人類史上初の「リョウ」の集いにようこそ! ~PART4:リョウタくんの卒業コンサート♪~

リョウタくんがケア滞在を始めてからちょうど3ヶ月が過ぎた日の夜。リョウタくんの卒業コンサートが行われました。まず、「太陽の導き」という歌がリョウタくんにプレゼントされ、その後、リョウタくんから以下のケア滞在記が発表されました。その後、「人類史上初のリョウの集いにようこそ!」のPART1からPART3が読み上げられる大シェア大会があった後、最後にいさどんからリョウタくんへメッセージが贈られました。なお、通常、卒業コンサートは1時間前後で終了するのですが、今回は2時間半に渡る長丁場となりました。

 

大切なことに気付かない僕がいて
~リョウタくんのケア滞在記~

白髪が目立ち始めた今日この頃、僕は木の花でのケアプログラムを卒業します。

さて突然ですが、デコレーションケーキの美味しさを決めるポイントは何だと思いますか? それはクリームではなく、スポンジ部分にあると僕は思います。自分をケーキに例えると、僕は今までデコレーションやクリーム部分の見た目だけを整えて、芯であるスポンジケーキ部分には全く手を付けずに生きてきました。だから見た目に誤魔化されてケーキを食べる人はいても、一口食べたら「なんじゃこりゃあ!」と不味くて吐き出す人続出です(笑)。それが僕の30年間の人生だったのです。
それに気付かず、ケーキが売れなくて悩んだ店主は、思い切って不味いケーキを美味しいケーキを販売する店に持って行き、弟子入りを志願しました。その店の頑固店主は、一口ケーキを食べるなり、「スポンジケーキが悪いのだ」とすぐに問題点を指摘してくれました。それから毎日頑固店主の厳しい指導に時には反発しながらも、スポンジケーキに正しい美味しさ(価値)を積み重ねていったのです…。

話は戻り、卒業にあたって、昨日ここに来た当初の日記を読み返していたら、ある面白いことに気付きました。それは、自分が書いた日記に、今はある程度的確に問題点や解決策を見出だせるということです。いさどん的視点が知らず知らずの内に僕の中に芽吹いていたのです。
秋分の日にホールが仮完成した時、僕は約2ヶ月前の自分を振り返り、「変わったところより変わらなかったところが多いな」と落ち込んでいました。実際、未だに体の調子は悪いし、人を恐れ、評価を気にして縮こまっている自分がそこにいたからです。でも、ケアを始めた当初の自分をこうして眺めてみると、確実に変わっている今の自分が炙り出し絵のように浮き上がってきたので驚きました。それは孫悟空が亀仙人のじっちゃんの家での修行が終わり、背負っていた重い甲羅を外してみて、初めて空に届くほど高く飛べることに気付いた時の喜びと同じような感覚かもしれません。その時、ああ、辛いことも多かったけど、頑張った分着実に身に付けてきた力もあったんだなと嬉しくなりました。

そう、辛いこと…ケアで印象に残っていることを振り返ると、一番にケア3日目にみことケンカをしたことが浮かんできます(笑) 「失礼な子供に腹が立つ」と僕が日記に書くと(まだ他人のせいにする癖が色濃く出ています)、いさどんは「あなたが子供と同じレベルだからです」と指摘してくれました。その指摘にさらに腹が煮え繰り返りましたが、なるほどなと納得する気持ちもあったので、翌日からは指摘されたことを意識して子供と接するようになりました。お陰で現在はゆうゆに冷めた目で「キモい」と言われても、ゆりかちゃんにバカにする顔で笑われても、れいじろうにふざけて突然カンチョーをされても、聖母マリアのような大きな愛で微笑ましく子供達を包み込めるようになりました(笑) ちなみに、今はみこのことも当然可愛いと思っています。

次に思い出すのは、二日連続で養蜂に付いて行った後にいさどん不信に陥り、木の花メンバー全員が恐いと湧泉閣で号泣しながら訴えた場面です。いさどんが恐くて、良心的に観えたようこちゃんにいさどんの指摘に対する見解を求めに行ったら(本心では慰めてもらおうという甘い考えを持っていました)、「私のところに個別に来るケアの人は初めてだよ。なんでいさどんの所に直接訊きに行かないの? 亮太くんの癖が出てるよ。今からいさどんと話す? どうする?」と、笑顔なのにいさどん以上の凄まじい圧を掛けながら究極の質問をして来たので、今度はようこちゃんから逃げたくて早くも少し泣きそうになりながら「…いさどんと話します」と答えま、…るしかなかったです(笑) 今考えると、ここでいさどんからもようこちゃんからも逃げる選択をしていたら、挫折の道へ一直線だったような気がするので、非常に大事なポイントだったと思っています。
湧泉閣でとうとう耐え切れず、いさどんに泣きながら「ちなっぴーが恐い」と訴えたら、その場にいたしゅう君達メンバーに爆笑されたことを良く覚えています。それまで何度もいさどんには僕だけが歪んだ色眼鏡で世界を観ていると言われて来ましたが、皆の一糸乱れぬ笑い声を聞いた時に初めてリアルにその意味を自分の中に落とすことが出来たのです。ちなみに、僕はメンバー1温厚そうなかっちゃんにさえ恐怖を感じていた程、歪んだ物事の捉え方をしていました。そんな僕に的確な指摘をしてくれるいさどんはとても優しく感じ、本当に恐いのはようこちゃんの方だと認識を同時に改めることにも成功しました(笑)

他にも、ホールの工事で木の花庵で食事をするようになったら、ひとみちゃんやヒロッチなど僕が恐いと苦手にしていたメンバーが物の見事に集まり、神様の粋な采配に嫌々感謝したことや、ストレスが溜まってコンビニで買った菓子パンを内緒で貪り食べたこと、料理を作れないフラストレーションを爆発させてガーリックライスを夢中で作った後に体調を崩して寝込んでしまったこと、そしておじいちゃんの葬式と四十九日という口実を利用して2回実家に逃亡したこと(当然いさどんには見抜かれていましたが)など、良い思い出はあまりありませんが、問題だらけだった分学ぶことが多かった3ヶ月だったと思います。
特に大きく変わったなと思うのは、①問題を他人のせいにしなくなったこと②常に自己チェックする癖が付いたこと③天の流れを感じ、それに委ねられるようになったことの3点です。これらが出来るようになったのは、いさどんとの面談や日記のやり取りを通して、「自分」というものを3ヶ月前よりしっかり、深く理解出来るようになったからに他なりません。70%でケアは卒業ですから、残りの30%の部分で人の評価を気にしない価値ある自分をつくっていきます。
今後は、長期滞在者として継続して心を磨いていくつもりです。体がいつ治るのかはわからないし、やりたい仕事も特にありません。後は天の流れ、神様の采配に任せます。パン屋をやりたいなんて、もう死んでも言わないので安心して下さいね(笑)

…さて、3ヶ月の修行を終えた不味いケーキ屋の店主は自分の店に戻り、早速頑固店主に言われた方法でケーキを作ってみました。すると、以前は一口食べただけでケーキを吐き出してしまったお客さんが、今は目の前で「美味しい美味しい」と顔を綻ばせて新しいデコレーションケーキを食べているではありませんか。3ヶ月前と見た目は何も変わらないのに、外からは見えない大事なポイントが変わったのです。嬉しそうにケーキを口に運ぶお客さんを見て、ケーキ屋の店主は上辺ではなく、土台にしっかりとした価値を積むことの大切さに気付くことが出来たのです。お店のケーキの美味しさはまたたく間に口コミで広がり、今では町一番の行列が出来る有名店になっています。
これは自分でつくった喩え話ですが、木の花で僕が学んだ教訓でもあります。しっかりと心の中に正しい価値を作り上げていくことで、僕と接した人が「美味しいね!(気持ちいいね!)」と言ってくれるような人柄になっていくんだということを、まだ修行中の身ですが実感しています。

最後に、毎朝返ってくる日記を読むのが恐かったけど、飴と鞭をうまく使い分けながら無償の愛で僕を再生へと導いてくれたいさどん、本当にありがとうございました。いさどんの指摘を素直に受け取れず、対立関係になったり不信感を持ってしまったりと、とても面倒な人間である僕を最後まで見捨てず、信じて今日という卒業の日を迎えさせてくれた大きな器には感謝の気持ちしかありません。30年間生きてきて、僕のことを「性格が悪い」と言ってくれたのはあなただけです。これからももっと沢山のことを学ばせてもらい、いさどんのような器も宇宙観も、そして恰幅も大きな人間になります(笑) 明日からまたいさどんのお世話になりますが、引き続きご指導宜しくお願いします。
他にも、毎回面談の会話を録音して迅速に届けてくれたようこちゃん、時には厳しいことを言いながらいつも一番傍で僕の状態を気にかけて見守ってくれたサポーターのりょうちん、食事の際や作業中に僕の体調を気に掛けてくれたり、アドバイスをくれたりと、温かく接してくれたメンバーの皆さん、そして良い刺激と客観的視点を持たせてくれたりょうりょうコンビに、心から感謝の気持ちを伝えたいです。ありがとうございました。さらにもう一人、僕を木の花ファミリーに出逢わせてくれる大きなきっかけとなった元彼女に、謝罪と感謝を込めて。

 

いさどんからリョウタくんへのメッセージ

今までケア卒業生に対してたくさんの卒業コンサートをここで行ってきましたが、これほど時間をかけたコンサートはありません(みんな、笑)。しかし、今回シェアされた文章にちりばめられている重要性を感じたら、やはりここに人は惹きつけられるものだと感じざるを得ません。私たちがこのような生活をしているという意味では、その精神をいただいた者としてそれを存分に発揮し、世の中の人々に浸透させていくことが大切です。自らの悟りが他者の悟りとなり、それが集う者全体の悟りとなり、そして世の中の悟りとなり、優れた時代を創っていくことが大切なのです。

今日はリョウタくんの卒業です。これは「卒業コンサート」だったはずですが、結局1曲しか歌われず、大シェア大会となりましたね(みんな、笑)。僕は、リョウタくんがこの場を私たちに与えてくれたという解釈もしています。それをさらにひも解いていくと、これはリョウタくんひとりが与えてくれたというよりも、リョウ・リョウ・リョウという3人の人間模様をひも解くことにより、この場があるとも解釈できるのです。さらに、その縁を紡いだ天の意志がこの場をもたらしたのです。その現象が今、ここ木の花で起きているのです。

そのように考えると、私たちは何のためにこの生き方をしているのでしょうか。どのような目的でこの生き方が設立されたのでしょうか。そして、今後も継続されていくのでしょうか。

崩してはいけないものは頑なに崩さず、捨てるべきものは柔軟にどんどん捨てていき、変化・変容・変態を繰り返しながら歩んでいく――、ここはその見本の場だと思うのです。

今日はリョウタくんというひとりの人の卒業を祝う場でしたが、今ここに集う皆が「天からこの場をいただいた」という共通認識を持つことが大切です。

なぜこのような生き方が重要なのかといえば、今の社会を観ればそれは一目瞭然です。今、世界中が様々な問題で大混乱を迎えています。そういった中、人間たちは一体これから何をしていこうとしているのでしょうか。どのように突破口を開いていこうとしているのでしょうか。

その突破口のひとつとして、ケア滞在を申し込んでここに訪れた人たちが健全になっていくプロセスから新たな世の中が始まるヒントがあると思うのです。彼らがそのままの病的な状態でいて改善しなければ、先が観えず、同じ現象が続いていくだけです。そして、それと同じような混乱が世界中で起きているのです。ですから、単純にひとりの人の人生が行き詰まり、それを改善するためのプログラムを私たちは提供しているのではなく、ひとりの人生の行き詰まりが時代の変遷を解き明かすことにもなり、そして新しい世界を切り開いていくことにもつながるのですから、これはたいへん重要な取り組みなのです。

