最近の様子

どーも、たっちゃんです

最近の作業をちょっと紹介しまーす。ようやく、春真っ盛り。畑も徐々に動きだしましたよ

dscf3921.JPG

種取り用の網室をつくりました。虫が入らないようにして、受粉作業をします。ちなみに、lMOAで育種している途中の宮重大根の種です。昨年、頂いた種をまいて、いい感じのを選抜して植えておいたのを種取りします。

dscf3914.JPG

ハウスが完成しました。4間×30メートルです。ここは、稲の育苗につかってから、その後、トマトのハウスになります。最近は、使われてなかった畑だったので、落ち葉をまいて、反当りカキガラ50キロ、カニ殻50キロ、スラッジ(炭)、ゼオライトをまきました。

dscf3903.JPG

キャベツやブロッコリーの定植  真ん中に溝が切ってあってそこに施肥してあります。(溝施肥)。前の作もここの畝はキャベツです。畝はそのままにして表層だけを管理機で耕起しました。今後、しばらく連作していく予定。ちなみに隣の畝は、人参がまいてあります。人参とキャベツが畝ごとに交互に植わっています

dscf3906.JPG

左からスラッジ(炭)、みみず糞堆肥、土ボカシ

定植する植え穴に ①ミミズ糞とスラッジ、②土ボカシとスラッジ、③スラッジ の3パターンに分けて入れてみました。量は、一握りを3株に振り分ける程度。お弁当を持たせる感じです。

dscf3869.JPG

刈った萱の上でお昼ねしてまーす。 ちょっと休憩中

アルプスの少女ハイジみたいでしょ。(笑)


訪問者と根菜類の堀あげ

■最近は、根菜類のほりあげなどをやっています。人参、ごぼう、山芋などなど。

また、訪問者も毎日たくさん来てくれてます。多いときは、見学者100名くらい訪れます。少ないときで数名~10名くらい。

毎日、お祭りさわぎ状態です(笑) 今日は、ちょっとその一部を紹介しまーす

080301_1650181.JPG

NGOジュレーラダックの皆さん。わけぎのマルチはぎを手伝ってもらいましたー!!  土ぼこりを吸ってお鼻真っ黒。記念に写真を撮らせてもらいました。また遊びにきてくださいね

http://julayladakh.org/

080301_165043.JPG

ツꀀ8月体験ツアーのメンバーも手伝ってくれましたー!!ツアーのみんなは、SVO車に乗って木の花に遊びに来てくれました。ありがとうー!!

080304_165051.JPG

長野の佐久で4年前に新規就農したとおるちゃん(写真左端)が遊びにきてくれました。とおるちゃんは、自然農法センターの元研修生。僕よりも何年か先輩です。今は、ほうれん草、インゲン、ズッキーニを有機で作って出荷してます。同じ百姓同士なので、情報交換したり、いろいろな話をできて有意義な時間をすごせました。ありがとー

080305_181657.JPG

ごぼうを一斉収穫しました。ユンボで横をほって、手でほりあげました。ユンボは田んぼ隊のじゅんちゃんがやってくれてます。じゅんちゃんは、初期からのメンバーで元は造園業の社長さんでした。

080305_181726.JPG

手ぼりで、山芋を彫り上げています。今日、一斉にほりあげました。かなりの重労働。

080305_181609.JPG

芝川町で自然農をやっている五日市君、みんなにはごかちゃんとよばれてますが、山芋ほりを手伝ったくれましたー。

感謝感謝!!


溝施肥

ここ最近は、果菜類の溝施肥をやってまーす

ツꀀ管理機で溝を掘って、肥料をいれていく。肥料をまいたら、溝をレーキで埋めていく。

作物にあわせて量や配合は違うが、自然卵養鶏の鶏糞、木の花菌で仕込んだ嫌気性ボカシ(EMボカシ)、カキガラ、ようりん、キーゼライト、スラッジ(炭)、ゼオライトなどなどをまいていく。今までは、全層施肥が中心だったが、全体的に畑が熟畑になってきたので、

溝施用を試してみようという事で今回、果菜やキャベツなどの葉物に関して溝施肥を試してみます。楽しみです

080228_122919.JPG

雄大な富士を背に管理機を走らせています。ちなみに、僕(たっちゃん)がやってます

080228_122945.JPG

管理機で土を跳ね上げて溝を掘ってまーす

080229_114402.JPG

みんなで施肥してまーす。溝施肥は、木の花では初めてですが、慣れない作業なのでなかなかの手間。これはナス予定地

美味しい野菜を作るためなら手間を惜しみません

080228_180507.JPG

施肥後、レーキで溝を埋めています

今年は、どんな生育になるのか?今から楽しみです


バレンタインデーと本日の畑の様子

今日は、バレンタインデー。木の花の女性陣とかわいい中学生の二人がチョコやクッキーを作ってくれました。

いつになっても、プレゼントは嬉しいものです

木の花ブログにも上がってますが、みんな嬉しそうな顔をしていました。ほんと男って、いくつになっても単純だなー!!

080214_104345.JPG

おやつの時に、みんなでバレンタインのクッキーとチョコを食べました

080214_222325.JPG

ツꀀ夜に中学生からチョコをもらいました

080214_093302.JPG

ほとんど自家用のために栽培しているイチゴ!!品種は「紅ほっぺ」 酸味と甘みがいい感じで美味しい

080214_1124481.JPG

ソラマメの様子。通路は、麦の草生があります。ソラマメは春先にアブラムシがよく発生するのですが、

このやり方にしてから、まったくといいほどつかなくなりました。すでに草生にてんとう虫がすんでいました

080214_111015.JPG

排水の悪い畑に硬盤を破壊する機械のサブソイラーをかけています。この地域は、たんぼの跡地が多く、下層の40~50センチにまさ土があり、排水がわるい所があります。それを物理的に改善します


ナスの続き&ジャガイモの種芋きり

昨日に続き、落ち葉と取ってきて、ナスの畝の下に入れました。午前中いっぱいで完成!!

dscf3569.JPG

ツꀀたんぼ隊隊長のじゅんマン、そして、田んぼのエースあり君 木の花で一番と2番目にパワーがある二人頼りになります

dscf3567.JPG

本日、10名で落ち葉はき 雑木林の中で、10時のおやつ風景!!森の中は、最高に気持ちー!!

dscf3577.JPG

ツꀀ合計で軽トラ4台分の落ち葉 完成まじか!! あとは、畝を成形するだけ

 dscf3585.JPG

シャロムの元スタッフのごかちゃん、そして、現シャロムのスタッフのまきちゃんとみきちゃんが木の花に遊びにきてくれました。今日は、みんなでジャガイモのたねを切りました。

切ったらは、日陰で切り口がしっかりと乾くまで干します。灰を切り口につけて定植する人もいますが、しっかりと乾かしてから植えるとよほど、水はけが悪い畑でない限り、ほとんど腐らずに育ちます。