子どもたちが平和を絵にしたら

少し前の話です。
夕食を食べながらニュースを観ていた7歳のゆうとうが、突然言いました。

「あぁん、あべちゃんなんかが大統領だからダメなんだよ~。」

ニュースに一瞬出てきた安倍総理大臣を見て、だから平和にならないんだよ、もしも平和にしたかったらまず自分の国をきれいにすればいいんだよ、と、ゆうとう。誰もゆうとうにそんな話をしていないのに、どうしてそう思ったのかを聞いてみると、「わかんないけど、ニュース見てたらなんかそう思った」のだそうです。
「あべちゃんは、他の国の大統領とかとばっかり仲良くしようとして、その国の人たちと仲良くしようとしてないの。だからダメなの。」

ゆうとう
ゆうとう

ゆうとうはわんぱくで、ケンカはするわ言うことは聞かないわご飯の間も走り回るわで大人からしょっちゅう怒られてます。食いしん坊で、テレビのグルメ番組にラーメンが出てくれば「うまそう!」「食べたい~!」と大騒ぎ。が、ステーキが出てきたり、魚が釣られる場面になると急に表情が曇ります。
「ああいうの、食べたがる人がいるからダメなんだよ。かわいそうだよ。」

IMG_3005縮小

木の花では菜食をしていて、そこには深い意味がありますが、給食などで肉や魚を食べるかどうかはそれぞれの子どもたちに任されています。ゆうとうは菜食の理屈は知らないけれど、釣った魚を食べようとするテレビのリポーターに向かって、「お願い、お願い、そこで“まずい”って言って」と懇願していました。「だって、そこで“おいしい”って言ったら他の人も食べちゃうから。“まずい”って言ったら誰も食べようと思わないでしょ。」

そんなゆうとうが描いたのが、この絵。

The Peaceful Earth By Yuto Nagahara

タイトルは『平和な地球』
虹色のカブトムシや地球をきれいにするやさしいドラゴンがいて、みんなに「なかよくね」と言っているおじさんは、いさどんだそうです。

先日、ある映像作家の方より、木の花の子どもたちに平和をテーマにした絵を描いてほしいとの依頼があり、子どもたちが絵を描きました。上の絵は、その中の一つです。

これは、10歳のみこの絵。タイトルは『ひとつの心・ひとつの平和』
One Heart-One Peace By Mikoto Nishio

「ヘンになっちゃった~~」と照れながら絵を見せてくれたみこ。
「真ん中にいるのはね、いさどんだよ。」

こちらは11歳のみの。『地球に平和がおとずれるころには』
When Peace Comes on Earth By Minori Saga

地球が本当に平和になると、神様と人間が一緒に暮らせるんだそうです。

みこ と みの
みこ と みの

 
こちらは、11歳のゆうゆ。タイトルは『つながろう!』
Let’s Connect with Everyone! By Yuko Nagahara

四ツ葉のクローバーに向かって、みんなが手を伸ばしています。青い三角の手は、ペンギンです。^^

そして、10歳のきよ。『愛があふれた平和な地球』
The Peaceful Earth Full of Love By Kiyomi Kitao 2

きよらしい、のびのびした絵!

ゆうゆ と きよ
ゆうゆ と きよ

 
7歳のゆりかも描きました。『平和な世界のきれいな流れ』
The Beautiful Flow in the Peaceful World By Yurika Hosoya

ゆりか
ゆりか

同じく、7歳のひみこ。『太陽の世界のたのしいくらし』
The Happy Living in the Place of the Sun By Himiko Oki

真ん中にある木には、太陽の世界のお菓子の、きらきらの光が500パーセント入った虹色の金平糖がなるんだそうです。

ひみこは言います。

「ひとつずつの国を平和にしようとしても、平和にならないんだよ。
 みんながひとつの平和を作らないとならないんだよ。」

――― 『世界のみんなのいのちをひとつにしたら』より

ひみこ
ひみこ

 

次世代を担う魂たちが、着々と育っています。
地球の未来は明るい!!

 

IMG_6909
次世代を担う魂たち♪

 


毎日が幸せ!バァズの日々

ファミリーの毎日の暮らしを支える縁の下の力持ち・バァズ

若者たちがオタオタしている時でも、バァズの安定感はすごい。木の花きっての陽性パワーの持ち主・みきちゃんをして「ここの暮らしはバァズでまわってるよ」と言わしめる程、陰に日向にみんなの日常を支えているのです。
さて、今月発行予定の木の花ファミリー通信・最新号では、介護士として老人ホームで働くみっちゃんが、福祉の現場で感じたことを紹介しています。今、多くのお年寄りが不安や淋しさを抱える中で、なぜにバァズはこんなに元気なのか。
そのワケを、本人たちにインタビューしてみました!

