土ぼかし

今年は、イチゴのプランター栽培の肥料を木の花菌ぼかし(EM嫌気性ぼかし) をそのまま使うのではなく、土ぼかしにして使うことにしました。

ぼかしは、プランター土に混ぜるのではなく、上において使います。

嫌気性ぼかしは中熟なので、潅水などで水分が多い状態になると多少、腐敗にずれるようなことが去年あったということなので、今年は、土ぼかしにしてみました。

木の花菌ぼかしと2年ものの腐葉土(落ち葉、鶏糞、米ぬかをつんだもの)を1:1で混ぜて(ちょい土が多めにしました)、木の花菌活性液をかけながら混ぜ合わせました。

写真は数日後のぼかしの状態、糸状菌がいい感じで全体を覆って温度も出てきています。

発酵技術はとにもかくにもおもしろいですね。

071009_082921.JPG

071009_0834001.JPG


畑だよりを新設しました!

このたび、木の花ファミリーの日々の活動をつづった「木の花ファミリーブログ」に加えて、田畑の様子や有機農業に関連する取り組みをレポートするブログ「木の花ファミリー 畑だより」を新設しました。

日々の執筆を担当してくれるのは、木の花ファミリーの若手2人、畑担当「たっちゃん」こと内田達也、そして田んぼ担当「ありくん」こと児玉有貞です。 「木の花ファミリーブログ」の執筆および両ブログの管理人は、ひきつづき「いさおちゃん」こと吉越勲が担当します。

「木の花ファミリーブログ」と「木の花ファミリー 畑だより」の2本立てをお楽しみください。今後とも、よろしくお願い申し上げます。

070915_0_002.JPG

畑担当、たっちゃん

ari.JPG

田んぼ担当、ありくん


「いただきます検定」再発進

 「いた検」とスタッフ内部では呼び習わしていた「いただきます検定」の「準備会」が、昨日19:00から富士宮市市役所で開催されました。

「いただきます検定」は、正式には「富士宮市市民協働食育検定」といい、いわゆる「ご当地検定」のひとつです。富士宮市市民と市役所職員が協力してボランティアで運営し、食育をテーマとした問題が出題されました。昨年の企画立ち上げの段階からファミリーのいさどんと晃ちゃんが大きな役割を果たし、ほどなくいさおも「IT担当」として加わって、スタッフとして運営に協力しました。

スタッフとしての活動のほかに、ファミリーから検定者向けのプレゼントとして「無農薬プランター野菜栽培セット」を提供。また、合格者向けの特別体験企画「ごちそうさま検定」もファミリーを会場として行われ、ヤギの乳しぼり体験や、自然食の素材当てクイズなど、ユニークな趣向で大好評をいただきました。

市民と市役所の職員がまったく対等にボランティアで運営するスタイルのご当地検定は日本初で、少予算(総額十数万円!)の手作り企画ながら、地元マスコミには大いに注目されました。毎日新聞社主催の「地方自治大賞」の「奨励賞」も受賞し、まずは大成功と言ってよい結果を残すことができました。

その「いただきます検定」の第2回開催に向けて、第1回の受検者の方々に「新スタッフとして加わりませんか?」という案内を送ったところ、予想以上の反響があり、昨夜は、その初顔合わせとなるミーティングでした。当日になってみると、なんと事前の応募を超える11人もの方々が集まってくださいました。

初顔合わせにも関わらず、ミーティングはなごやかな雰囲気で進み、検定を受検した感想や新たな検定づくりに向けたさまざまなアイディアが出されました。今後、数回のミーティングでアイディアをふくらませ、第2回のアウトラインを描いていくことになります。これからが楽しみな企画となりました。

dsc_0004.JPG

dsc_0005.JPG

071011_194144.JPG

071011_190153.JPG

この日はファミリー特製のおやつ付きでした


木の花の大使、海外へ

今朝、みちよちゃんがタイのバンコクへ向けてファミリーを発ちました。みちよちゃんは国際的なエコビレッジの組織である「Global Ecovillage Network」の「日本大使」という役職に就いています。今回は、アジア・オセアニア地区の大使たちによる会議に出席するための旅となります。

みちよちゃんは「日本大使」であるとともに、日本におけるエコビレッジの数少ない実践例である木の花ファミリーのメンバーとして会議に出席し、ファミリーの営みについてのプレゼンテーションなども行う予定になっています。

ほんの2年ほど前までは、ファミリーにはホームページもなく、手作りのニューズレター「木の花のたより」が唯一のメディアで、お客様ももっぱら口コミでした。それが、今はこうして海外にまで私たちの想いを伝えていく道筋ができ、大きな可能性が目の前に開けてきています。

みちよちゃんが帰国したら、会議について皆さんにご報告します。

070915_0_000.JPG

プレゼン上手なみちよちゃん(エコ菜園講座にて)

071008_1_000.JPG

ファミリーについてのプレゼンテーションに使ったきよみの写真です。この表情が、ファミリーについてどれほど多くのことを伝えるでしょうね。


みんなで夢を描こう

先日お伝えしたとおり、今ファミリーでは将来に向けての大きな構想が立ち上がりつつあります。その中で、みんなで将来暮らす家の夢を描いてみよう、という試みとして、ファミリーの大人と子供でワークショップ形式のディスカッションを行ってみました。

いくつかのチームに分かれて、思い思いのアイディアをカード大の付箋紙に書き、模造紙に貼り付けていきます。そしてアイディアを「みんなで集まるスペース」「エネルギー」「家の周りの環境」といった具合にグループに分けていきます。チームごとのアイディアがまとまったら、みんなの前で発表します。

思い思いの夢を自由に出し合って、互いにシェアしあって、みんなで楽しいひとときを過ごしました。

071007_0_003.JPG

071007_0_002.JPG

071007_0_000.JPG

071007_0_001.JPG

071007_0_004.JPG

071007_0_005.JPG

071007_0_0061.JPG