お米の補植と霧の中のネット張り

たまには、田んぼの様子ものせてみましょう

080620_114045.JPG

この田んぼ、田植えしたばかりです。うちは養蜂をやっているので、この田んぼには、レンゲがまいてありました。レンゲ蜜を取ったあと、モアで砕いた後、すこしおいて耕起。ガスわきを防ぐために、木の花菌活性液をまいた後、光合成細菌の流し込みをします

080620_114036.JPG

苗の補植をこれからします。写真はちなっぴー!!いつも笑顔です!!

080620_1140211.JPG

田んぼに原始人出現!!田んぼ隊のあり君です。補植中でーす

080620_174149.JPG

今日は、霧がすごかった。霧の中で2回目のキュウリのネット張りをしました。通路には、雑草草生です。(主に、はきだめ菊) 本当は、麦とクローバーかイタリアンとクローバーの組み合わせで草生を作る予定でしたが、時間がありませんでしたー。残念。今からでもまけるかな?

キュウリは、75センチの3本したての予定。今年は、早めに主枝をとめて、したから伸びる強い脇芽を伸ばす予定。


木の花楽団Live@Epinard

6月14日、盛況のうちに終了した大磯・エピナールでのイベントで行われた木の花楽団のライブからの録音をお届けします!ライン録音ですので、音質も良好です。ぜひ、聴いてみてください。

むかし むかし

ファミリーの象徴とも言える木の花楽団の代表曲です。ご存じの方も、いつもとは少し違ったイントロやライブの雰囲気を聴いてみてください。

[audio:http://www.konohana-family.org/dropbox/mukashimukashi.mp3]

むかしむかし
人と自然に境はなくて
友として支えあっていた

むかしむかし
人とけものに境はなくて
友として尊敬しあっていた

いつの頃からか私たちが
心かよわなくなってしまったのは
いのちを小さな小さな箱に
閉じ込めてしまったのは

わたしはたしかに
空であり 星であり
月であり 太陽であり
雲であり 雨であり
土であり 木々であり
けものであったのに

いのち脈々と空と地を
自由にかけめぐってた
かつての日々へ
わたしたちはまたかえってゆく

心ですべての命たちと
自由に話していた
かつての日々へ
わたしたちはまたかえってゆく
またかえってゆく
またかえってゆく

(作詞・作曲・嵯峨美雅子)


イベントは大成功でした!

昨日(6/14)、大磯・エピナールで行われたファミリーの出張イベント「木の花ファミリーの豊かな夢」は、おかげさまで大成功となりました。ご来場いただいたみなさま、手伝ってくれたみんな、エピナールのスタッフのみなさん、そして応援してくださった方々に心からお礼申し上げます。本当にありがとうございました!

当日は10:00からエピナールの多様なスペースを活かして、オーガニック・フードなどさまざまな出店が行われました。13時からのメイン・イベントは会場も満員となり、いさどんによるプレゼンテーション、木の花楽団によるコンサート、そしておやつタイムを兼ねた交流タイムを楽しみました。コンサート後は、食べ物を持ち寄っての交流会が行われ、こちらもたくさんの参加者でにぎやかなひとときを過ごしました。

さて、ファミリーの次なるイベントがすでに企画されています!10月5日、会場は昨年の12月に引き続いて東京・カフェスローです。こちらは長島龍人さんの手による寸劇、「お金のいらない国」の上演(ファミリーのメンバーが出演します)、対談などが予定されています。詳細は近日中に発表しますので、どうぞお楽しみに!

木の花楽団リハーサル中!

エピナールのオーナー「らくさん」こと中里さん(左)、いさどん(中)

プレゼンテーション中のいさどん

木の花ファミリーの販売ブースです。おしゃれなテーブルと飾り台はエピナールで用意してくださいました。店番をしてくれたしんちゃん(左)

木の花の野菜を使ってフード出店をしてくれたれいこちゃん(左)とともちゃん

あいさつをするエピナールのらくさん(左)と郁子さん

エピナールのしょうちゃん。制作担当としてお世話になりました!

コンサートの本番です。衣装がなんだか無国籍です(笑)

コンサートの大団円。笑顔の輪がひろがりました。

カフェスローに続いて、スタッフ集めや受付で強力にサポートしてくれたふみみさん

同じく、カフェスローに引き続いて手伝ってくれたさゆりちゃん

つよしくんは5月のツアーでファミリーを初体験し、この日のスタッフに名乗りを上げてくれました

ファミリーの友人、ちょうさんがこの日のために制作して、棚も持参して陳列してくれたキャンドルです。なんと、廃油で作られているのです。コンサートのステージを美しく彩ってくれました!


大磯でのイベント、明日開催です!