 
でこちゃん
役割 : 洗濯、マッサージ、ぬか漬け、天然酵母パン作り、ダジャレ。子どもをはじめメンバーが病院へ行くときの送迎をすることも多く、富士宮界隈の病院に詳しいが、ただ今目の病気のために運転はお休み中。
140712-004158

何で不安がないかって?やっぱり、みんながいるからでしょ。
昔だったら何やるにもお金が必要だったよね。今は・・・まぁ、いつ死んでもいいんだよ。覚悟が決まっちゃってるのかな?(笑) 毎日が充実してる。
何で充実してるかって?働けるってことが、すごい幸せなの。人がたくさんいるってことは、それだけたくさん、生きていくためにやることがあるってことでしょ。やることがあるのが幸せなんだよ。幸せだから、不安がないのかな。

今死ぬことになって、満足して死ねるかって言ったらまだまだだなーと思うけど、その時はその時って思ってるから。この先どうなっても、「こうなったら困る」とか自分で決めて、不安に思うことはないね。生きるも死ぬも、自分の意思じゃどうにもならない。全部、天にお任せ。こんなに楽な生き方はないね。
70歳になってこんなに穏やかに、ガハハと笑って生きられるのは幸せだね!

151122-210240

 
ヤーちゃん
役割 : 家事、生け花、佃煮や漬物、ジャムなどの保存食作り。塩麹や醤油麹を使ったアレンジも得意!「恵みいただきます」でもいろいろ販売してます。
10404313_886408924748711_7661461441787027894_n

不安がないのはどうしてか? うん、全くないわねぇ。もうあたり前すぎちゃって・・・どうしてかな。
やっぱり、一緒に暮らす家族がいるからだよ。それだよ!絶対に。

ここは、何かができるとかできないとかいうことじゃなくて、心を磨くことが大事な場所でしょ。そういう家族といるから安心なんだよ。いつも誰かが見ててくれる。普通だったら、みんな忙しかったら放っておかれて一人ぼっちになるよ。
毎日が充実してるのは、やれることがあるのも大きな要素だね。私たち自身もみんなのためになってる。それは大きなポイントだね。

昔は生きてくのに無我夢中だったから、不安があるとかそんなことも考えなかった。仕事でも家庭でも、孤立無援でやっていくのが当たり前だと思ってたの。だけど、ここに来たら全然違った。
要は、どこにいても、人とつながることを大事にしたらいいんだと思うよ。そうしたら孤立する必要はないものね。

今は、昔思い描いてたことがどんどん形になってきてる。その充実感たらないよ!老若男女、病んだ人もお医者さんもヤンキーもいて、みんなが助け合って生きる世界がいいなって思ってたの。
今は、ほんとにこの生き方しかない。毎日が楽しみで、ワクワクドキドキしながら生活してるよ。前に進みすぎる自分の陽性の性質が、昔は裏目に出ることもあったけど、今は生かされてるしね(笑)。
この間、大人ミーティングでネット暴力にどう対応していくかを話し合ったでしょ。あの後、すごく充実感があったの。何か発言ができるわけじゃないんだけど・・・・そこに参加してるーって気持ちでいて、充実感があった。

未来がどうなるかはわからないけど、ワクワクするね。心を磨いてみんなと暮らすことで、ひそかに描いてた夢が現実化していくんだよ。

151122-224047

 
としちゃん
役割 : 家事、子育て、陶芸。バァズの中でもひときわアクティブなとしちゃんは、畑隊の応援に借り出されることも多い。ひまわりや木の花庵には、所々にとしちゃんの陶芸作品が飾られている。
141002-071751

毎日おいしい食事が食べられるし、ベビーから大人まで、若い子と一緒に暮らせるし、「ただいま」「おかえり」がちゃんと聞こえる。そういうのがすごく安心感がある。ごはんの前に、みんなでそろってお祈りして「いただきます」するとかね。そういうの、なかったから。
人と生きてる、って実感があるね。生かされてるというか、支えられてるというか。

血縁がない人たちと家族として暮らすことをどう思うか?だって、みんな地球で生きてるじゃん!みーんな同じところからつながってる。遠くからというか、昔からというか。それが、ここにおったら実感として感じられるね。人間はこの星にしかいないなんて考えもしなかったけど、そうなんだなー、って感じられるようになってきたよね。人間だけが宇宙の法則から外れたことをしてるってこともね。

