はじめてのクッキーづくり♪

みのり、お正月にはちみつクッキーをつくりたかったの♪味見しながらつくったよ。焼かなくてもおいしいよ!
ハートが好き♪かわいいでしょ?
焼かなくてもおいしかったけど、焼いてもおいしかったよ!みんなにあげたの。これからも作るよ♪

「変革の年」のみんなの心

史上初の元旦月食。そして満月。特別なことが起こりそうな予感のする2010年。元旦の昼食時に毎年恒例の「今年の抱負」をシェアする時間を持ちました。「変革の年」。みんなの想いはますます神様へ向かっています。そして、外へ外へと広がっています。

「今まで自分は神様に拒否反応を起こしていましたが、今朝神様の声が聞こえて、神様って素直に信じて真面目にやり続ける心なのだと気づきました。ここにいる一人一人の中にも神様がいて、いっぱい神様に囲まれて私がいるのだなと思ったら、こうやって日々を過ごしていければいいと思いました」

これはちーちゃんの言葉です。御心のままに生きるファミリーですが、メンバーの中には神様を理解出来ない人もいます。ちーちゃんもその一人でしたが、神様の存在に気がつき、感謝の心で満ち溢れるようになりました。「神様を喜ばせたいなと思います(さのっち)。」「今年の抱負はなしです。ただ神様と共にあるだけです(ようこちゃん)。」「心の泉を掘る、それは信仰心を深めていくということです。日々神様に心を向けて、話しかけて、答えをいただいて、いつも一緒にいるという想いをもてるようになりたいと思っています(いさおちゃん)。」など他にも神様を語った人はたくさんいます。

そして、長野県在住のわたわたの語った言葉は、木の花の心の広がりを現しています。

「自分は木の花から社会に派遣されているのだなと気がついたら、やり方が観えるし、人と付き合うのも自分事ではないと考えると、誰ともぶつからない。何が来てもありがたい、すべてつながって捉えられるようになりました。」

より神様を深く感じ、神様と共にあり、外へ外へと広がっていく。みんなの抱負からそんな予感がして、わくわくしました。「変革の年」。皆さんも一緒にこのわくわく感を楽しみませんか。

ますます神様に心を向けて
ひと連なりのいのちの中で、どこまでも広がっていく


明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

ファミリーの年始の朝は、みんなで「ご来光」をお迎えするのが恒例です。ファミリーから車で30分ほどの朝霧高原の広場で、みんなで富士山の裾から現れるお日様をにぎやかにお迎えしました。今年も雲ひとつない快晴で、この一年の船出を祝うかのようでした。皆で揃って笑顔で迎えられるお正月は、本当に神様のお恵みですね。

さあ、新しい一年が始まりました!ファミリーが予想する今年は、「変革の年」。みなさんにも、たくさんの喜びが訪れる一年でありますように。

これでも全員揃ってません(笑)
ひとりずつ、新年の抱負を話しました。表情にも、話の内容にも、ふたつとないそれぞれの個性が出ていました
豪華絢爛、みんなで力を合わせたファミリーの菜食おせちです。玄米キッシュはひろみちゃん作
黒米プリン、ゆみちゃん作(左)とやすえどんが仕込んだライスワイン
のんちゃん作の和風マリネ
みんなで作る木の花名物といえば、「エッ?!ビフライ」
ごんぶ巻きはきょうこちゃん、太巻き、細巻きはあんべちゃん、菊芋の甘辛煮はのんちゃん
そして食後は和風デザート。栗かんてん(右)と抹茶ケーキ(右)はのりちゃん、三色たまご(中央)はでこちゃん作

木の花年末風景~調和という交響曲

木の花年末風景と言えば、まずはお餅つき。24日から30日の7日間で、162臼ものお餅をつきました。つき隊は、まこっちゃん、こまねち、たっちゃん、そしていつもお世話になっているご近所さんのけんちゃん。かえし隊は、まりちゃんとかずこちゃん。のばし隊は、ちなっぴ、ひろみちゃん。お米洗い隊は、えいこばーちゃんとラブちゃんです!
手打ち蕎麦は、打ち担当のいさどんに切り担当のあいちゃんコンビ。あうんの呼吸で300食のお蕎麦の完成!
びっくりするほど均一に切られた手打ち蕎麦。「皆さんもご一緒にいかがですか♪」
まさに師走!宅急便コンビのれいちゃん&みかちゃんは、売店の中を駆け回ります。
障子張り替え担当のりょうちんが笑っているのは、たった今張り替えたばかりの障子に穴を開けてしまったから!
新年に向けて気分一新、髪型も一新。ちーちゃん美容室も大繁盛です。
毎年恒例、ちなっぴ手作りのしめ縄も玄関に飾られました。
24日からの7日間、4つある釜戸さんたちもフル稼働!えいごばあちゃんも毎日5:30起きでお餅つきの準備、お疲れ様でした。今年も、皆一人一人がしっかりと自分の役割を果たしながら、皆でひとつの交響曲を奏でることができました。そのタイトルは、「調和」です。

今年はどんな年でしたか?

よく働き(自然さん、いつもありがとう♪)
よく学び(はじめてのことも楽しいよ♪)
よく食べ、よく笑い、よく歌い(キュウリをマイクにね♪)
よく食べ、よく笑い、よく歌い(キュウリをマイクにね♪)
自分の役割もしっかりと果たしながら(みんなの喜ぶ顔が好きなの♪)
時には宇宙人になってみたり。
泣きたくなる時もあるけれど。。。
神様に心を向けていれば、何があっても大丈夫だよね!
そのために皆もいるんだから。
来年も、どこまでもまっすぐ走るよーー(楽しみながらね♪)
来年も、どこまでもまっすぐ走るよーー(楽しみながらね♪)
でも、自分の力で走るより、流れに乗るほうがもっと楽しいね♪