春日山にただいま!した日~前編

先月から続いているヤマギシ訪問ラッシュ。「今度は私たちもヤマギシさんのところに行ってみよう!」ということで、12月10日、13名のメンバーがヤマギシズム・春日山実顕地を訪れました。朝5:30に木の花を出発し、春日山に到着したのが9:30頃。その後、午前と午後に施設見学をさせていただきましたが、その敷地の広さと施設の充実ぶりに私たちはただただ驚くばかり!「ヤマギシさんと木の花のことをゾウとネズミに例えていたけれど、これではゾウとノミくらいのものだね(笑)」というコメントがメンバーから出るほど、完成された村の姿がそこにはありました。

昼食、おやつ、夕食をごちそうになり、200名近くが集まったコンサート&交流会で盛り上がった後には、時間はすでに夜の9:00をまわっていました。沢山のヤマギシの方に見送られ、木の花に戻ってきた時には夜中の1:30を過ぎていましたが、この素晴らしい出会いに感動、興奮冷めやらないメンバーは3:00過ぎまで談笑していました。

ブログを読んでくださっているみなさんともこの感動を共有したいと思い、今回は前編・中編・後編に分けてご紹介いたします。お楽しみに!

ヤマギシさんの言い方にならって「富士山実顕地」という名札をつけた私たちを出迎えてくれたよりどんの名札には。。。「木の花ファミリー・よりどん」と書いてありました!息ぴったりの私たちです♪
まず案内されたのが、「底抜けに明るい老蘇のくらし」がモットーの陽光館。太陽光パネルが屋根に設置されており、床暖房完備のとてもきれいなところで、ご近所の方からも「ここに住むことは出来ますか?」という問い合わせがあるそうです。
しばらく談笑した後、2階にあるお部屋を案内してくれたあるおばあさんは、「この前うちのメンバーが木の花さんに行った時にね、みなさんが何でもどうぞどうぞと見せてくれたことにびっくりしていたのよ!それまで自分のお部屋を外の人にあまり見せたことがなかったけれど、私もそうやってみようと思って」と嬉しそうに話してくれました。
「ヤマギシズム学園・幼年部」に向かう途中で、とっても魅力的なツリーハウスを発見!「来年は木の花のこどもたちを連れて、ここに遠足に来たいね!」
でも、高所恐怖症の人はよく考えてからのぼらないといけません(笑)。「いさどーーん!へっぴり腰になっているよ!!」
幼年部では5、6歳のかわいらしい子どもたちがお出迎え。最初は緊張気味の子どもたちでしたが、すぐに「よりどーん、遊ぼうよ!」「いさどーーん!」「たっちゃーーん!」と名前を覚えてくれました。「よりどん」という呼び名は木の花ではお馴染ですが、春日山ではまずは子どもたちの間から浸透しているようです(笑)。
人なつっこい子どもたちは、ひとつひとつのお部屋をしっかりと説明してくれた後、♪ドレミの歌を元気いっぱい披露してくれました。
「たっちゃーーん、幼年部になって!」とおねだりするりんちゃん(真ん中)に、「大人会議でみんなに聞いてからね(笑)」と答えたたっちゃん。本当にどの子ものびのびとした良い子ばかりで、今回の訪問の印象に残ったこととして、子どもたちのことを感想にあげているメンバーが沢山いました。

お食事処「愛和館」。「うちには愛ちゃんと和子ちゃんもいるし、陽子ちゃんには陽光館があるしね(笑)。」木の花のダジャレ菌?!もヤマギシ会に浸透していくのでしょうか?!

「食生活部」の方の配慮により、今日は一日菜食料理を用意してくれました。「普段はだしもカツオでとるし、最初はどうしたらいいの!と思ったけれど、色々と試行錯誤しながら自分の枠を超えることが出来ました。面白い良い体験をさせていただきました!」とコメントしてくれました。
みんなで食卓を囲んだら、和気合い合いと話が弾んでいきます。昼食に出た「小松菜の煮びたし」も、夕食に出た「飛龍頭の摘み入れ鍋」も絶品でした!ヤマギシの方も「いつものつみれ鍋も良いけれど、今日のもおいしいね!」と喜んでいらっしゃいました。

3 thoughts on “春日山にただいま!した日~前編”

  1. 愛和館(そちらなら食当)の春美でーす。

    先日はありがとうございました。 伺った時も楽しかったですが来て頂いて、本当にうれしかったです。
    こんな風に愛和館の風景を撮って頂くとまた一段と自分達の日ごろをふりかえれます。
    交流会の盛り上がりは 「ちょっと忘れていた感覚を呼び戻されたねー」と言う感想をみんなが持ったようです。

    ところで、私は普段は春日山の食当ですが特講・研鑽学校がある時は研鑽学校の厨房で、受講生の食事作りを
    させてもらっています。 12月の29日から始まる特講・研学もそちらへ(研学・見学されました?)行きます。
    お正月は残念ながら春日山では過ごしません。 特講・研鑽学校をもう、具体的に考えていられると言う?さん
    (ごめんなさいお名前がわからない、エコビレッジ代表の方)いつ、いらっしゃるの?

    私は今回の正月特講に是非きてほしい!! 今回は来年オーストラリアで特講を開くにあたって、
    その通訳を買って出ている方(オーストラリア人?)がまずは特講を受けるところから、、と受講されます。

    その方はオーストラリアのリャンさん (昨年特講受けて、今年研鑽学校を受けに来日しました) その方の友人です。
    詳しくは私もよく知りませんが今の 木の花→ヤマギシ→木の花→ヤマギシの風のなかで、又新しい展開を予感
    します。

    私(だけではもちろんありませんが、、、)の作るご飯を一週間食べにきませんか?    愛を込めて 春美

  2. 木の花から参観の感想をいっぱいもらいました。愛和館前にそれが貼ってあって、夕食前すごい人だかりでした。自分を客観的に見てくれてコメントもらうのって、嬉しい!ひとりひとりがそんな顔で読んでました。昭和の匂いがするという感想に「あっそうなんだ!」自分の体臭は、わからないよねー。決して否定的な意味で、彼が言ったと思わないけど、村は今の時代を生きてなかったと感じました。舞台は、完全に地球です。そこからの視点での自己革命です。もっと積極的にもっと陽的にやりたいです。春美さんは、みちよちゃんに正月特講きてほしいと書いていたけど、私もたっちゃんにきてほしいとすっごく思いました。かつてない、世界に発信する特講になります。きっと!9月のモンゴルでの特講に感じた波動を木の花メンバーからビンビン感じます。2010年書初めで「龍となれ、雲自ずと来る」と書きました。まさしく、そのような締めくくりになったら、いいなあ。

  3. 春美ちゃん、

    コメントをありがとうございます!(只今、大人会議中です!)
    春日山にただいま!したメンバーの感想(そちらに今日送ったもの)を
    みんなにシェアしている最中です。

    さて、お正月の特講と研鑽へのお誘いをありがとうございます。

    先日、伺った際に、りっちゃんやよりどんと予定表を見ながら
    お話したら、5月にオーストラリアの方々が来るので、
    そのときはどうか?というお話がありました。

    でもね、今、そちらに送った感想を読んだ後、
    よりどんからのメールやりっちゃんからのコメントが丁度来て、
    この流れでみんなに相談したら、
    「お正月の特講にみちよちゃんとたっちゃんで行ってきては?」
    という話になりました。

    これから調整に入ります。

    二人ともベジタリアンですが、春美ちゃん、よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です