リョウタくんのように自分のことしか考えていなかったとても優秀な人が、自分自身の有効な活かし方をひとたび知ると、自らの個性を活かせるようになるのです。これだけの経験をして、その価値が活かせるとしたならば、物理的にこれからどのような人生を歩むかは別にして、魂としては良い人生を生きることでしょう。魂が優れて美しい状態で生きるならば、その人は確実に良い人生を生きるのです。そうなると、自分の人生の行く末を心配しなくてもよくなるのです。なぜなら、天が法則のもとに、ふさわしい者にふさわしく補ってくれるようになるからです。

今日のリョウタくんの滞在記を聞いていたら、表現は違っていても、リョウタくんの言っていることは僕の言っていることと同じでした。なぜなら、この世界は共通した仕組みのもとにひとつだからです。私たちはひとつのものによって生かされています。ですから、気付けば皆、同じところにたどり着くのです。そして、役割としてバラバラに分かれた者たちが、調和という美しいハーモニーを共に表現していく道を与えられているのです。

リョウタくんは、さすがに文才がありますね。この滞在記はとても面白い!そこで、悟りに至る過程の中で人がたいへん滑稽なことをし、見当違いに苦しむけれど、その苦しみの奥に悟りへの道があることをユニークかつ滑稽に綴れば、新しい時代の読み物としてはウケるのではないかと思いました。ぜひ、これからはその能力を活かしてもらいたいですね。それは、過去のあなたと同じように今苦しんでいる人たちを救うという小さなスケールの話ではありません。それが、行き詰まった世の中に新たな方向性を示すことになるのです。

「人生を豊かに生きるとはどういうことなのか。」

私たちには、新たな時代の価値観を世の中に見本として示していく役割があります。そして、それを世の中に示す時がもう来ているのです。そうした時代の流れを感じ、自分たちの役割を果たしていけば、どんなに厳しい時代でも希望ある世界になるのです。事実、これほど世の中が行き詰まっている中で、リョウタくんはたった3ヶ月でこの境地に至ったのです。

リョウタくん、卒業おめでとうございます。そしてありがとうございます。あなたがここに来たおかげで、このような場をもたらしてくれました。あなたがここまでのことを自分で気付き表明できたからこそ、この場があるのです。あなたがこれを価値としてこれからも維持し続けることが、あなたの人生にとって重要なことです。そのためには毎日を、一瞬一瞬を大切に生きていってください。

 

リョウタくん、卒業おめでとう!!

 


人類史上初の「リョウ」の集いにようこそ! ~PART3:リョウタくんの目覚め~

「リョウ・リョウ・リョウ」の集いから約1ヶ月が過ぎたある日のこと。リョウタくんの日記には、リョウタロウくんの姿を通して自分自身を振り返ったことや、リョウくんに対して今まで自分がしてこなかったことにチャレンジしてみたことが書かれていました。いさどんからは「この日記を大人会議で皆にもシェアしてください」とコメントされていました。


《9月15日の日記》
昨夜のようこちゃんの心のシェアはとても参考になった。しょうもない自分を捨てた先に、ようこちゃんの笑顔や幸せ、そして大切な役割があると知り、今まで口で伝えられて心に落ちていなかったことが、実態としてストンと体の中に入ってきた。心が軽くなったし、少し開いた。

いさどんのコメント:
少しですか。

腹をくくろうと思った。

いさどんのコメント:
そうではなくて、自然に任せることです。

ようこちゃんの地球暦には水星にスイッチが入っていないから、いさどんとパートナーシップを組むことでその部分を補っていくということだったが、自分の地球暦で言ったら、スイッチが入っていない天王星・海王星・冥王星はいさどんの力を信じて埋めていこう。良いきっかけになった。二人共ありがとう。

いさどんのコメント:
心地の良い響きを感じました。あなたの心の状態が皆の気持ちを明るくします。

昼食をリョウタロウくんと食べていたら、彼がカトケンともめた話を聞いた。「病気になってからひねくれた」というリョウタロウくんの考えと、「そういう性格だから病気になったんだ」というカトケンの意見が対立し、リョウタロウくんがムカッと感情的になって言い返してしまったらしい。

それを聞いて、まるで自分のようだなと思った。

いさどんのコメント:
今まではそうでしたね。

自分のことだと感情的になるが、客観的な眼で冷静に問題を観ていると、真実はどうであれ(でも僕もカトケンの考えに同感だったが)、

いさどんのコメント:
なるほど。視点が変わりましたね。

カトケンは別にリョウタロウくんを怒らせるために言ったのではなく、むしろその逆で、彼の改善のために助言したことがわかる。

いさどんのコメント:
その受け取り方はポジティブです。

また、「自分を守るために言い返した」というリョウタロウくんが、全然自分を守れていないことにも気付いた。

いさどんのコメント:
ポイントです。

本当に自分を守るなら、しょうもない浅い理解を相手に求めるのではなく、「自立」という木の花での目標を達成するためにはどうしたら良いかよく考え、大きな視点で人の意見を自分のプラスに変えていかなければならない。

いさどんのコメント:
そうです。

リョウタロウくんを見ていたら、なんだか滑稽だし、可哀想に思えた。「何のためにここに来たの?」と思わず彼に訊いてしまったが、上記の考えもすべて含めて自分に言い聞かせていた。これまでの自分を変えたくて木の花に来たはずなのに、まだ外の世界で生きてきた時と同じことをしている。同じ考えを頑なにするくらいなら、ここにいる意味はないから、お金も無駄だし出て行ったほうがいい。

いさどんのコメント:
まったくその通りです。

神様は僕に客観的な目線を持たせるために、昼食時リョウタロウくんの前の席を空けてくれたのだと思った。

いさどんのコメント:
その受け取りは深いですね。

他人と話すとよく肩が凝る。自分では緊張していないし、良く思われようとはしていないつもりなのに、現象は無理をしていて自然ではないことを教えてくれている。体に染み込んだ自動反射だから捉えるのは難しいが、その都度自分の心の状態をチェックしていかなければならない。

いさどんのコメント:
その地道な努力が明るい未来に繋がります。

何か思考が巡ったら、その度に「これは過去の自分の思考か、新しい自分の思考か」を常にチェックしている。そして過去の自分の思考だったら、すぐに手放すようにした。そうしたら雑念が止まり、気分が良くなった。スッキリ感がある。

いさどんのコメント:
素晴らしい!

浮かぶのはまだ99%過去の自分の思考だが、それを地道に1%ずつでいいから新しい自分の思考に変えていく。今までと逆をやる姿勢を常に持つ。

曜日ごとに何の作業をやるか決め、一日も休まず連続作業日数にこだわっていた過去の自分、アホやなあ~!何を大切にしているのか?自分の体より、他人の評価です。曜日ごとに作業を決めたのは、作業場までの送迎などメンバーの負担にならないようにで(他人のことを考えているようで、実際はメンバーの負担になって嫌われないため。評価のため。つまり自分のため)、連続作業日数も意志が弱いとか根性がないとか、周りに思われたくないから。休みたくても休んだら、リョウチンとかに怠けていると思われるのが嫌だったから。体が異常な状態なのに、健康な人と比較して、少しくらい辛くても休んでいたら社会では通用しないと思ったから。一生懸命の方向が間違っていたことに、最近ようやく気付いてきた。

いさどんのコメント:
すごい!

同じことをこれまで外の世界でもやってきて、全く同じ現象をもらってきたのに学習できていない自分はやっぱりアホやなあ~!確かに少しくらい辛くても作業に出るくらいではないと、何かと理由をつけて怠け癖が身についてしまう可能性もあるが、常に自分と向き合っていれば休みたいのが怠け心か、本当に体が悲鳴をあげているのかくらいわかる。今回に関しては完璧に後者だったのに、それでも休まないことが自分にとっての一生懸命だと勘違いして、さらに自分を追い込んでしまった。

いさどんのコメント:
良く分析できています。

全然自分に優しくない。体が怒るのは当然のことで、当たり前のことで当たり前なことが起こった、何も難しくない簡単な話だった。

いさどんのコメント:
そうですよ!

でもそんな簡単な問題を今まで解けずにいたことが、いかに僕が自分が観えていないかを物語っている。だからこそ、他人の第三者の客観的目線は大切だ。もっと素直に受け取ろう。上に立つ人から何かコントロールされることは征服されるみたいで苦しいが、ようこちゃんみたいに自分の欠点を埋めてくれる存在としてうまく利用する気持ちでいれば、服従の上下関係にはならず、自尊心も保てると思う。今は心を変えることで、社会に出ると危ないから生じたこの病気の存在意義がなくなると信じている。

いさどんのコメント:
素晴らしい悟りです。

昨夜初めて気付いたが、過去僕が楽しかったり幸せを感じるときは、すべて「自分が主役」だったときだ。東京でのシェアハウス生活も自分のエゴを剥き出しにして、主役になるために変わったことやバカなことをして皆の注目を集めた。だから人と同じことはやらず、競争が激しい所も避け、自分しかやらないだろうという選択をしてきた結果、現在のような自分独特なねじれが出来上がってきた。注目を浴びようと思考を巡らせているときからワクワクして楽しいし、実際注目を浴びると2~3日余韻に浸るぐらいの快感を覚える。デートもそうだし、海外での一人旅も、自分が物語の主人公になったみたいで言い知れぬ高揚感に包まれる。地球暦で地球にポイントが多い訳だ。

いさどんのコメント:
なるほど。

最近、楽しさや幸せを感じられないのは、いさどんにも指摘されたことがあったように、そうした注目(ポイント)が得られなくなってきたからだ。そうした不満を晴らすため、現実逃避するために、今はポイントの代わりに食べることで空いた穴を埋めようとしている。これからは、さらにその食べることに代わる快感を探し求める必要がある。

いさどんのコメント:
それが何かですね。

自分を深く見つめていれば、流れを感じることができるということに今日気付いた。人の意見を素直に受け取れない自分がいて、今日リョウタロウくんを通してそれを客観的に観せてもらい、入浴時にそれが理解できたか試すように感情的になりそうな場面があった。確かに一時は感情的になってしまったが、すぐその後に自分の考えを通したところで自分に何のメリットがあるのか冷静に考え(変わらない自分がいるだけ)、そんなことより自分と違う意見を今の自分に取り入れたほうが良い方向に向かえると思考を改めることができた。でも、まだまだ感情が強く出てくるから、明日からもそれを試すかのように同じ場面はやってくると思うけど、一回一回の積み重ねで問題を卒業していこう。

いさどんのコメント:
そうすれば、その方向には卒業の文字が待っています。

正直、いさどんにも指摘されたが、僕は自分だけ得したいという気持ちが強い。分け与えるより、独り占めしたい人間だ。自分だけ得をすると人より優位に立てるから優越感を感じて気持ちいいし、それで評価が上がって人望もモテ度も上がる。人に置いていかれるという不安や焦りも軽減する。だからやめられない。いいことづくしだから。でも、そうしてきた結果が今現象化として現れているという事実を忘れてはならない。確かに独り占めしてきたことで一時の恩恵は受けてきたと思う。人望もモテ度も確実に。だけど、それはやはり上辺だけの浅くて短いハリボテのような得だと気付いた。実際、恩恵に関わった人間は、ほとんど今僕の周りにいない。それが現実だ。一時の得にしがみつくから、一時の関係しかつくれない。逆に自分・自分で生きてきたせいで、いさどんにも指摘されたように、他人に対して優しさや愛がなくなり、結果的に人に対してムカつき、わずらわしくなり、嫌いになり、終わりには憎むようになってしまった。もっと長く、大きな目で観なければならない。今の状況を改善させるには何度も言うが、常に自己チェックを欠かさないことだ。「これは自分だけ得しているな」と思ったら、それを人に分け与える。

今日はそれを意識して、昨日の素晴らしいようこちゃんのシェアの内容をリョウくんに丁寧に説明してあげた。

いさどんのコメント:
他者のために生きることは徳(人徳)になります。

本当は独り占めしたいし、なんだか気持ちは良くないし、面倒だなとも思ったけど、今までと同じことをしていたら何も変わらないから、逆のことをする。まだ気持ちは追いついていないけど、形から入ろうと思った。

いさどんのコメント:
人間は形をいただいてから、心の学びをいただく者です(カタチサキ)。

別にリョウくんからは特に感謝はされなかったけど、自分が所有したかったものを一つでも手放させるようになった新しい自分に出会えたことを評価しよう。

追伸:一時の得に走ったら、一瞬の恩恵しか与えられないけど、長く大きな目で見たら、長く大きな恩恵が降りてくる。

いさどんのコメント:
人格者になります。

これが宇宙の法則か。

いさどんのコメント:
そうです。

他人に何かを分けることで、自他との境界線が薄れて、他人も自分のように愛せるようになっていく。

いさどんのコメント:
神様の愛です。

エゴを手放す練習から始めよう。

いさどんのコメント:
素晴らしい!