群れの中で生活しようって思いは、昔から自分の中にあったね。旦那さんと二人で暮らしてた時、そりゃぁやりたいことはやれたよ。だけど「ただいま」って言っても誰もいないし、一緒に「いただきます」をすることもなかったから。
世の中の人に伝えたいことがあるとしたら・・・・早く気付いてもらいたいね!
そして、どうぞ一緒にまいりましょう。

150401-114035

 
あさちゃん
役割 : 子育て、家事、卓上醤油と塩の管理。木の花の食卓の醤油と塩は、あさちゃんに守られている!!
IMG_5418

日常生活に不安はないです。逝ったら逝ったでその時だし。今までそれなりにやってきたから。自分なりの御の字です。

= = = = = =

口下手のあさちゃんは、多くを語らない。
あさちゃんはもともと老人ホームへの入居を申し込んでいたけれど、木の花ファミリーに出会い、申し込みをキャンセルして木の花メンバーになったのでした。今はベイビーズのお世話から洗濯物たたみ、食卓のセッティング等々、日々休みなく働いて、みんなの暮らしを支えてくれてます。

インタビューでは言葉少なだったけど、あさちゃんは後からトコトコとやってきて、「これが今の私の気持ち」と言って、こんな紙切れを渡してくれました。

IMG_5144

 

 

かくも素敵な木の花バァズを、どうぞよろしく♡

 

 


木の花バァズ・ファッションチェック!

以前このブログにも登場した木の花・バァズ。
その中で、ファッションの東西横綱をはるのがこの二人!

としちゃん
141030-092358

ヤーちゃん
150615-101108

齢を重ねるほどにますます乙女の二人は、とにかくおしゃれ。
今日は、そんな二人の日々のファッションをチェック!

 
エントリーNo.1 としちゃん

陶芸家でもあるとしちゃんのファッションはアバンギャルド。
141117-143004

このヘアターバンは、古着のシャツの裾を切り落としただけのもの。
スカーフやネックウォーマーも、古着の切りっぱなしをアレンジしてます。
141117-143024

お手製のアップリケ。
実は「穴が空いたから隠したの(笑)」
141117-143021

農作業中もおしゃれなとしちゃん。
141030-094012

かわいいお花を見つければさっと頭に飾り ー
141030-111035

時々こんなこともします。
141030-142755

セーターの袖を切り落として袖口を絞り、帽子にしてみたり。
150317-203759
150317-203803

 

 

 

細部にまでとしちゃんらしさ満載!
150531-120823
150531-120833
150531-120844

 

150327-171241150224-110731


150921-104237
150114-003110

 

エントリーNo.2 ヤーちゃん

抜群の生け花のセンスを持つヤーちゃんは、着物のアレンジが得意!
150829-155507

着物生地を使った手作りの服。
141010-154614

こちらも手作り。
141108-003751
141108-004011

普段着もさり気なくおしゃれ。
カメラを向けるとポーズを取るかわいいヤーちゃん。
150420-175657

時々こんな格好もします。
141005-221648

小物使いにもセンスが光る!
141103-104609150111-110837

150829-155522150327-171325

150327-171259

 

こんなかわいいバァズたちを、どうぞよろしく♡

 

としちゃんが焼いた花器に、やーちゃんが花(とトウガラシ!)を活けました♪
としちゃんが焼いた花器に、やーちゃんが花(とトウガラシ!)を活けました。

 

 


世界中のご聖水と共に ~2016富士浅間木の花祭り~

今年も残すところ1か月半。地球が太陽の周りを一周する365日が、あっという間に過ぎていきます。2013年より国の重要無形民俗文化財である愛知県東栄町の花祭がここ富士の地に継承され、「富士浅間木の花祭り」として3年間開催されてきました。

木の花祭り

この3年は、宇宙的に見ても大きなターニングポイントにあります。

太陽系は、こうしてみなさんがこの記事を読んでいる間も銀河の中心を、螺旋運動をしながら進み、宇宙の中を移動しています。その螺旋の一周は25800年です。
2012年12月21日は、マヤ暦においても一つの区切りでしたが、その日はこの周期における冬至でした。冬至とは一年で最も昼が短い闇のピークです。すなわち、人類は25800年の間、この日に至るまで闇のピークに向けて歩んできました。

スライド09中国天盤の巡りによると、そこに至るまでの6500年のうち、最初の3250年は帝王がこの世を作っていく時代、その後の3250年は聖人(宗教者)がこの世を作っていく時代とされて来ました。
そしてこの冬至を機に、人類は光の方向に向かって歩んでいます。その時代は一般の人々が意識的に目覚め、この世を創っていく時代とされています。この暗闇から抜けたこれまでの3年間は、マヤの長老によると、この先の在り方に大きく影響を及ぼす、とても大事な3年と位置付けられています。

