富士山の麓で小豆の収穫をしませんか?

農作業へルパーの募集は終了いたしました。沢山のお問い合わせ・お申し込みありがとうございました。
また、今回ご協力頂きました皆様、本当にありがとうございました。お陰さまをもちまして無事に小豆の収穫を終えることができました。

秋晴れの気持ちよい日が続き、富士山頂もうっすらの雪化粧をしはじめました。実りの秋を迎え、ファミリーも収穫に忙しい日々を過ごしています。

小豆の収穫隊リーダーのひろみちゃんが、今日のミーティングで「人手がほしいで~す、援農さんを募集してくれませんか~」というリクエストがありました。そこで、急遽、収穫ヘルパーさんを募集します!小豆の収穫は、さやをひとつひとつ丁寧に手で摘んでかごに入れていく、とっても楽しい作業です。小豆畑は富士山が大きく見える気持ちのいいところで、隣にはソバの真っ白な花がきれいに咲いています。

ファミリーのおいしいおいしいご飯がついて、滞在は無料!です。募集期間は、収穫が終わるまで。秋のファミリーで、充実したひとときを過ごしませんか?

ご希望の方は、メール(info at konohana-family dot org – at は@、dot は . に置き換えてください)までお問い合わせください。


すっかり乾いて収穫を待つばかりの小豆


ひとつひとつ手で丁寧に摘んでいきます。ゆったりとスローな作業です


富士山の見える畑


お隣の畑ではソバの花が満開です


10月度体験ツアー

ブログ担当のいさおです。こんにちは!

多忙で、というと言い訳になってしまいますが、このところブログの更新が滞っております。楽しみにしていらっしゃる皆様、誠に申し訳ございません。

今日は、よしどんによる体験ツアー報告をお届けします。

よしどんです。毎月恒例の体験ツアーも、今回で18回を数えるまでになりました。ありがたいことです。最近は、新しいツアー日程をお知らせすると、すぐに定員一杯になるという状態が続いております。僕らの生活スタイルがますます注目を集めていることを強く感じています。

そうそう、まだファミリーを訪問されたことのないお客様の中には、ツアー以外の訪問ができない、と思っていらした方が数多くおられるようです。平日でもご訪問いただけますし、満員でなければ宿泊もしていただけますよ。こちらに案内がございますので、ご検討くださいね。さて、今回のツアーは、路上詩人をしながら日本一周を目指し、その後は世界一周を視野に旅を続ける二人組や、カウンセラー、現役高校生、家庭教師、音楽家/写真家、コミュニティ・ファシリテーションの先生などなど、多様なメンバーでのツアーとなりました。

二日間の体験・振り返りシェアの時間にはとても幅広い意見が出て、特に神様(この世界の大いなる意思)についての話で盛り上がりました。参加者からの質問の一例をあげると・・・

「いさどんが言うような、この地球や宇宙の意思を僕は感じる事が出来ない。ただただ、全てがあるがままに存在しているとしか思えないのだけど、その辺について詳しく知りたい。など。」

いさどんの回答は・・・文章だと、とっても表現が難しいです。気になる方は、是非、木の花にお越し下さい。(笑)

ただ、参加者のみんながここに来たこと、経済界で今起こっているできごと、そして、僕らが日々意識していること、戦争や自然災害すらも、全てが、つながっていて、ある一定の方向に向かっている事を感じられたなら、そこには、大いなる意思・深遠なるものを感じざるを得ないのではないか。

そんな訳のわからない??話が、ツアー最終日のこの時間で繰り広げられたことを報告したいと思います。

ツアー参加者の皆さん、ありがとうございました!!


9月度体験ツアーのご報告

こんにちは!よしどんです。

9月27日(土)・28日(日)に行われた第17回木の花ファミリー生活体験ツアーが、無事に終了しました!今回は男性8名、女性4名の合計12名と、前回に引き続いて男性の多いツアーとなりました。以前は女性の方が多い傾向があり、ある月などは定員10名全員が女性ということもあったのですが、どういう理由で変化しているのか、興味深いです。

今回参加してくださった方々のもうひとつの特徴は、「ファミリーのようなコミュニティを自分の地域に作りたい」「NPO団体の手伝いをしながら家庭菜園をしている」「退職して畑をやっている」といった、実践型の人が非常に多かったことです。それだけに、見学やプレゼンに対する質問なども熱心で、最終日の体験シェアリングの時間に同席したいさどんから「せっかくこれだけ本気に動いている人たちが集まったのだから、共にやれることや意見を出し合って、共同プロジェクトを立ち上げよう」という提案があり、実際に専用のメーリングリストを立ち上げることになりました。

大阪から参加してくれたひろっちは、大阪・京都を舞台に密かに進行中のエコビレッジ構想(近日中に概要を発表できると思いますので、お楽しみに!) に興味津々(ギンギン? 笑)で、眼をキラキラさせながらいさどんのプレゼンを聞き、夕食後には、私の部屋まで追いかけてきて、「大阪エコビレッジの話を もっと聞かせてください!」と詰め寄られたのでした(笑)。本気モード全開の彼から、たくさんのパワーをもらいました。ひろっち!みんな!一緒にやっていこう ね!