追伸2:自分だけ得したいという気持ちがあると、人がそうなることが許せない。ムカついて体にも悪いことを自分はやっている。アホやなあ~!

いさどんのコメント:
過去の自分にありがとうです。いよいよ、スタート地点に立ったようですね。これからです。この日記をミーティングでシェアしてください。

 

 


人類史上初の「リョウ」の集いにようこそ! ~PART2:リョウ・リョウタ・リョウタロウ大集合!~

2017年の夏、自然療法プログラムを受けている30歳のリョウタくんの提案により、同じくケア滞在中の19歳のリョウくん、20歳のリョウタロウくんと一緒に、いさどんと集う場がもたれました。題して、「リョウ・リョウ・リョウの集い」!その場にはリョウタくんのサポーターであるリョウチンや、メンバーのリョウコちゃん、そしてこの集いに関心があるその他のメンバーも集まりました。

いさどん:
本日の会の発起人は、リョウタくんです。本題に入る前に、リョウタくんに「なぜこの会を提案したのか」という話をしてもらおうと思うのですが、この話には僕の中に前段があるのでそれをまず、お話ししたいと思います。

そもそも、このような探究がなぜ可能なのかというと、僕は今66歳ですが、30歳と半年ぐらいの時に出会った霊的な体験から、「カルマ読み」と名づけた分析方法を発展させてきました。それにより、人の魂の性質を観る手法が体系化されてきたのです。これは世界中探してもどこにも資料がない手法であり、僕個人に霊的に降ろされたもの、もしくは僕の思考の中で成立してきたものと言えるでしょう。

その霊的な出会いから、僕の人生は常に人の問題事と共にあったのです。つまり、30歳過ぎから僕は人の悩み事相談を受けるようになり、まだ人生経験の不確かなものがそれを受けてきた結果、言わば人間のカルマの法則性のようなものが観えてきたのです。それが現在の「カルマ読み」になりました。

それを体系化していく段階で、単純に数値で表した陰陽度による人の性質だけではなく、音の意味にも非常に重要な性質があることに気が付きました。そして、文字には濁点による濁りと小文字による歪みがあることに行き着いたのです。これは降りてきたものではなく、これまで1万件以上の面談を行うことによって、ある意味統計的に築いてきた結果、現在の法則性に至りました。それをもって、人々の問題事や悩み事の相談に乗ってきたのですが、それによって人々が人生の中で出会ういろいろな出来事の奥に、その人の本質である性質が関わっていることが観えてきたのです。その形が観えてきた時に、濁点による濁りと小文字による歪みの特徴も同時に観えてきたのです。もしかしたら過去の時代には、それが生きる上での力になっていたのかもしれません。しかし現代では、それが生きる上でのハンディキャップを背負うことにもなりうることがわかってきたのです。

ですから、ここではよく、「子どもの名には濁りである濁点をつけるな。歪みである小文字をつけるな」と言うのです。それは単に、その法則を知っているからつけないということではありません。そういったことをわかっているからこそ、そういった魂に縁がないということも言えるのです。しかしそうかといって、ここを訪れる人々はどちらかというと、濁りや歪みのある人のほうが多いのです(笑)。それはなぜかというと、どちらかというと人生に行き詰まった結果、ここに来る人が多いからです。特に、僕に個人的に支援を求めてくる人にはそのような傾向の人が多く見られますね。

このように、人が人生においてなぜいろいろなトラブルや迷いに陥っているのかをひも解き、その法則性を解き明かしてきた結果、この「カルマ読み」があるのです。

カルマ読みで人々の人間性をひも解き、相談に乗っていく中で、さらに人の人生を解き明かすのに重要な出会いとして、2011年、「地球暦」に出会いました。太陽系の惑星地図による内惑星から個人の精神性をひも解き、そして外惑星から社会性を観るという手法に出会った結果、カルマ読みがさらに充実しました。カルマ読みと地球暦の己読みはある意味相関関係のようであり、それは人の性質をこちら側(その人の人間性)とあちら側(宇宙から託されている使命)から観る確かめ算のようになっていることがわかったのです。

さらに2013年、「カタカムナ」に出会いました。カタカムナとは、今から約13000年前、東アジアに発展していた宇宙物理学のことですが、カタカムナには法則性というよりも、音の響きに意味があることが重要なのです。「この世界のすべては響きである」ということで、私たちは人柄という霊的な響きも持っていれば、実際に音を発し言葉を話しますので物理的な響きも発します。その言葉は言魂と言い、その人の人柄を発するのです。それがこの世界に放たれ、その放たれたものが対象のものに伝わり、その返ってくる響きで私たちは己を知るのです。すべての音は固有の意味を持ち、その発せられた響きの組み合わせによって、この世界の現象化が進んでいきます。

カタカムナでいうと、カタカムナのふるさとは潜象界と呼ばれます。私たちが存在する現象界には見える世界と見えない世界があり、これは体と心、もしくはこの世とあの世のような関係です。その現象界は「ある世界」とも言うのですが、その奥にある「ない世界(潜象界)」というものを解き明かしたのが、カタカムナ理論です。

これは、たいへん奥の深い話なのですが、私たちの現代文明は有史以来の文明です。有史というのは約6500年前のメソポタミア文明に始まる文明であり、紙の文明です。つまり、それは学問の文明なのです。学問ですから、何でも二元的に平面上で捉えようとするのです。紙の上に描かれている丸を見ると、私たちはそれを単なる円だと思うかもしれませんが、宇宙で丸は球体のことです。そのくらい二元的に捉えることと立体的に捉えることは違うのです。ですから、この概念は新しいものに出会ったというよりも、カタカムナに出会うことにより、当たり前のこの世界にある物理性を改めて再認識するということなのです。

そして、6500年前の有史よりもさらに6500年前向こうの約13000年前、そのカタカムナの文明が日本列島に存在していたのです。正確に言うと、13000年以前大陸は地続きでしたから、東アジアに存在していたのです。それが日本列島の大和文明となって、今、ここに残っています。後に、その文明が西の中国、インドに渡り、有史以来の世界の宗教や哲学の元となっていたことがわかってきました。またヨーロッパへ渡ってキリスト教となり、そういった流れが外国を通して日本に再輸入されたのです。このような構造も今、わかってきました。

そこで、カタカムナによると単音には意味があるのですが、カタカムナで表される潜象界の音には小文字も濁点もないのです。つまり、単音が極めて純粋な音であり、歪みや濁りがない美しいものなのです。それが宇宙の奥にある潜象界に秘められているのです。元々はそのように美しい存在だった響きが現象世界に発生し、物理性を伴うと、現象世界では個性という物と物との差ができ、その個性的なものの連鎖によるネットワークが現象化として広がっていくのです。それが、宇宙の星々の仕組みであったり、地球の自然生態系の姿なのです。逆に、現象世界から潜象界へ還っていくと、すべてのものは極最小微粒子に還り、その世界には差がないので悟り(差取り)の世界になります。ですから、私たちがこちらへ生まれ出ると、差がある世界で生きることになり、個性を伴うのです。そこで真理への道を目指すものは、すべてを捨てて悟りの境地に至る、つまり向こうの世界(潜象世界)へ行くことを目指すのです。逆に、人間たちは自然界から人工という世界を創り、差がある世界を創っていく存在なのです。本来、人の目指すべき道は、この世界の仕組みの元(命のふるさと)へ還っていくこと、すなわち、すべての存在と自らの差を取ることであり、その差を取ることが、地球はひとつ、宇宙はひとつ、そしてその境地の至るところは、「すべては私自身」となるのです。

カタカムナを学術的に定義づけた楢崎皐月の流れを受けて、関川二郎がまとめた「潜象道シリーズ特集号・カタカムナ単音豆辞典」によると、単音の意味の最後に「濁音」についての記述があるのです!そこには、「濁音、半濁音は、濁っている、あるいは半分濁っているような状態の存在であり、濁点の付かないものは、そういう状態がないからである」と記述されているだけで、小文字については触れていないどころか、それ以上のことは書いてありません。つまり、彼はそこまでは探究したのでしょうが、彼の段階ではこれ以上手をつけることなく探究は終わっているのです。そこから察するに、カタカムナ文明の13000年前と時を同じくして存在していた日本最古の大鹿窪遺跡の上で今、私たちが暮らし、これを語り、その精神を生きているということは、私たちにその次を探究することが託されているということなのでしょう。

有史以来の人類には、地球上でカタカムナをベースにして生きているものはいませんでした。学問的にはその文明を少しひも解き始めましたが、ほとんどの人々は有史以来の記録することに基づく学習レベルになっているので、日常生活にその叡智を取り入れ、実践に落とすことはありませんでした。ところが、そういったことにまったく縁がなかった私たちのところにその叡智が訪れたのです。そして、カルマ読みが自らの精神構造の理解につながり、地球暦によって人生をひも解かれ、カタカムナを通して自らの精神が発している響きの素性を現象化として学ぶことになりました。ですから、ここはその霊的・地球的・宇宙的叡智を実践をもって学べるところなのです。それは、カルマに翻弄され、人としての本来の道を歩めない現代の人間たちを正しく導く道です。

今、世界中で人間のカルマが暴走していますからね。それこそ、カルマが暴走すると、事実無根のことまで真実になっていくのです。そして人間たちは過激に奪い合い、殺人を犯し、戦うのです。このようなおかしな世の中になってしまったのは、6500年前以降のことです。その前は上古代の時代であり、日本で言えば縄文前期ですから、人々は自然と共に調和して(群れて)生きていたのではないかと思われます。それは想像の世界ですけどね。

そういった意味で、リョウタくんがふと、「リョウ・リョウ・リョウ面談をしたい」と提案したことは、深いことを考えずにふと思いついたのでしょうが、僕はそれを受けて、「これはたいへん意味深いことで、地球の歴史上、このような探究がかつてあっただろうか」と想いを馳せたのです。「今までこのような解釈で人々が集ったことがあったのだろうか」と。

ようこ:
ないない!「リョウ」の集いなんてね(みんな、笑)。前人未到だよ♪

リョウチン:
楢崎皐月もこのような場は設けなかった(笑)。

いさどん:
彼は今頃、「やっとそこまで到達してくれたか!それは私のたどり着けなかった領域だ」と言っているかもしれません(笑)。そしてもうひとつ、楢崎皐月が行き切れなかったのは、性の探究なのです。それは、これから次の世代に伝えていくとして、少なくともここに「リョウ」が大量にこれだけ集ったのですからね(チーン♪)。

ですから、リョウタくんがなぜこの場を持つことを考えたのかを聞く前に、実は僕にとってはとても意義深いことを語れる場所なのだということを皆に伝えようと思ったのです。

ようこ:
今の話ですごく満足しちゃった(みんな、笑)!もう胸がいっぱいで(笑)、良い時間でした♪

いさどん:
いつものことながら事前にこういったことを話そうと思っていたわけではなく、まずは発起人のリョウタくんに話してもらわないといけないけれど、「それだけではいけない。なぜこの探究が可能なのかを伝えるべきだ」と思ったのです。僕は、ただ降りてくるものを皆さんに翻訳するように伝えるスピーカーですからね。そこには一切の駆け引きはありません。

ということで、リョウの代表である発起人のリョウタくんは、なぜこの場を持とうと思ったのですか?