そしてその3年の歳月を経て2016年の木の花祭りは、新たな光の時代に向けた確固とした歩みが始まる大事な節目となります。

世界各地から届いた聖水
世界各地から届いた聖水

これまで木の花祭りで使うご聖水は、日本各地から送られてきていましたが、今年は国際化しています。7月に参加した国際会議の際に仲間に呼びかけ、世界の5大陸、24か国(アイルランド、イギリス、スペイン、ポルトガル、イタリア、スイス、デンマーク、エストニア、ノルウェー、スロベニア、ギリシャ、イスラエル、ナミビア、セネガル、アメリカ、メキシコ、ジャマイカ、ウルグアイ、中国、韓国、オーストラリア、ニュージーランドなど)44か所からお水が集まってきています。そして更に、ブータン、タイ、バヌアツなどからもお水が届けられる予定です。

これら世界から集まった水は、祭場となる舞庭(まいど)の中央で焚かれる湯釜に注がれ、混ざり合い、火にかけられます。その湯釜の周りを、自らの心の汚れをしっかりと見つめ、それらを認識して汚れを落とし、きれいな心になって調和の世界を創っていくという意志を持った人々が舞い踊ります。

世界中の水が融け合う釜を囲み、人々の心も一つに溶け合います
世界中の水が融け合う釜を囲んで舞い踊り、人々の心も一つに溶け合います

物理的には人間たちが舞い踊っているように見えますが、そこには見えない存在も共に踊っているのです。そうした調和的で活動的なエネルギーと共に、混ざり合った世界の水は蒸気となり天に昇り、世界中を旅して、その調和的な響きを広げていくのです。

是非、皆さまの地域からもご聖水をお送りください。世界中のお水と共に、そしてわたしたちの想いを通して、この世界を真に調和的な世界にしてまいりましょう。
お水の送り先は、以下の通りです。
 

〒419-0302 静岡県富士宮市猫沢238-1 おひさまハウスひまわり
木の花ファミリー 田中 宏之 宛にお願いします。
電話:0544-66-0250
 

■ ご聖水をお送りいただいた方には、折り返し記念品を発送させていただきます。

■ ご聖水は、1月28日までに木の花ファミリーへお届けいただけますようお願いいたします。

■ 1月30日の祭り当日は、午前7時半より、ご聖水を注ぐ釜を清める「釜祓い」の神事が始まり、続いて釜の中で世界中の水がひとつに融合する「湯立て」が行われます。また、祭りのクライマックスとなる「湯ばやし」の舞では、この湯が祭場中にふりまかれ、人々はその湯を浴びて新たな自分へと生まれ清まります。当日祭場へお越しになれない方々も、ぜひお住まいの地域より想いを向けて祭りにご参加ください!

→ 祭り詳細および当日の式次第はこちら

■ ひとつに融合した聖水の一部は、祭り後の2月3日に行われる「水の御用」にて川へそそがれ、大地へと還ります。また、一部は木の花ファミリーにてつくられる「御神酒」へと生まれ変わります。
 
 


げん気いっぱいの「だいうんどうかい」

この週末、木の花の子どもたちが通う小学校で運動会がありました。
7歳のひみこは、運動会について日記にこう書いていました。

■   ■   ■   ■   ■   ■   ■   ■   ■   ■   ■   ■   ■   ■

「うんどうかい」

きのう、うんどうかいがありました。1ばんさいしょはドキドキしてたけど、はじまったとちゅうのときに、きんちょうかんがとんでいってしまいました。

そのときに、おもったことは、ほいくえんにかよってたときは、しろぐん、あかぐん、どっちか、かてばいいとおもっていたけど、ゆのしょうがっこうにきたら、本気のちからをだしてあかぐん、しろぐんかちまけなしで、みんなのこころをひとつにして、ちからをあわせてがんばればいいとわかりました。

らいねんのうんどうかいでも、ひとりひとりがちからをあわせて本気のちからをだして、うんどうかいでのたたかいをしたいとおもいました!

これからもげん気いっぱい、ゆのしょうがっこうの「だいうんどうかい」をやりたいとおもいます。

IMG_7785IMG_8325IMG_7930IMG_8051

来年もげん気いっぱいの「だいうんどうかい」、やるよ〜!
来年もげん気いっぱいの「だいうんどうかい」、やるよ〜!!