大磯・エピナールでのイベント、「木の花ファミリーの豊かな夢」が、いよいよ明日の開催となりました。

おかげさまでたくさんのご予約をいただいていますが、当日でも大丈夫ですので、予定のない方は、ぜひ!!ご来場ください。ファミリーのコンサートやプレゼンテーションの他に、オーガニックフードなどの出店もたくさん並びます。雰囲気のいい一軒家のハウススタジオ「エピナール」で、のんびりと楽しい一日を過ごしませんか?

また、17:00に終了するイベントのあとには、「木の花ファミリー生活体験ツアー」の体験者を中心とした方々や出店された方々、そしてファミリーの面々で交流会を企画しています。こちらにも、ぜひご参加ください。

本日23:00までこちらで予約を受け付けております。もちろん、当日券も販売しますので、予約なしでいらしていただいても結構です。

会場の大磯・エピナール

.。.:* ・°::。.::・’゜ .。.:*・° .。.:* .。.:*

木の花ファミリーの豊かな夢

~ 地球家族の暮らしかた
富士の麓、血縁を越えた大家族の農的生活 ~

.。.:* ・°::。.::・’゜ .。.:*・° .。.:* .。.:*

「木の花ファミリー」は富士の麓、
静岡県富士宮市にある農的共同体。
50名のメンバーが血縁を越えた家族として、
ともに食卓を囲み、楽しく農作業を営み、
こころを磨きあう生活を送っています。

無農薬有機栽培のお米や野菜をはじめ、
食べ物のほとんどを自給し、健康でおいしい農産物を
近隣や全国にも届けています。

「木の花ファミリーの豊かな夢」は
昨年12月に東京・カフェスローで初めて開催され、
「地球家族としてのあり方に感動した」
「こんな生き方が本当にできる」など、
大きな反響を巻き起こしました。
今回は、大磯にあるハウス・スタジオ「エピナール」に
会場を移して、これからの地球にとって大切な生き方を
ライブ感たっぷりにお伝えします!

「エピナール」の多様性ある空間を活かして、
テーマ・マーケット「ECOフォーラム」も同時開催します。
木の花ファミリーの農産物や加工品はもちろん、
オーガニック・フードやスイーツ、
天然酵母パンやフェアトレード商品など、
バラエティ豊かな出店をお楽しみいただけます。

┏┓
┗■ 日時

2008年6月14日(土)13:00~
テーマ・マーケット「ECOフォーラム」10:00~

┏┓
┗■ 料金

前売1,500円/当日1,800円(1ドリンク・お菓子付き)
(「ECOフォーラム」は入場無料)

┏┓
┗■ 会場

大磯・エピナール
(地図:http://www.epinard.net/map.html)

┏┓
┗■ 内容

☆「木の花ファミリーは地球家族」/
古田 偉佐美(木の花ファミリー創設者)

13年間、ファミリー創立の「言い出しっぺ」となり、
中心的な存在として尽力してきた「いさどん」が
ファミリーの生活や理念についてわかりやすく話します。
みなさんからの率直な質問や疑問にもお答えします。

☆ コンサート/木の花楽団

ファミリーのメンバーによるバンドが
ファミリーの心をオリジナル・ソングでお伝えします。

※ 最新曲「この星の上で」無料ダウンロード中です。
http://www.konohana-family.org/audio/download.html

☆ おやつ&交流タイム
ファミリーでは、毎日2回のおやつタイムがあります。
自家栽培の素材をつかったおいしい手作りおやつを
会場の皆さんにもお届けします!

┏┓
┗■ お申し込み

下記のホームページ(申込みフォーム)からお申し込みください。
http://booking.konohana-family.org

また、1. 代表者氏名 2. 参加人数 3. 代表者連絡先
をご記入の上、エピナールへご送付ください。
ファクシミリ:0463-73-0948
メールアドレス:info@epinard.net

┏┓
┗■ 主催

エピナール、木の花ファミリー

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
★ テーマ・マーケット「ECOフォーラム」出店リスト
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

【 木の花ファミリー 】 http://www.konohana-family.org
~ 調和の心から生まれた食べ物

無農薬有機栽培のお米や野菜、
雑穀類などの農作物、自然卵や純粋はちみつ、
クッキーなどのお菓子や玄米コーヒー、健康食などの加工品を販売

【 ビーンズマートオイコス 】 http://www.beansoikos.co.jp/
買い物からはじめる国際貢献。珈琲やフェアトレード食品等を販売します。

【 Olu Olu 】
ビーチへ流れつくものたち。ビーチコーミングから考える環境問題。

【 ポタジェララ 】 http://www.potager-rr.com
地元のオーガニック野菜を使用した天然酵母パンのベジなサンドイッチを販売します。

【 有機農園つ・む・ぎ  りえさん家のお菓子 】
地場産の有機野菜と自然派スウィーツを販売します。

【 さぬきうどん讃州 】 http://www.sanukiudon-sanshu.com/
手打ちうどん(かけ、きざみ、ぶっかけ)を販売します。だしは瀬戸内のにぼしやかつお、こぶなどで自然の味。細ねぎ(無農薬)の香りと味わいを!