リョウタくん:
そんなに深く考えてはいなかったんですけど・・・。

いさどん:
それはわかっていますよ(みんな、笑)。これから浅いところから深いところへ行くのですからね(笑)。

リョウタくん:
僕がケア滞在を始めた時、まず僕のサポーターがリョウチンということで、リョウ・リョウということで、何か縁があると思ったのが最初です。それで僕がケア滞在を始めた翌日にリョウくんが来て、そこにも何か縁を感じると思っていたら、その1ヶ月後にリョウタロウくんがケア滞在を始めることになり、やはり何かあるなと(みんな、笑)。

いさどん:
ここの自然療法プログラムの歴史は長いですが、こんなパターンは初めてですよ(笑)!今まで同時に9人の人がケア滞在していたこともありましたが、このケースは初めてです。

まっちゃん:
ケア滞在者同士でこのような場を持つこと自体、ないよね(笑)。

いさどん:
そうですね(笑)。これは、探究という意味では自然療法プログラムのレベルが一ランク進んだということですよ。

リョウタくん:
僕は、天のことはわからないですけれど、なにか縁があるのだから、この機会を逃すのはもったいないと思いました。僕もいつも個別には話すのですが、いさどんとリョウくん、いさどんとリョウタロウくんとの面談内容にすごく興味があって、いつか聞いてみたいと思っていたのですが、ケア滞在者にはそれぞれ機密事項のようなものがあるので、他のケア滞在者の面談を傍聴することはできないと聞いたので・・・。

いさどん:
個人情報というのは、あなたたちが世間一般の人だからですよ。木の花の中にいると個人情報という位置づけはないのです。あなたたちは世間の人なので、とりあえず世間並みに個人情報を守るということと、ケア滞在者はいろいろな意味でハンディを持っているわけです。そうすると、どちらかというと僕はプレッシャーをかける立場にいます。強いプレッシャーを与えると人はやる気を失いますが、ある程度プレッシャーをかけないと改善はされないのです。ですから、僕は軽いプレッシャーをかけ、その人が自分で動いていくように投げかけはするのですが、その時にケア滞在者がお互いに情報を交換すると、傷口をなめあって改善に向けて取り組まなくなることもあるのです。ですから、ケア滞在者同士にお互いの情報は行かないことになっています。これは、ケアの取り組みを進めていく上で重要なことです。

例えば、それぞれのケア滞在者には家族がいますよね。外の家族とやたらと連絡を取り合うようになると、この取り組みのガス抜きになってしまい、そこで外の家族が同情したりすると、ケアの取り組みが進まないことがあるのです。それは自業自得で、結果として自分で足を引っ張ることにもなるのです。ですから、ここでは軽いプレッシャーに対して自分と向き合い、超えていくことが必要だということです。ここでのケア滞在の説明になりましたね(みんな、笑)。

ですから、そのような情報交換はしないことになっています。

リョウタくん:
それで、この場はいさどんと他のケア滞在者とのやりとりを生で見られるチャンスだと思ったのと、小文字の特徴としては性格がひねくれていることが挙げられると聞きました。そこで、それぞれのひねくれ度を客観的に分析できてそれを伝えてくれるいさどんという存在がいるので、自分だけで解釈したら正直、「リョウくんやリョウタロウくんはひねくれているな」とは思うのですが、そこまでの分析はできていないのでそこを知りたいと思いました。

いさどん:
それについては、カルマ読みの定義と地球暦の定義、それからカタカムナの定義をマスターすると、「なるほど!」ということなのですが、今、僕はその話を聞きながら、今回集っているのはリョウ・リョウタ・リョウタロウですよね。そうすると、カルマ読みでいう一文字陰性・二文字陰性・三文字陽性の魂です。ですから、まるきり今回のために魂の見本として選んできたような組み合わせです!ある意味、今回は「リョウ」という魂の展示会のような場ですね(みんな、笑)♪

ようこ:
一文字・二文字・三文字と全種類揃えました!というような(笑)。

いさどん:
そうです(みんな、笑)。ただ、二文字には二文字陽性、二文字中性もいれば、三文字にも三文字陰性、三文字中性もいます。ですから、すべてとは言いませんが、代表的な事例であることは確かです。ですから、天はいたずらっぽいのか、私たちに世紀の探究をするように伝えているのでしょうか(笑)。

そして、それぞれの中に自らの情報を取り入れる準備が整ってきたので、今日の場があるのだと思います。

リョウタくんの中にはそれ以上の意図はないですか?

リョウタくん:
あとは、リョウチンがここでメンバーとして自分のひねくれを活かしているので、良い例として聞きたいと思っています。

いさどん:
活かさない頃は結構たいへんでしたよ(笑)。

リョウタくん:
そういう話も聞きたいです(笑)!

いさどん:
今日は、「リョウ」という音がひとつのテーマです。「リョウ」は「リョ」と「ウ」の音に分かれます。そうすると、「リョ」はひとつの音です。ところが、本来「リョ」は「リ」と「ヨ」の組み合わせですが、「ヨ」が小文字になることによってそれがひとつになってしまったのです。ここがポイントなのです!

カタカムナでいうと、「リ」という音には本体からの分離という意味があり、リという音を名前に持つ人は自意識が強い傾向があります。次に、「ヨ」という音には邪で横回転の動きという意味があり、ヨという音を名前に持つ人は頭の中でグルグルとたくさん考える傾向にあります。たくさん考えそれが横に回るということは、生産性や発展性という意味では悪い意味ではありません。地球で言えば、地軸の縦軸に対する横回転の動きを意味します。横回転することによって地球上で生命は発生するのですから、ヨは非常に重要なものではあるのですが、結局使い方を間違え軸がなければ、邪にあちらに行ったりこちらに行ったりと方向性が定まらないことになってしまいます。今回、そのヨが小文字になり「リョ」になっているということは、自意識過剰で根拠のないことに頭を回し、無駄な時間を過ごすという意味になりますね。

続いて、「ウ」という音は宇宙のウですから、高次の渦です。つまり、宇宙が整って高次元になると、渦になるのです。宇宙の原理はすべて渦ですからね。私たちの体のつむじや指紋などを見ても渦でできていますし、細胞も渦ですし、惑星が宇宙を旅するのもすべて渦なのです。すべて、螺旋を描きながら動いていきますからね。そうすると、宇宙が発展するという意味では、ウは非常に重要なことなのです。ウはすべての現象が生まれるところですからね。

つまり、「リョウ」の意味を紐解くと、分離して自意識が強く(リ)、邪な心(ヨ)が生まれ続ける(ウ)という状態なのです。この人格は、相当たちが悪いですよ(みんな、笑)!それで方向性が定まらないのですからね。

リョウというのはそれだけです。それが「リョウタ」になると、「タ」という音も分離・独立を意味するのです!ですから、「僕が・僕が」と主張する心になるのです。ただでさえ、リョウで自意識過剰になり、さらに「僕が・僕が」となるのですからね(笑)。もともと、リョウという定まらない心を持っていますから、そこにタという響きを持つと余計に自意識が刺激され、やっかいですね。

それが「リョウタロウ」になると、「ロ」という音は中空状のものを意味します。中空状のものというのは、簡単に言えばそれが何だかわからないもののことなのです。つまり、リョウタロウは分離・独立し自意識過剰になって(リ・タ)、邪(ヨ)に回り続けながら(ウ)、なんだかわからない状態で(ロ)、さらに渦(ウ)を発生させるのですから、ウズウズと奇妙な思考を常に回すという状態です。ですから、ある意味使い方を間違えると、化け物ということです(みんな、笑)。不可思議なものを連想するということですね。ただ、リョウという響きは使い方を変えると、今までにないもの・正攻法とは違うユニークな可能性を探求するものにもなれるのです。

リョウタロウくん:
はい(笑)。

いさどん:
例えばリョウくんの日記の中には、「僕は環境に影響される」とよく書かれていますが、それは経験からの判断ですね。実際、そうなのですよ!あなたは環境によってコロコロ変わるタイプなのです。ですから、どのようにして自分に縦軸を立てるかということが、あなたにとっては大切なことですね。特に、あなたは一文字陰性ですから、他者に依存しやすいタイプです。ただ、他者に依存するわりには、自己主張する傾向もあり、扱いにくい人ですね。

リョウタくんの場合は、自分がいかに自分流であるのか、つまり自負心が強い人ですね。しかし、客観的視点がなく、常に主観的に物事を判断していることを知ることがポイントです。自意識過剰で二文字陰性だと、常に受け身で被害妄想のような精神状態にありながら、自己主張の強い人になります。このような分析をすれば、本人の人生経験を聞かなくても、音だけでその人の人格はわかるのです。

それがリョウタロウくんになると、あなたは陽性ですね。それに三文字ですから、思考が複雑になります。複雑に巧みに考え、自分の考えも伝えながら、相手の発想も聞いて、それを自分にとってどのように有利にし、相手を負かすためにはどうしたらいいだろう?と企んでいきます。その内容が中空状の意味不明なものがベースとなって展開されることになります。

このように分析していくと、人の人格は面白いと思いませんか(笑)?

リョウタくん:
面白いですね!

いさどん:
カルマ読みと地球暦とカタカムナをもって、ここでは「三種の神器」と呼んでいますが、この三つの手法があれば、人間の分析は可能になります。

さらに、今日はリョウタくんのサポーターであるリョウチンも来ています!リョウくんもリョウタくんもリョウタロウくんの名前も、漢字は素直に読めます。ところが、リョウチンの本名はリョウスケというのですが、嶺佐という漢字を使うものですから、フリガナをふらないと誰も読めないですよ。読む人もいるかもしれませんが、その人はよっぽどへそ曲がりですよ♪

リョウチン:
いないです。0ですね(笑)。

いさどん:
嶺佐でリョウスケと読むのですからね。漢字の研究家なら読むかもしれませんがね。そうすると、彼には独特の世界観があり、もしかしてたちが悪いところもあるのかもしれませんよ(リョウチン、苦笑)。

そこで今日、リョウタくんからの「リョウ・リョウ・リョウ面談をしたい」という極めて控えめな発想からこの場ができたのですが、ここではなぜこのような分析が可能なのかという話から、その体系化の立役者である僕が皆のことを今、軽く分析しました。

さて、ここで皆さんに質問があります。まず、リョウくん。あなたは19年「リョウ」を生きてきて、今、ここで自然療法プログラムを受け、リョウのツケを修正しながら、今後正しい「リョウ道」を生きるという段階に至っています。それは、ポジティブにリョウを生きるということです。そこで、今までのリョウ人生を振り返ってみるとどうだったですか?

