野菜の様子とネパールカレー

今日は終日雨 ちょっと圃場の様子をアップします

cimg0013

もう少しでズッキーニが食べられる!!トマトをつかってラタトゥーユを食べれる日も近い!!

cimg0011-1

ズッキーニの株。今は、こんな感じです

cimg0014-1

サツマイモの苗をさしているところ30センチ間隔でマルチに穴を開けてそこにさしていきます。ちなみに、穴あけの道具は鉄筋棒で自作しました。cimg0022-1

こんな感じの鉄筋棒を植え穴にさして、苗をさしやすくしてから、苗を入れていきます

cimg0019

こうへい君が苗入れをしています

cimg0009-1

うずら豆に乳酸菌嫌気ぼかしの追肥。真ん中の通路には、赤くローバー・クリムソンクローバー・イタリアンライグラスの草生が植わっている

cimg0008

こちら、キュウリの様子。同じく草生帯がある。今年は、6から7節で主枝を止めて、したから3本の強い枝を誘引して栽培していきます。主枝を止めるため、初期、体が出来るまでが生育が遅くなりますが、その後は、たくさん収穫できます。(去年はよく出来た)。今日は、ちょっと伸び悩んでいたので、ぼかしの追肥cimg00061

今日は、ネパールでOSHOのコミュニティーにクラス人たちが瞑想ツアーに来ていたので、ネパールのカレーを作ってもらいました。

cimg0007-1

4種類のカレーを作ってもらいました

cimg0005-1

ダールカレー・野菜カレー・卵カレー・ちょっと辛いカレー・青汁が置いてあります

うまかったー!!


にんにく収穫・かぼちゃ

にんにくを晴れ間に収穫しました。今年は、30センチに高畝にしたので比較的良く出来ました。どうも収穫時期に雨に振られると品質がおちてしまうのですが、ことしは、腐りもすくなく、いい感じ。良かった

収穫した後は、一時的にビニールハウスに干してます

かぼちゃの畝間に育てていたライ麦をかりました。これは刈り倒す前

草刈機で刈り倒し、畝間にしいていきますライ麦マルチ

自然農法センターの交配種「かちわり」長期保存でき、しかもおいしい。僕の大好きな品種。ちなみに、ケイセブンも作ってます。後の品種は、ほっこり133、白爵、粉雪、すくなぼちゃなどなど。                                                     


定食・定植ラッシュ・・・

最近は、定植ラッシュ。今日は、ナス、レタス、なた豆の定植をしましたー

キャベツとブロッコリーの畝間にはムギを生やしています。きれいでしょ。ちょっと刈り倒すのが遅れてしまい、作物が抑えられていました。

こうちゃんが草刈機で刈っています。ムギを刈り倒したら、作物の株元にマルチしていきます。草マルチの下には、トビムシやササラダニ、有機物を分解する小動物や微生物がたくさん繁殖します

キュウリの定植後の様子。畝間には、イタリアンライグラス、赤くローバー・クリムソンクローバーがまいてあります。まくのが遅れたのでまだ小さいですが、何とか踏圧に耐えている感じ。

定植後のインゲンの様子。まだネットを張ってない。早く張ってあげたいが・・・他の優先順位の高い作業がまっているー

スイカの苗。ポットには、ねぎが一緒に植わってます。長ネギの根には、病原菌を防ぐ拮抗菌(バークホルデリア・グラジオリー)が繁殖していて、この菌が病原菌を防ぐようです

トンネルの間(畝間)には、かやを敷いてあります。草対策ですスイカが終わったら、肥料と共にすきこんで次の作の土作りをします。かやはすごく優れた資材です


ライ麦畑じゃつかまらない!!

高校生くらいに読んだ本で「ライ麦畑でつかまえて」サリンジャー著。百姓になって感じるのは、ライ麦畑じゃつかまらない!!って思いました。確実に2メートルはこえるし、3メートル近くになるんじゃないかな。そんな畑で人を発見するのは、まず無理でしょ。

それは、置いておいて

今日は、かぼちゃの定植

かぼちゃの畝と畝の間には、ライ麦が植わってます。しばらくしたら借り倒してライ麦マルチにします。足りない分は、萱でマルチ。

植穴には、完熟した土ぼかし、ゼオライト、粉状ゼオライトをいれました

その後に、木の花菌活性液500倍、光合成細菌活性液500倍をかん水。見ての通り、ライ麦は、確実に2メートルをこえています

品種は、ほっこり133、粉雪、かちわり、ケイセブン、すくなかぼちゃ。合わせて、500株程定植。今年は、900株くらい植える予定

いい感じの苗になりました。