【 歩く厨房ヒロモエラボ 】
おにぎりコロコロプチランチ。木の花ファミリーの食材を使ってます。

【 地球にやさしい雑貨屋さん パティオショップ 】 http://patio-shop.net/
エコだけど素敵!な生活雑貨をご紹介します。ネットショップでも販売中!

【 サンルート ミスズ 】
自分達が食べる健康な野菜作りに活きた微生物ER!

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
┏┓
┗■ 木の花ファミリーのご紹介

木の花ファミリーができたのは1994年。
「地球を汚さない暮らしをしよう!」という想いを抱いた
20名の創立メンバーたちが富士の麓の静岡県富士宮市に移住、
富士の主神である木花咲耶姫(このはなさくやひめ)様から
お名前をいただいた「木の花農園」を創立しました。

環境に負荷をかけない暮らしを実践しよう、との思いから、
化学肥料や化学農薬をいっさい使わない農業を始め、
現在では11種の米や200種を超える野菜や穀物を育てています。
手作りの味噌や醤油をはじめ、自然卵や山羊のミルク、
はちみつなど、食べもののほとんどを自給しています。
さらに、お米や野菜、お菓子などの加工食品を
地元の人たちや全国に向けて販売しています。

木の花ファミリーが目指しているのは、
生きとし生けるものが調和した平和な社会をつくること。
当初20名で始めたメンバーも現在は50名を超え、
血縁を越えた大家族として共に支えあう暮らしを送っています。
子育てを共同で行い、収入も平等に分け合うなど、
調和に満ちた小さな社会をつくっています。

最近では、ITやアート、環境やまちづくりなど、
様々な専門や才能を持つ若い世代が多く移住するようになり、
海外との交流も盛んになってきたことから、
2007年4月には名前を「木の花ファミリー」に改めました。
そしていま、海外のエコビレッジとの交流や、
外部の人たちとの協働によるエコビレッジづくり、
地元・富士宮市でのまちづくりの展開など、さらに活動が広がっています。

・木の花ファミリー ホームページ
http://www.konohana-family.org
・木の花ファミリー ブログ
http://blog-konohanafamily.org/
・ mixi 「いのちの村 木の花ファミリー コミュニティ」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1457241
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

【 この星の上で / 木の花楽団 】

(作詞・作曲 嵯峨 美雅子)

限りなきいのち与えられ この星の上で生きている
はじめから全て与えられ この星の上 生きている

起こりゆくことの全ては 善きことのためにあると
悲しきことも苦しきことも 全てこの身に受けて

何のためにこの星に 降り立ったのかを
知らないままで暗やみの中 迷いながら生きている

何のためにこの星に 降り立ったのかを
思い出したらもう迷わない いのちの道を歩みはじめる

やがて全ての人々が 互いに心をゆるしあい
やがて全ての人々が 光り輝きだすだろう

限りなきいのち与えられ この星の上で生きている
はじめから全て与えられ この星の上 生きている

この星の上 生きている
この星の上 生きている

※ 下記のホームページから無料で試聴・ダウンロードできます!
http://www.konohana-family.org/audio/download.html


2回目定植トマトと玉ねぎ収穫と金色の野に・・・・・

ツꀀ玉ねぎ収穫のシーズンがやってきました。今年は、一反3畝ほど作っています

080606_182040.JPG

倒れ始めた玉ねぎを収穫しましたー!!

080606_182116.JPG

木の花では、つり貯蔵するスペースが無いので、畑で少し感想させた後、ハウスにもっていってしばらく乾燥させてから、風通しのよいところでコンテナ貯蔵します

080604_114428.JPG

ツꀀ麦の収穫もはじまりました

080604_114450.JPG

その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし、失われた大地との絆を結び、ついに人々を青き清浄の地へと導かん  ってのをおもいだします これを見るとついやりたくなるのは、ナウシカごっこでしょう

080609_150027.JPG

株元には、定植時に落ち葉をマルチしておきました。今、連作4年目、去年は前半に疫病がでました。麦わらマルチをして、枯草菌の密度をあげて疫病菌を抑えて貰うのと、光合成細菌と木の花菌活性液にゼオライトの粉末を混ぜたものを葉面散布したら、抑えられました。

今年は、麦わらが出るのを待たず、防御壁として落ち葉の株元マルチをしておきました。その後に麦わらマルチをする予定。

トマトのコンパニオンプランツとして、株元には、小さなニラが二本植えてあります。木嶋先生の本に病気をおさえるとかいてあったのでお試しです。あと、例年通り、とまとの真ん中にバジルが植わっています。仕立て方は、3本仕立にします。どうも稲の育苗ハウスとして使用してからトマトを植えるからなのか、例年、木が多少暴れるので去年から3本にしたら丁度いい感じになりました。