リョウくん:
いさどんに言われた通り、本当に意味不明のことをぐるぐる頭で回して、軸がなく生きてきたと思います。

いさどん:
そうすると、今までの経験がよみがえってきませんか(笑)?「あそこでもこうだった、ここでもこうだった」と(笑)。

リョウくん:
はい(笑)。だから、冷静な意見がずっと欲しいと思っていました。

いさどん:
冷静というのは、自分からちょっと外に出てみて、いろいろな出来事も合わせながら全体像を理解することです。それはカルマ読みで言うと、全体の陰陽度の中で己の位置を知り、「だから今、自分はこのような状態になっているのだ」と気付くと、それは冷静な分析の基本になります。しかも、それはここでしかない分析なのですよ!そうすると、これからの方針としてはどうですか?

リョウくん:
リョウの自意識過剰に(リ)邪に(ヨ)回る(ウ)ものをどう活かそうかなということを今、思っています。

いさどん:
それは活かせるのですよ。ただ、今までの経験の延長線上では同じことの繰り返しになりますから、新たな発想をいかに積み重ねていくかがポイントです。振り返ってみると、結構ダイナミックなリョウ人生だったということですね(笑)。

リョウくん:
はい(笑)。

いさどん:
今までは、自分の人生に対して印象が悪かったですよね?

リョウくん:
悪かったです。

いさどん:
それが方向性を変えると、「いいじゃん!これは悪くない!」と思えるようになるのですよ(リョウくん、ピースサイン)!

次に、リョウタくん。一文字・二文字・三文字の真ん中がこの場を提案するというのは、バランスが取れていていいですね。

ようこ:
リョウタくんは、30年リョウと付き合ってきているしね(笑)!

リョウタくん:
やっぱり、すごく苦しかったです(みんな、笑)!!同じことをもう一回やれと言われても、絶対やりたくないです!

いさどん:
でも、ほっておくと、後の30年もまた同じことをやりそうですよ(笑)。

リョウタくん:
そうです!だから、ここで食い止めないと、ということは考えています。今日も、なぜ自分がここにたどり着いたのかを考えていました。一番は、僕が被害妄想で、何でも相手のせいにしてきて、自分にメスを入れずにきたからだと思いました。何かあると他人のせいにすることが一番楽な方法だと思って、そうしてきたのです。自分にメスを入れるということは、30年間ほぼしてこなかったので・・・。

いさどん:
その目線がなかったのです。

リョウタくん:
そうですね。

いさどん:
やろうとしても、その発想自体がなかったので、どうしようもなかったということでしょうね。

リョウタくん:
そうです。正直、あと10年早く木の花と出会えていたら・・・。

いさどん:
実はそうなんですよ!20歳というのはある意味、ビフォー&アフターでいうビフォーなのです。子どもから大人になる段階ですから、いよいよ実践へと移るビフォーなのです。しかし、その関係では30歳というのはアフターですからね。

リョウタくん:
今までは自分を出すことが大切だと思ってきたのですが、その出すことでどんどん行き詰まっていきました。他人のことを考えて行動したほうが労力はかかると思っていたのですが、結局そちらのほうが楽で・・・このカラクリが全く見えていませんでした。おそらく、ここに出会っていなければ、ずっと・・・。

いさどん:
これから30歳を超えていくと、次に40歳、50歳の節目はありますが、たいてい60歳までそのままで行ってしまうものですよ。

リョウタくん:
・・・もっと前にここに出会えなかったことは、惜しいと言えば惜しいですが、今はここで出会ったことをポジティブにどう活かすかが大事だと思っています。

いさどん:
今までのことを、「辛かったなあ!」とか「大変だったなあ!」と思えば思うほど、それは逆のエネルギーとして使えるのです。それを「くそ!こんちくしょう!」と思えば、それもエネルギーの消費としては同じですが、「そうか!あれは学習期間だったのだ!」と気付き、エネルギーを逆の方向へもっていけば、そのエネルギーはポジティブに使えるようになるのです。世の中にはあなたと同じように、自分自身の活かし方を間違えている人はたくさんいます。ですから、あなたが過去の経験をポジティブに活かしていければ、将来同じような境遇の人に出会った時、「わかる!実は僕も同じような状況にいたんだよ。でもね、こんな発想も反対側に潜んでいるんだよ!」と奥にあることを伝えられる人にもなれるのです。それは、自分のために生きていた人が人のために生きる価値ある人生のスタートです。それから、独りよがりだった人が、人と共有できるようになります。そうすると、人生はさらに広がり、豊かになっていきます。これは大きなスケールの話ですけれどね。

リョウタくん:
そうなれるように精進いたします!

いさどん:
今回のリョウ・リョウ・リョウの人たちの中で、例えばリョウタロウくんはパワーがあります。逆に、リョウくんのようにパワーがない人というのは、ある意味おぼれているような状態です。ですから、何か縄でも投げて引き上げてあげればいいのですし、リョウタくんのように自意識が強ければ、その自意識が自分をどれほど傷つけているのかを客観的に伝えてあげればいいのです。それは、冷静になればわかることですからね。しかし、リョウタロウくんのようにパワーがあると、「俺がやってやるぞ!!」という心になり、まずはそのパワーを消さないといけないので、水をかけないといけないのです。ある意味、それは火がついている状態ですからね。

3人がそれぞれケア滞在をスタートさせた時には、リョウタロウくんのケースが一番難しいと思っていました。しかし実は、パワーがあると方向が変われば、自分で自分を改善させるエネルギーも持ち合わせているのです。ですから、当初の印象としては一番難しいと思ったのですが、意外とひとりで立ち直ってきているリョウタロウくんはどうですか(笑)?

リョウタロウくん:
はあ・・・ありがとうございます(みんな、笑)。

いさどん:
あなたは20歳なのに、ここで一番ふけていますよ(みんな、笑)。リョウくん、リョウタくん、リョウタロウくんと20歳、30歳、40歳という感じですよ(みんな、笑)。ところで、あなたは霊的には魔界の破壊魔のようなところがありますね(笑)。

リョウタロウくん:
ええ、まあ(みんな、笑)。

いさどん:
どちらかというと、自分はそういう存在というような自負心がありませんか(笑)?

リョウタロウくん:
自負心というか、まあ、自意識はありますね(笑)。

いさどん:
ありますよね(笑)。それで心地が良ければ、それはそれでやっていけばいいのですよ。

リョウタロウくん:
ええ(笑)。

いさどん:
ただし、いずれそのようなものは奈落の底に落ちるのですよ(笑)。

リョウタロウくん:
まあ、中毒ですね(笑)。

いさどん:
ハッハッハ。中毒!客観的に自分のことを捉えていますね(笑)。

リョウタロウくん:
麻薬中毒のような感じです。

いさどん:
ですから、ゲームに熱中している人がそろそろゲームを卒業して、その情熱を他のことに活かすという意味では、あなたのその情熱を別のところに活かす段階には来ていると思うのです。

リョウタロウくん:
・・・そうなんでしょうね。

いさどん:
それで、今まで魔界の景色をずっと見てきたものとして、人生を振り返ってみて感想はどうですか?

リョウタロウくん:
魔界って中毒性があるなと思います。

いさどん:
いつ頃から魔界に入っていたのですか(笑)?

リョウタロウくん:
そうですね・・・いつ頃からかな・・・中学生の頃ですね。中学生の時、僕はこういうことを考えていたのです。自分の意識と無意識とを分離させて、無意識では徹底的に利己的になり、他人を殺してでも、不幸に追い込んででも、自分の利益を求める。そして表層意識の自分の表面の心のほうではそうではない。徹底的に善良である。徹底的に善良であって、誰も自分のことを責められない。

いさどん:
責められないのに、内面的には極めて悪質なものであるということですね(笑)。

リョウタロウくん:
そして、表層意識と無意識とに分離させることによって、何が可能になるのかというと、一人二役が可能になるんですよ(みんな、苦笑)。無意識の自分で気付かない意識のほうでは、それは徹底的に利己的に地球や宇宙を大魔界に変えていく(みんな、爆笑)!

いさどん:
ハッハッハ!このパワーはすごいでしょう(笑)?

リョウタロウくん:
それでも自分の利益を求める。しかし、表層意識は表層意識である。無意識とは違う。表層意識では心の底から善良であり、他人のために気遣い、想い入れがある。

ようこ:
リョウくんにはまったく別世界の思考だから理解できないでしょう(みんな、笑)?

リョウくん:
これはどこの次元なんだ(笑)!

リョウタロウくん:
そうすることによって、他人が誰も僕のことを責めることはできない。決して悪者にはできない。むしろ、善良である。加害者には決してなりえないし、常に被害者である。正義の側である。しかしながら、実際の行動は・・・

いさどん:
邪悪なもので、悪人である(みんな、笑)!

リョウタロウくん:
実際の行動は、自分の利益を徹底的に求める(みんな、爆笑)。

数名の人たち:
すごい(笑)!

いさどん:
本当にすごいですよ(笑)!リョウタロウくんの最初の日記には、今話したようなことがずっと綴ってありましたからね。それは、物語を綴って本にでもしたら、売れるかもしれませんよ(笑)。そして、共鳴する人がたくさん出てくる可能性もあります。

これは人間の可能性なのですよ。ですから、リョウ・リョウタ・リョウタロウと、リョウという音で始まった人間の可能性がこれほどあるということです。

リョウチン:
今のリョウタロウくんの思考はすごいなあ!本当に幅広い(笑)。

いさどん:
リョウタロウくんに話しをさせると、いくらでも話しますよ(みんな、笑)。彼は陽性ですから、うつろなもの(ロ)がどんどん拡大していって、それこそ地球を支配するまでいくのです。彼から宇宙の話まで出てきますからね(笑)。ですから、彼はある意味極めて素直に育ったということです。例えば、彼が子どもの頃にこの状態をもっていたとしたら、簡単に言うとこの状態は統合失調症です。思考が分離しているのですからね。お医者さんへ行けば、完全に統合失調症として診断され、薬を処方されて、それこそ親が押さえつけようと思って彼が暴れたら、措置入院させられる形になるわけです。

ですから、あなたの場合、内にある秘められた部分をそのまま暴発させると、今のような世界へ行くのです。ある意味、とても独創的で、素直に自分を表現しています。しかし、あなたは生身の人間であって、現実には魔界にいるわけではないのですから、そこを正しく認識することが必要です。それともうひとつ、その部分を今のような雰囲気で語ったら、皆にウケましたね(笑)。

リョウタロウくん:
ウケましたね(みんな、笑)。

いさどん:
ですから、それは使い方によっては、社会にも還元できるということです。これからはその道を考えたらどうですか(みんな、笑)?今、あなたがはまっているインターネットの2ちゃんねるサイトのように、バーチャルな世界で似たもの同士が傷をなめあったり、攻撃し合っていても発展的ではありませんね。そこで、正常な人にこれを発想の転換として提供したら、とても面白い活かし方になります。今はトランプさんがアメリカの大統領になる時代ですからね。これからはユニークな人たちが活躍する時代です。

ようこ:
主観が強いリョウタくんにとっても、「とても僕の主観だけでは、この世界は図れない!」ということがわかってよかったんじゃない(みんな、笑)?

リョウタくん:
この世界は広い、広い(笑)!

いさどん:
世界は広いのと、彼にはパワーがあります。

リョウタくんに:
僕にはパワーがないですね(笑)。

いさどん:
ハッハッハ。今、裏付けとして皆に本音を語ってもらいましたが、それをすべて分析できるツールを確立した人がこの世界にいるのですよ(笑)!それは誰ですか(みんな、笑)??

