新施設、始動!名前の投票も受付中

(旧称)ひまわり外観

事務所が稼働開始しました。デザイナーのかずちゃんが作業中です

先日お知らせしました通り、ファミリーでは今月16日に中古の施設を購入しました。26日には「まことの家2号館」にあった木の花ファミリー&NPO法人青草の会(などなど)の事務局を移転、部分的ではありますが施設としての稼働を開始しました。

次のステップとして、閉鎖された福祉施設だったこの場所に、新たないのちを吹き込むために名前を付けようとしています。

みなさまにご応募いただいた名称とファミリーで考えたアイディアから、投票で下記の候補を選抜させていただきました。落とすには惜しいような素敵なお名前もたくさんいただいておりましたが、ごめんなさい。

この候補から皆様とファミリーのメンバーで投票して、名前を決定したいと思います。この記事に一番下にあるフォームから、皆様の投票をお待ちしております!締切は11月28日です。

それぞれの名前について、解説を加えておきたいと思います。

  • お陽様ハウス ひまわり
  • ファミリーのちなっぴー&みかちゃん発案です。「今回購入した施設のもともとの名前、「デイサービスセンター ひまわり」という名前に、「木の花楽団」の大好きな歌、「お陽様の中で」のイメージを重ねました。「♪ お陽様の中で うた歌おう お陽様の中で ゆめ語ろう・・・」
  • いのちの村 みこと
    いのちの村」は私たちが提唱した循環型社会のひながたであり、「みこと」は、「いのちの村」で私たちが最初に建設を目指した施設の名前です。ファミリーのはるちゃん発案です。
  • 医・農・智の村 みこと
    「いのち」の言葉に人の癒し、土を耕す暮らし、そして人を導く大いなる心を表す文字を当てました。ファミリーのまりちゃん発案です。
  • みこと
    ファミリーの複数メンバーと一般公募の方から案をいただきました。命名の経緯は前述のとおりです。
  • こだまの家
    東京ファミリーのまりりんが考えてくれました。以下、まりりんのコメントです。「ここで生活する中でみんなの心に木の花の想いが『こだま』するそしてその『こだま』が世界に響き渡っていく…そんな想いをこめて、この『こだま』を使った名前を提案します。こだまは『木霊』という森の精霊の名前で(映画『もののけ姫』でも有名)、木霊は山や森の中を自由自在に駆け回ることができるそうです。そんな風に、ここに訪れる人達が、自由に、楽しく、そしてお互いが共鳴しあい「こだま」していくことを願い、この『こだま』を使った名前にしました」
    まりりんはかわいいイラスト入りのコンセプト・シートも作ってくれました(こちらです)。
  • 太陽の家
    一般公募の「あやぱんさん」と「まゆみさん」が考えてくれました。
  • 木の花ファミリー 芝川研修センター
    ファミリーの淳二マン作です・・・コンセプトは、まあ、そのままです(笑)

黒大豆の収穫&体験ツアー&わたわた家

今日は、黒大豆の収穫をしました。体験ツアーのみんなと、わたわた家のみんなでワイワイガヤガヤ、人海戦術、怒涛の手刈りです。今日は、草刈機を使いましたが、基本は手作業になります。もうちょっと圃場面積が増えたら汎用コンバインが買いたいと思う今日この頃。

大豆畑。手前が納豆大豆で、奥の色の濃いのが黒大豆。

みんなで収穫しています

みんなで、10時のおやつをしています。体験ツアーのみんな、わたわた家のみなさんありがとー助かりました!!

休憩のひとこま。かやの上に寝転んでアルプスの少女ハイジ状態です

今日もきれいな富士山をみながら、気持ちいい一日でした。


サトイモ&ヤーコン&キクイモの収穫・貯蔵

今日は、サトイモ、ヤーコンの収穫と貯蔵を完了しました。これで、ひと安心。

キクイモを掘りました。きんぴらにすると最高。食べるインシュリンといわれていて糖尿病に良いらしい。

ヤーコンです!!

ヤーコンの種です。ヤーコンの食べる部分をとるとキクイモの種芋のような形の種が出てきます。

サトイモは、掘り取り機でほって収穫

保存穴をユンボで掘りました

サトイモの種と出荷用を保存。保存穴にいれ、上にカヤをしいて、その上に土をかけて盛り上げて完了。これで寒さで痛むことはないと思います。

サトイモの貯蔵。断面図


サツマイモ(干し芋)の収穫

今日は、サツマイモの最終収穫。干し芋用の人参芋を収穫しました。ちなみに、今年のはサツマイモは、3反強つくりました。

トラクターで掘りあげて、メンバーが芋を回収していきます。

こんな感じでとれます。人参芋です。ちなみに、モデルは、新メンバーのまこっちゃん!!

やせた土地で作ったらよくできました。他の野菜は出来が悪いのに、芋には、向いていたみたい。勉強になりました。

取り急ぎハウスで保存。保温マットを二枚重ねにして上にかけました。芋をコンテナつめ、に3段重ね2列に積み上げ、30メートルハウス一列ではいりきりました。これは、仮の保存。今現在、マットの下の最低気温は、13度くらい。もう少し寒くなったら地下室に保存します。

人参芋は、干し芋にすると、粘り気があってものすごーく甘くておいしい芋になります。早く食べたい今日この頃。


しょうが&うこんの収穫と貯蔵

昨日、今日は、生姜ととウコンの収穫と貯蔵をしました。

生姜(左)とうこん)右の収穫をしてます。

ウコンをほりあげたところ。うちでは、紫ウコン、春ウコン、秋ウコンを作ってます

生姜は、掘り取って種と出荷用、ひね生姜を分け、来年の種用の生姜は、コンテナに土と生姜をサンドイッチにして、地下ムロに保存します。

生姜をコンテナに詰めて

スコップで土を入れます。サンドイッチにしていきます。土を入れることで、保温と保湿をかねます。

地下の保存ムロにいれました。冬でも10度くらいを保てます。10度以下になると生姜がくさるので、それ以下にならないところに保存します。

このムロには、ウコン、生姜を保存します。今は、最低13度以上あるので、このままで保存。もう少し温度が下がってきたら、わらの束を厚く上に置いてしっかりと保温をしてあげます。これでまず、腐らず来年のたねとして使えます。

ムロの中に、へんな生物がいました。ナメクジのような子です。しばらくみたりしてましたが、面白い動きをします。きのこかと思ったら、少し動くんですよね。これは、なんなのでしょうか?