参加者のみんなへ

二日間、本当にありがとうございました!これから、みんなでつながって、楽しくやっていきましょう!


Solviva Live with 木の花ファミリー!

前号までにお知らせした通り、9月18日に大阪・梅田のオーガニック・レストラン「ソルビバ梅田店」で同店と木の花ファミリーの共同企画「ソルビバ・ライブ・ウィズ・木の花ファミリー」を開催しました。

ソルビバ梅田店さんはファミリーの有機野菜を食材として使ってくださっているほか、スタッフの方々や店舗を経営する会社の役員さんがファミリーを訪問されるなど、「家族ぐるみ」のお付き合いをさせていただいています。今回の企画も、そうした親密な関係から生まれました。

コンサートの前日、木の花楽団のリーダーみかちゃんと音響担当のいさおちゃん、そして企画担当のよしどんが「先発隊」として大阪に出発。会場の下見と企画の最終打ち合わせを行い、本番に備えました。そして翌日、「本隊」の9人が朝6時にファミリーを出発、高速道路をひた走り、昼前に大阪に到着しました。

「ソルビバ梅田店」は梅田芸術劇場が収容されている建物の一階にあり、周辺には「スターバックス」や「ロフト」といった商業施設が立ち並ぶ、まさに都会のど真ん中。洗練された雰囲気は、ふだんのファミリーの生活とはずいぶん趣が違っています。そんな店内の一角にステージを設置して、夕方5時と夜8時の2回にわたってディナー&コンサートを行いました。

第1部のステージはソルビバの支配人「ミッキー」こと桝田佳明さんとソルビバのスタッフさんが踊りながらカウントダウンをするにぎやかな演出で夕方5時に幕を開けました。会場の雰囲気こそふだんと違っていましたが、オープニング曲の「ウェルカム・トゥ・木の花ファミリー」では、ファミリーでのコンサートと同じように「ウッキー、ウッキー」の掛け声でお客様に「お猿さん」のポーズをとってもらい、会場は和やかな空気に包まれていきました。

コンサートとディナーは前半5曲の演奏の間に前菜を、後半5曲でメイン・ディッシュを召し上がっていただく構成をとりました。後半に演奏された「この星の上で」の前には、お客様はプロジェクターでゆっくり映し出されるファミリーの写真を見ながら、いさどんのいのちのつながりについての話に聞き入りました。ラストはふだんのファミリーでのコンサートと同じように「みのりの風」。曲の終わりにはみんなで手をつないて人の輪をつくり、感動的なエンディングとなりました。

第1部の終了後、お客様の入れ替えを行い、夜8時から第2部を開始。コンサートは同じ進行でしたが、アンコール2曲を加えて演奏することができました。

今回の企画を立ち上げてくださった桝田さんは終了後に「さっそく、次回も企画しましょう!」と力強く語ってくださいました。また、ファミリーの友人である江端左恵子さんにはご自宅を宿舎として提供していただいたほか、企画や広報などを通じてお世話になりました。

ファミリーも、多くの新たな試みを盛り込んだ今回の企画で貴重な経験を積ませていただきました。そして何より、ご来場いただき、素晴らしい場を共有させていただいたたくさんのお客様、本当にありがとうございました!


Solvivaスタッフさん手書きの看板。気合いが伝わってきます!


「先発隊」のよしどんとみかちゃん、えばちゃん宅のガーデンで優雅にモーニング・ティーの図。「ふだん、この時間って何してるかなあ?」「鶏さんのお世話」「お掃除」


イベント当日、ファミリーがSolvivaに到着。これからお昼ご飯をごちそうになります


Solvivaスタッフさんからの心温まるメッセージ。きめ細やかな心遣いに、ファミリー一同感激しました


開演しました。おしゃれな店内の一角がステージです


いさどんのお話


「みのりの風」のラスト、みんなで手をつないで大団円


撤収後、お店の前でSolvivaスタッフさんとファミリーメンバーで記念撮影。お疲れさまでした!


今回、宿舎の提供その他でお世話になった「えばちゃん」こと江端左恵子さん(左)、ライブを企画してくださったSolviva支配人の「ミッキー」こと桝田佳明さん(中央)


「田んぼの生きもの調査」結果

ご報告が遅くなってしまいましたが、先日行われた「田んぼの生きもの調査」(記事はこちら)の結果が送られてきました!

ファミリーの田んぼと畦周りに確認された生きものは80種類以上で、「非常に多いと言える」のだそうです。下の画像で読みづらい方は、こちらのPDFファイル(約3MB)をご覧ください。