だからこそ、僕はこの探究の道を真面目に生きています。このように、まったく別の視点から人のあり方や生きる方向性を示し、行き詰まった人たちの人生をひも解き、豊かにすることは可能なのです。それは、エネルギーの方向を変えるだけですからね。それが、本来、人が生まれてきた目的のあり方だと思うのです。自分の自我や癖・性分に翻弄されるのではなく、それを理解し、存分に使いきってエンジョイすることができるのですよ♪皆さんは今までの人生を振り返ってみれば悪い印象だったかもしれませんが、方向性を正していけば、良い印象で人生の終わりを迎えることもできるのです。

僕がよく人に伝えることですが、人は誰でもいずれ死ぬのです。一番肝心なことは、生きたことに対して生が終わる最期の時に過去を振り返り、「自分の人生は良い人生だった!」という位置に立てるかどうか。それが最も重要なのです。そのためには自らを活かすことが必要です。活かしていなければ、悪い印象のままで人生が終わってしまいますからね。そうすると、次の人生のテーマも魔界地獄へ行かないといけません(みんな、笑)。

ここで、リョウタくんのサポーターであるリョウチンに質問します。極めて解読不能なリョウチンがトリですが(笑)、今まで35年生きてきてどうですか?リョウチンの地球暦を観ると、何も対策を打たなければ、この人の人生は豊かではありませんね(笑)。

リョウちん:
そうですね(笑)。25歳でここに来たので、そういう意味では行き詰まるのが早かったですね。

いさどん:
そうですね。ですから、重症にならずにここに来たので、今、役に立つ人になっていますね。まず、地球暦にはいろいろなパターンがありますが、リョウチンの地球暦は貧弱です。リョウチンは無意識にこれをどこかで感じていたのでしょう。そして、「社会人として少しの経験を経て痛い思いをしたら、即、木の花に行きなさい」という天からの指令があったのだろうと思います。

リョウちん:
探し始めるのは早かったですね。自分が変わりものであることはそれほど自分で分析できているわけではないのですが、ただ、小文字に関しては誰もが思うように、面倒くさいは面倒くさいですし、いろいろと手間がかかるとは思います。

いさどん:
今、その言葉を言えるということは、自分自身を調整しながら生きているということです。

リョウちん:
その面倒くささを超えた時には、緻密さや幅の広さとして良い形で活かされているので、あきらめずに粘り強く、面倒くささを超えていくことが希望だと思っています。それは濁点・小文字のどちらに限らず言えることだと思うのですが、そういう濁りやねじれは可能性として活かせるものでもあり、問題点でもあると思っています。

いさどん:
例えば暗がりで物音がしたら「泥棒だろうか?」と思ったり、物事の実体がわからなければ恐怖を感じることもありますね。ところがそこで、「ニャーオ」と鳴けば、「なんだ、タマじゃないか!」と安心します。このように、不明なものは恐怖にもなるのですが、それを冷静に観て、その正体が明らかになってくると、見えないものを見る希望につながるのです。

それがリョウタロウくんのように、見えないものを想像して拡大していくという希望になると、魔界が広がっていくからダメですよ(みんな、笑)!しゅうくん、ウケすぎですよ(笑)。

しゅうくん:
リョウタロウくんがなんだか嬉しそうだから(笑)。

いさどん:
ですから、何でも使い方次第なのです。誰でも、最初は自分を観ることが嫌だったり、恐怖だったり、人からケチをつけられているように感じることがあるものです。しかし、自分で自分を冷静に観ると、その癖や性分の実体は馬鹿馬鹿しくて滑稽なことがわかってきますからね(笑)。自分のことを笑えるようになると、希望につながります。それはなぜかというと、改善される自分がイメージできてくるからです。

リョウチンにはリョウチン独特のワールドがあり、例えばリョウチンは面を彫ります。富士浅間木の花祭りの榊鬼の面は、0からリョウチンがつくったのです。確かに、世の中には面を彫る人はたくさんいますが、ここ独特の祭りに対する精神性を反映させるという意味では、外の人に頼んだら、我々の注文どおりには絶対になりませんからね。リョウチンが面を彫り、ポイントのところでは「ここはこうだぞ」「あそこはこうだぞ」と僕の直観を伝え、面に魂を入れながら、パートナーシップで出来上がったものなのですよ。でも、途中でリョウチンは、「僕はそうはやりたくない!」という心が出てきたものですから、「これはあなたがつくりたいものをつくるということではなく、ここの榊鬼はこういうものなのです」と伝えながら、このように仕上がっていったのです。

ようこ:
面づくりのプロセスにもリョウチンのねじれの癖が現れて、修行の日々だったね(笑)。

リョウちん:
これは一年半かけてつくりましたが、自分でもよくやったと思います。

いさどん:
リョウチン、次が待っていますからね(みんな、笑)。

ようこ:
これは「リョウ」が活かされた例だね。

いさどん:
そうですね。この榊鬼は魔界の主ですが、魔に落ちてくるものを清浄にして、人間界に送り返す存在なのです。

リョウちん:
裁く閻魔ですね。

いさどん:
そうです。

リョウちん:
自分で言うのも何ですが、僕はなにかしらの素質は持っていると自分では思うのです。ただ、それを発揮しきれない部分も自分にはあって、あの面ができたのは結局ここのバックアップがあって、皆のエネルギーによって支えられたから出来たのです。ひとりでは、あれだけの時間をかけてあれだけのものは絶対つくれません。

いさどん:
もっとあなたにしか理解できないものをつくったりしていたかもしれませんよ(笑)。

リョウちん:
おそらく、そのように行くでしょうね(笑)。だから、自分ひとりでは表現しきれないものを出していくことが、僕にとってのひとつの課題だとは思っています。僕は陰性で受け身なところがありますしね。

いさどん:
今、ここに皆の地球暦がありますが、これはその人の精神性と社会性を示すものです。例えば、リョウタくんの地球暦は全体に惑星が配置されていますね。それに比べてリョウチンの地球暦は、全体の4分の1のところにほとんどの惑星が配置されていて、それ以外のところにある水星は破線になっています。そうすると、リョウチンの場合、この特定のところでだけしか生きられないという捉え方も出来ますが、逆に「この分野なら任してください!」ということでもあるのです。

例えば、「妄想するなら僕に任せてください」とか(みんな、笑)。リョウタロウくんの地球暦を観ると、正常の思考ラインと妄想ラインが分かれているのです。ですから、先程のリョウタロウくんの話がそのままこの地球暦に現れていますね。

そこで、それぞれの個性を活かすためには――、(いさどんはすべての地球暦を重ねて)このようにすべてを合わせると、すべてに惑星が配置されるのです!これが「群れる」ということです。そういった意味では、昔、生きることが厳しかった時代には、人々は群れて暮らしていましたから、「危険を察知するのは私に任せて!」とか、「獲物を捕るのは僕に任せて!」と生きていました。ところが、現代の人々は自我が強くなってしまい、「俺が、俺が」と個がバラバラになってしまった結果、それぞれがその人のエリアに囚われて生きるようになってしまいました。現代社会はものは豊かで、人間関係は複雑ですが、一人ひとりはとても孤独で生きています。

そういった意味で、これからの時代は群れの中で生きると、リョウチンのような個性が活かされるということです。リョウタくんの地球暦を観ると、全体に惑星が配置されていますので、それは全体にアンテナを張っていてバランスが良いように見えます。しかし、実はその精度は低いのです。そのことがわからなければ、興味本位で関心があちらこちらに移ってしまい、定まらない人生の意味がわからないで終わってしまうことにもなります。

そこで、21世紀は、「いかに群れるのか」ということが人類のテーマです。1760年のヨーロッパ産業革命からイギリスが台頭し、その流れを受けて今はアメリカが世界のリーダーになっていますが、それは結局個人主義の台頭でもありました。ですから、ひとりでは使いきれないような富を持っている人もいれば、その結果今日一日ご飯を食べることができない人々がいたり、中には餓死するような人たちも地球上に現れてきたのです。それを解決するためには、個人主義という価値観から全体主義という生き方に人類は転換する時を迎えているのです。なぜなら、我々は全体主義の中で生かされているのですからね。

皆さん、良いところに来ましたね(みんな、拍手)!

ようこ:
カタカムナ人が群れて生きていた時、天気を感じる人、食べ物がどこにあるのかを感知する人、危険が来たら察知する人とそれぞれ別のセンサーを持って役割を果たし、全体の群れを維持していたという話をいさどんはよくするけれど、その人それぞれの得意分野があって群れて生きれば、一人ひとりが自己完結して皆がオールマイティになる必要はないね。

いさどん:
例えば動物の世界では、トドでもシマウマでも群れて生きていますよね。その中で皆で危険を察知し、交代で見張りをしながら、安心してエサを食べています。しかし、そのような勘が鈍ったものは群れの中では不要となり、廃棄するために他の獣がいて、それを捕って食べてくれる結果、群れの中に足手まといのものがない状態になるのです。つまり、群れ自体が常に健康な状態で維持されることになるのです。

ところが、人間は動物のように廃棄されなくても、智慧を使っていつまでもピンピンと元気に役に立ち、寿命を迎えたらコロリと潔く逝くことができるのですよ!その「ピンピンコロリ」の精神が、木の花ファミリーが設立された本来の目的なのです。世界に新たな秩序をもたらし、本物の豊かさを提案する――。

その時に、魔界の話はぜひ講座でやってもらいたいですね(みんな、笑)。もしくは木の花劇団でやってもらいたい(笑)。

ようこ:
この「リョウ・リョウ・リョウ物語」を劇団のシナリオにしたら、結構面白いよ(みんな、笑)。

いさどん:
ということで、それぞれが今までの人生を振り返ってみて、今まで自分自身が自分を混乱させ、傷つけてきたり、被害的な意識に立ちながら、実は自分が加害者であったことが観えてきたかと思います。ちょうど今、縁あって名前に「リョウ」がつく人が集い、改めて人生を振り返ってみて、今後の方向性が漠然とながら観えてきたことかと思います。あくまでも、今日は「リョウ」にこだわってこの場を終わりたいと思いますがいかがでしょうか(皆、大拍手!!)

リョウタくん:
面白かったです!

いさどん:
面白いということも言えますが、僕がいつも思うのは人間というのは本当に奇妙な生き物だということです。それは不可思議だということも言えますが、本当に傑作であるとも言えるのです。「リョウ」だけでも、これだけの量のバラエティに富んだ話題になるのですから(チーン♪)、人類すべてを合わせてみたらどうなるのか想像してみて下さい!ブッダかキリストかムハンマドかというものがいたり、中にはヒトラーやキム・ジョンウンのようなものもいるのです。トランプもいますよ!さらに、その一角にいさどんのような人もいるのですよ(みんな、笑)!!本当に奇妙な生き物です。このぐらい多様性ある生き物は他にいません。

ですから、その人の存在の仕組みを知れば、我々はどんな境地にも立てるのです。しかし、無限なる可能性を持つ人類が自我に囚われ、自分が見えている世界を絶対視しているようなことでは、新たな世界は生まれてきません。人類の内側には、まだ無限なる可能性が眠っているのです。

ですから、魔界の発想を凡人にも理解できるように解読して楽しませてくれたら、ウケると思いますよ(みんな、笑)♪こんなにおどろおどろしい人が皆の笑いを取っているのですからね。リョウタロウくんが初めてここに来た時には完全に統合失調症でしたが、最初の面談の最中に既に彼の奥に正常さが観えてきましたからね。通常であれば、当初の彼の状態は「ここでの滞在は無理ですね」とお断りする段階でしたが、今はこうやって自分自身と向き合い改めることに取り組めています。ということで、これにて本日の「リョウ・リョウ・リョウの集い」を終了します。これがあまりにも良かったからまたやりたい!ということでリクエストをいただければ、検討いたします♪

皆:
ありがとうございました!!

