄生蜂が富んでいってアブラムシにアタックしていました。次には、イチゴなども作つけるので、トマトのアブラムシを利用して天敵蜂などを増やしてハウスの天敵密度を上げられたらと思ってます。どれだけふえるのかな楽しみだなー。

通路にも寄生蜂のいる袋を置いておきました。

昨年、ハウスに根こぶセンチュウが発生したので、冬場は、エンバク、夏場には、マリーゴールド(アフリカン)を作付て、密度を抑制して、次の作にそなえています。

最後のサツマイモの苗きり。

今年もたくさんの苗を切り、定植し、販売しました。今年は、これで終了。ありがとうサツマイモさん。

          

今日のおやつは、手作りのサーターアンタギーと、チョコチップクッキーでした。みんなでおやつの一コマ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です