 

 


人類史上初の「リョウ」の集いにようこそ! ~PART1:星のサイクルに則って始まったケア物語~

30歳のリョウタくんが初めて木の花ファミリーを訪れたのは、2017年初夏のことでした。15年以上、慢性疲労や倦怠感、うつ病、不眠症、対人恐怖症に苦しんできたリョウタくんは、一日の大半をベッドで寝て過ごすような日々を送ってきました。どこの病院で検査しても「異常なし」という結果をもらい、抗うつ剤も効かず、人生に絶望していたリョウタくんは、心身の健全を取り戻したいということでいさどんの面談を受けました。その際いさどんはこう伝えました。

「今のあなたは行き着くところまで行っています。つまり、予定通りのコースを歩んでいるということです。たとえば、癌の人がいるとしますね。それは西洋医学的に言えば、癌の症状が出ているということですが、そのような症状が出る前にそこに至るまでの未病の段階を経て、病気の段階に来ているのです。未病の段階から病気の状態になったときに、即座に気付けば、これは軽症のうちに改善され、また病気ではない段階に戻れるのですが、未病の段階から病気の段階になっても、そのことがなかなか理解できない人が多いのです。しかし、それは自分の中で起きたことですから、本来、医者が治すことではありません。自分の中で起きたことですから、そのプロセスを逆に踏んでいけば、元の状態に戻れるのです。それをやらない限り、どんなにお医者さんに治療してもらったところで、その改善を遅らせるか、もしくは治らないようにしてしまうのです。しかし、本人は病気の状態ではいたくないので、口では『治りたい』と言うのです。その場合、その人はお医者さんが治していく過程を台無しにしていることもあるのです。

そこで、客観的視点で自分の健康状態を観えている人は、未病の状態になるとすでにそこで不自然を感じます。客観的視点があれば、常に自らの姿勢を振り返ることができ、その異常を改めれば未病で終わるのです。それで健康な状態が維持できるのです。ところが、未病の状態のときに不自然だと感じない人は、その未病の状態がある意味その人らしいということになるのです。たとえば、被害妄想的であったり、自己中心的であることはその人らしい人格となるのです。そういった場合、そのような人は人間関係も上手く行かなければ、ある意味病気にもなります。

たとえば、あなたの両親が僕と知り合いだったとして、あなたが生まれたときに『赤ちゃんが生まれましたので、このような名前をつけようと思うのです』と言ってきたとします。そのときでも、僕はあなたの親がつけようとしている名前を観て、今あなたに伝えている心の分析と同じ話をするでしょう。つまり、あなたがここにいなくても、僕は同じことを伝えることになります。それであなたは30年間生きてきて今、その状態に至っています。ですから、これは約束どおり行き着くところに来たということです。僕のように物事を情報として冷静に観る人間からすれば、皮肉なことに、今のあなたの人生は順調に進んでいるということになるのです。

誰にでも人生には節目があります。宇宙的には30歳は節目のひとつです。あなたは今年の1月で30歳になりましたね。地球は一年に一回太陽のまわりをまわります。土星は30年で太陽のまわりを一周します。つまり、あなたが生まれたときに土星からもらっていた使命は、30年で一回リセットするのです。これはどのようなリセットなのかというと、あなたが何者であるのかをわかるための経験として、30年間の人生が与えられたのです。今、僕はあなたに、あなたが何者であるのかを分析し、あなたは行き着くところに来ていますと伝えましたね。しかし、今のあなたは30歳になって半年が経った今も、30年間の体験を次につなげないでいるのです。人の人生の節目は、30年間で自分が何者であるのかを知り、それに基づいて次の30年間を生き、60歳からは人生を振り返り終末の段階に入るのです。

あなたは30歳になってから半年を経て、今までの経験が印象の悪いものであったことから、その状況から脱することを願っていました。そこから危機的な状況に陥り、ここへ救いを求めて来ました。病気は気が病むと書きますから、ある意味心のボタンの掛け違いのようなものです。ですから、交通事故でも、人間関係のトラブルでも、わたしたちが出会う様々なトラブルはすべて自らが招いているとも言えるのです。そこで、視点を変え、自らの性質が発する響きを健全に変えさえすれば、自ずと人は健康になるのです。その場合、目から鱗が落ち、目線が変わったときに、人は目が覚める、つまり目覚めるのです。」

そして、この面談を受けた日からケア滞在をスタートさせたリョウタくん。早速いさどんから日記を書くことが課題として与えられ、その日の日記には次のように書かれていました。

「いさどんとの初対話。ズバズバ的確なことを言われて、『あっ、この人自分のことわかってる!』と嬉しくなった。『行き着くところに行っている』『予定通りの人生を歩んでいる』と言われて驚いたが、妙な安心感も覚えた。被害妄想のへそ曲がりとはまさにその通りだと思って笑ってしまった。自分にメスを入れることへの恐怖や、本当に変われるのかという不安も強いが、せっかくこのように只者ではないいさどんと出会ったので、この幸運を喜び、ラストチャンスのつもりで挑戦していきたい。」

そして1週間面談の際には、いさどんから次のように伝えられました。「1週間あなたの日記を読ませてもらいましたが、あなたはとても正直ですね!実は、僕は今日のこの面談をとても楽しみにしていたのですよ。」それを聞いたリョウタくんは、「僕もです!いろいろと指摘してくれて、毎回客観的な視点で正しいことを強制してくれるので(笑)」と答えました。いさどんは次のように続けました。

「僕にとって非常に楽なのは、あなたは常にワンパターンだからです。ひねって物事を観るところがとても安定しています。だから、正直に書いてあるので、とても信用できるのです。それがネガティブであろうと何であろうと、人が成長していくときに必要なことは正直であることです。印象が悪いことでも正直に出せば、まわりからクレームが来ますよね。そうすると、自分に選択肢が求められ、人との関係を築いていこうと思ったならばどうしたらいいのか。もしくは自分を主張したければその結果どうなるのか、という選択肢を迫られるのです。

しかし本来、人間は群れて生きる生き物です。そうすると、他者を無視しては生きていけないようになっているのです。この世界では、自己中心的に生きたら問題事が発生するようになっています。それを正しく順を追って、自分の前に起きた出来事をずっとさかのぼっていくと、必ず自己中心的な心がそこにはあるのです。ところが、たいていの人は不調和が起きたら『自分は運が悪いのだ』と思ったり、人のせいにするのです。しかし、その不調和に出会った自分がいるということは、そこで出会うプロセスを踏んできたのです。ひとつひとつの出来事の原因を確実に自らの内側に求めていけば、必ず自己中心的な心があります。それは自分の考えだけで進み、他者を無視する心です。人間は賢いので、自分に対して言い訳しながら生きているのですが、そんなわたしたちにこの世界や宇宙は本質に何があるのかを出来事を通して教えてくれているのです。

『自分の未熟さや身勝手を教えてくれているためにこのことが起きている。ありがたい』という心が芽生えれば、この世界はすべて愛であることに気が付くことでしょう。

あなたが今の社会に馴染めないことも、その行き詰まりからここの生き方に出会い、自分自身の中に問題の種があると気付いたならば、そこから自分自身を探究していく道が開かれていくのです。問題があったことによって、一般社会の価値観に馴染めず、もっと大事なものを探究するという道が与えられたのです。それを究めた暁に人生を振り返ったときに、挫折したことのありがたみが感じられるのです。問題事は人生を生きて行く上での応援歌ですからね。それをいかに有効に学習するかどうかが、人生の勝利者になるかのポイントです。

あなたがケア滞在を始めた3日後にケア滞在をスタートさせたリョウくんは、あなたととても心の性質が似ています。彼もあなたもひねくれ者です。皆でひねくれ面談をしたら面白いですよ♪あなたも彼もとても自己主張が強いのですが、あなたは30歳で、リョウくんはもうじき20歳になるところです。先日彼に、『あなたは宇宙の星のメッセージに則ってここに来ましたね』と伝えました。

以前もあなたに話しましたが、30年というのは土星の周期です。太陽系の中でもっともエネルギーの強い星は土星と木星であり、土星は30年で太陽のまわりを1周し、木星は12年で太陽のまわりを1周します。そして、土星の30年の周期が2周しても、木星の12年の周期が5周しても60年になるのです。12×5、30×2のどちらも60になりますから、あなたが生まれたときの土星と木星の位置は60年後にまた同じ位置に戻るのです。面白いことに、木星と土星は約10年ごとに結び(惑星同士が太陽の片側で同一線上にあること)と開き(惑星同士が太陽をはさんで同一線上に並び対話すること)の関係を繰り返していきます。そうして下向きの三角形と上向きの三角形をつくり、60年で六芒星を完成させるのです。生まれてきたことが人生最大の節目で、その間に10年ごとの節目があるとしたならば、20歳のときにこういったことに取り組むということは、星周りからしたらとても良いタイミングなのです。

それで彼には、あなたのことをこう伝えました。『あなたがここに来た前日に30歳の人が来てケア滞在を始めました。あなたからすると10年先を行っていますね。30歳になると、一通りの人生経験をした結果これからどうするのかという話になるのですが、20歳ではまだ自分自身を十分に経験していない段階です。それはこれから大人の領域に入り、これから人生を経験していくということですからね。』それで彼の人格を僕が分析していくと、特にお母さんがとても感動され、『わたしの面談もお願いします!』と言われるものですから、『また後日その時間を持ちましょう』と伝えたのですが、『あなたの息子さんは20歳のタイミングで取り組まなければ、次の取り組みのタイミングは10年先になりますね』と彼のお母さんに伝えたのです。それで自分流にあと10年生き、こりごりすれば、30歳のときに彼はここにやってくることでしょう。

このように、彼とあなたはちょうどビフォー&アフターのようなものなのです。そして、あなたたちの日記を読んでいると、まさにそうなのです。彼は自分を出しながら行き詰まってはいるのですが、こちらに助け舟を求めています。ところが、あなたは完全にあなたの癖が染み付いてしまっているので、年を重ねた分だけ人格を改善することが難しくなっています。彼には、『10年経つとあの人のようになってしまうから、今この取り組みを始めて良かったですね』と伝えようと思うのですが、今のあなたでも自らの人格を知り、そこに囚われがなければ、人格を改めることができるのですよ。

あなたは賢く、一貫性がありワンパターンな人です。それはある意味信用できます。ただ、その信用は歓迎できない信用であるということも言えますね。ですから、これからあなたが人生の改善のために取り組んでいくというのならば、あなたの頑なに持ち続けてきたものをひっくり返すだけの意志が必要です。人にひっくり返されたら不愉快ですよね。僕があなたの日記にコメントするとき、僕はあなたに反対意見を言っているのではなく、違う捉え方をするとこうなりますよ、と言うことを伝えています。ですから、あなた自身が僕のような捉え方をすれば、あなたに別世界が訪れるということを提案しているだけなのです。そして、今までの自分をよく振り返り、そこを整理し、新たな自分を構築していくことができるかどうかです。

今、僕があなたに伝えていることは、あなたに対するプレゼントです。しかし、今までのあなたであれば、今の僕の話を前向きに受け取ることはできませんでしたね。それを不満に取り、僕の話を疑っていたことでしょう。それで良い人生があるのかというと、僕はこれまで30年以上に渡りたくさんの人に対して面談を行ってきましたが、そのような心で良い人生を生きてきた人に出会ったことはありません。良い人生は良い人格のもとにあるのです。いくらお金があろうが、社会的地位が高かろうが、人格が悪ければ必ず落とし穴があるものなのです。

あなたは良い大学を卒業し、小説家を目指していたこともあるのですから、自分を題材にして小説を書いたら面白いですよ♪そして、この心のカラクリを世に説いたら、救世主だと言われるようになることでしょう。人から脚光を浴びようという心で書けば疲れるでしょうが、あなたが改善された暁に、素直に出会ったことをそのまま表現したら、共感を持つ人がたくさん出てくると僕は思うのです。そのときには『ぜんたがわ賞』を僕があげましょう♪『あくたがわ(芥川)』は悪だから良くないですからね(チーン♪)。」

こうして、リョウタくんの心を見つめる取り組みが始まっていったのでした。それから約1ヶ月が過ぎたある日、リョウタくんの心の中にはある想いが湧いていました。

(続く)

 

 


世界のお金がみんなのお金になるように

コミュニティズ 2017年夏号
コミュニティズ

アメリカのコミュニティ向け専門誌「コミュニティズ」の2017年夏号に、木の花ファミリーの記事が掲載されました。
同誌の今号のテーマは、「共同文化における経済」。ファミリーの金庫番であるなかのんが、現代社会においてたぐいまれなる木の花ファミリーの経済の在り方を紹介しています。以下は日本語版の全文です。どうぞご覧ください!

なかのん
なかのん

– – – – – – – – – – – – –

世界のお金がみんなのお金になるように

-みんなでお金を共有できる社会を目指して-

 
木の花ファミリーの暮らしを紹介

たっくん(5歳):なかのん、僕、これ(大袋のあられ)買いたい。

なかのん:それを買うにはお金が足りないね。たっくん、他のお菓子を買ってお金使っちゃったからね。

あやな(7歳):私のお金足してあげる。

なかのん:あやなは優しいね。

あやな:うん、みんなで食べたらいいもんね。

これは今年のお正月、子どもたちと交わした会話です。日本にはお年玉という習慣があり、お正月には大人から子どもたちに小遣いが渡されます。木の花ファミリーの子どもたちはそのお金を使って木の花ファミリーの商品を買っているのです。子どもたちは各自、自分の好きなお菓子を購入しますが、それをみんなで分け合っています。分け合うことでたくさんの種類のお菓子をみんなで楽しんでいるのです。それはとても微笑ましい光景です。通常、子どもたちはお金を使うことなくお菓子や必要なものを得られるのですが、このようにしてファミリーの子どもたちはお金を使うことを身近なところで体験しながら、共有することを学んでいます。

木の花ファミリーは、赤ちゃんからお年寄りまで血縁を超えた84名(2017年1月現在)のメンバーとゲストを合わせて100名近い人々が一つの大家族として暮らす農的共同体です。1994年、人と人とが支えあい、互いを活かしあう暮らしを志した20名の仲間が富士山麓に木の花農園を設立し、その後2007年4月に木の花ファミリーと改称しました。それは活動の幅が「農園」の枠を超えたからでもありますが、この世界のすべての存在を家族とする想いに基づくものです。

私たちは農薬や化学肥料を使わずに作物と対話しながら育てる天然循環法により高いレベルでの食糧自給を達成し、農産物の販売も行っています。加えて、農家レストラン及び農家民宿の経営、教育プログラムや心と身体のケアの提供、便利屋事業や古紙回収など幅広い活動を行っています。

多種多様な事業の中で、農業及び関連事業は農事組合法人木の花ファミリーが主体となって行われ、社会貢献事業はNPO法人ぐりーんぐらすが主体となって行われています。どちらの法人もファミリーメンバーが経営の主体となっていますが、メンバーは原則どちらの法人とも雇用契約を結びません。メンバーの大半は農事組合法人の組合員となりますが、法人の利潤は組合員であるファミリーメンバーに配当され、メンバーはそれぞれ個人事業主として確定申告を行います。これは私たちの精神をそのまま表しています。ファミリーメンバーは一人ひとり自らの意志でこの暮らしに参加し、みんなでこの暮らしを創り上げています。そこには上下関係や雇用関係はありません。みんなが自由であり、平等であり、独立した存在なのです。

一人ひとりが事業を通して得たお金から生活費を集めます。そこからメンバー全員の税や年金、医療費や子どもの教育費、光熱費や日常の消耗品まで、生活に関わるすべての費用を支出します。生活費の総額は年間約2,000万円、一人当たり年間25万円以下のお金で豊かな生活を実現しています。自給自足と共同生活により、少ないお金で豊かに暮らすことが出来るので、競争や無駄がなくなります。お金に縛られず低い環境負荷で安心して暮らし、平和な心を育むことが出来るのです。

木の花ファミリーでの僕の学び

そんな木の花ファミリーに僕は2008年7月に初めて訪問しました。僕は当時、公立中学校で事務職員をしていました。中学生と共に過ごす中で感じていたのは子どもの貧困の問題であり、教育費に携わる中で、その問題の解決に少しでも貢献したいと思っていました。

「教育費が足りないのではなく、教育費思想が足りない」

これは当時の僕が大切にしていた言葉です。子どもは未来を担う社会の宝です。それならば、親の財力の違いに関わらず公費により平等に育てられて然るべきです。ですが、実際の学校では私費(保護者のお金)が沢山使われています。その背後には教育は個人のためであり、だから受益者が負担するという発想があります。そして、そこに競争原理が働き格差が生まれ、子どもの貧困が社会問題となっているのです。

自然はすべての人間が暮らすのに充分な恵みを与えてくれています。ですが、人間の自我は強欲や不安などの心を生み出し、それが格差や対立などの問題となって現れます。そのような現実に対して有効な手立てがなく無力感を感じる毎日でした。そんな僕にとって木の花ファミリーとの出会いは衝撃的でした。そこではお金について何の心配もなく支え合って暮らしている人々がいたのです。そこに未来を感じ、僕は仕事を辞め2009年5月20日に木の花ファミリーに移住しました。

木の花ファミリーに移住したばかりの頃。僕に言い渡された役割は、なんと!金庫番でした。その理由は「顔が四角いから」・・・というのは冗談で今までの僕の経験を踏まえた決定ですが、来たばかりの人間に経理を任せる木の花ファミリーに懐の深さを感じました。

あれから8年。僕はお金を通して様々な経験をして来ました。

冒頭で紹介した子どもたちとの交流もお金を通した学びです。子どもたちはお年玉をもらうことでお金を手にし、それを使うことを楽しんでいます。ファミリーの子どもたちのバックグラウンドは様々です。コミュニティ外部に祖父母がいてお年玉を貰ってくる子どももいれば、そういう存在が一切いない子どももいます。コミュニティ外部でお年玉を貰ってくる子どもたちは、そうではない子どもたちよりも多くのお金を手にすることになります。その時、子どもたちの中にそのお金を自分で持っていたいという気持ちが芽生えることがあります。ですが、私たちは基本的にそのお金はみんなのお金として預かることにしています。前述の通り、私たちの暮らしに必要なものは生活費によって過不足なく満たされます。子どもたちの必要も当然満たされています。そのような中、限られた子だけが自分のお金を多く持つことは、優越感や不平等感などを生み出し、それらの心は不調和に繋がります。そのことを丁寧に説明すると子どもたちは納得し、お金を手放していくのです。その姿はとても気持ちが良いものです。

このことは些細なことに思えるかもしれませんが、お金が人間に与える誘惑が表現されています。何かがあった時に備えたいという不安な気持ち、人より優位に立ちたいという気持ち、その気持ちのままに行動し歯止めが利かなくなったのが現代の資本主義社会の姿です。経済は一人ひとりの心の表現なのです。

先に説明した木の花ファミリーの経済は、頭で考えたシステムを適応したのではなく、メンバーの心磨きの結果であり、すべてを共有していく姿勢の現れなのです。大切なのは自らの心、その未熟さに向き合い続けることです。

僕自身で言えば、安易に人の希望に応じてしまう傾向を持っています。その傾向は時に人の欲望を刺激し、コミュニティに害をもたらします。例えば、先の子どものケースでも子どもの希望をそのままきいてしまったら、子どもたちの中に不調和が広がっていきます。僕は今まで何度も判断ミスをして来ましたが、僕の判断ミスはその都度みんなが調整をしてくれました。みんなの調整に支えられながら、僕は自らの未熟を知り、成長してきました。それはとても有難い体験です。

共有する経済が生み出すもの

先に説明した通り、木の花ファミリーには農事組合法人やNPO法人が存在し、それらの法人は資産を持ちます。そして一人ひとりのメンバーは財産を所有しています。ですが、それらはみんなから信託されたものであり、どこにお金があってもみんなのために使われていきます。それが安心感に繋がっていくのですが、そのためにも常に適切な判断をし、みんなが納得していく必要があるのです。みんなが納得することでお金はみんなのものとなっていきますが、その時、必要なのが、一人ひとりが自分の立場を離れ、全体視点を持つことです。メンバーは常に心を磨き分かち合う心を育んでいます。

自給自足と共同生活を基盤とする木の花ファミリーの経済は自然の恵みをいただき、みんなで分かち合う経済です。そこから生まれる事業は天の恵みを世の中に広げるためにあります。そのことを古田偉佐美(木の花ファミリー創設者:通称いさどん)は以下のように表現しています。

—————

今の社会では、みんな収入を得るために必死に仕事をしています。お店ならば、お客を獲得するために一生懸命、商品開発や営業活動を行っています。お客の増減はお店にとっては死活問題なのです。ですが、木の花ファミリーの活動はそれとは違います。私たちは天の恵みである作物をいただき、それを基盤として生活を営んでいます。収益を得ることが死活問題とはなっていません。ですから、私たちの商売は一般とは違うものなのです。同じ基準で考えてはいけません。天の恵みによって暮らす私たちは、心に余裕やゆとりがあります。そして、その余裕を心磨きに向けることが天との約束です。商売もその延長にあります。天の恵みの恩恵を世の中に広げていく。それが私たちにとっての商売で、心を伝えること、幸せを循環させることがその本質にあるのです。

—————

木の花ファミリーでは月に一度、自然食レストラン「恵みいただきます」を開催しています(現在、施設の改修工事のため休業中)。毎月200名以上のお客様をお迎えし、「元気をもらった」「夢の世界にいるよう」などの声をいただいています。それは古田の言葉にある通り、利益を追求するのではなく、人の心のぬくもりを伝え、集うことの楽しさを味わっていただくことを大切にしていることからこそ生まれる感想なのだと思っています。だからこそ、さらに謙虚に日々心磨きを続ける必要があります。そして、2017年3月21日には異次元空間カフェ「ロータスランド」をオープンし、幸せをさらに広げていきます。

経済は人が「はたらく」ことによって生まれます。木の花ファミリーでは、「はたらく」を傍楽と表現しています。それは「はたらく」ことの本来の意味が「傍(はた・他者)を楽(らく)にする」ことにあり、自分を超えたネットワークの中で役割を果たすことだからです。それは生産活動がそのまま宗教、芸術、倫理を生きることを意味した未開社会の人々の暮らしにも表れています。

人々がそのように「はたらく」時、お金も常に他者のため、全体のために使われるようになります。それが木の花ファミリーの経済であり、これからの社会のモデルになると思っています。すべての人がみんなのため、全体のためのお金を使う時、お金はどこにあっても同じとなります。どこにあっても誰が持っていてもみんなのお金となるのです。

環境破壊や経済格差などお金によって生み出される問題が山積みとなっている今、みんなで力を合わせて生きることが求められています。世界のお金がみんなのお金になって、みんなが世界のためにお金を使うようになった時、お金を巡る争いやトラブルはなくなります。そして、みんなで助け合って豊かに暮らす社会が実現し、今ある問題は解決していくでしょう。そのために大切なのは心磨きであり、それは、経済を通して自分を知り、そして自分を育み、結果、心豊かな経済を生み出す道なのです。

 

 IMG_5505