6月カタカムナ研究会レポート

6月のカタカムナ研究会参加者のあわちゃんからのリポートです!

★研究会の様子を、あわちゃんがショートムービーにまとめてくれました。
みかちゃんの歌、いさどんとはがにいの話に続き、中盤にはポイントをまとめたスライドショーがあります。

 
■    ■    ■
 
さぁ、またカタカムナ研究会の日がやってきました。

研究会開始前に、木の花ファミリーから芳賀兄に服の誕生日プレゼント♪
まりちゃんがつくってくれたそうです。超素敵。

3ff77fa6-s

今回は、人数も増えて、満員御礼!

2e1c7c29-s

そして、まずは、いさどんの挨拶、その後、カタカムナ63首。

e1ec60bd-s

 
初めに、いさどんからは、今日見た朝のニュースの話があった。女性の社会進出が進んでいる事、そして最近めだかカフェが流行っている事等。やはり最近も変わらず物金の損得勘定の価値観が蔓延しているけど、これからの時代を生きる若い人達は「損得勘定」ではなく、「どうあるべきか」で生きていくという話がされた。

そして、待ってました、我らが芳賀兄の出番。(芳賀兄は、先日目の手術をされたとのことです)

e908caa0-s

今日は冒頭から、「心磨き」という言葉が芳賀兄の口から出てきた。これからの時代は、自らの感情等が直接的に揺らされ問いかけられる時代で、物金の拡大から縮小に向かっていく。その中で自給自足で畑作業をただやる、というだけではなく「心」がとても大事になってくるというようなことを言っていた。

その後、現在の社会問題や行き詰まりについて1時間程話した後、潜象道シリーズⅡを読み、「希望の光プロジェクト」のイベント(以後「きぼひか」)で見たメトロノームの映像を見て、それについて深めていった。

 
 
ここからは、基本的に所感ですが、今日の研究会のポイントは、一言で言うと「対抗発生」という感じだった。

潜象道シリーズは例のごとく半ページ進んだだけだったけど、「性」についての本質を記載している部分を読みとても深いなと思った。そしていさどんも、ここが分かりにくいけどとても大事だ、と言っていた。
 
ーー一応読んだ部分で大事だなというところを抜粋しますーー

宇野が相似象学会誌を通じて、マイナス・エントロピーの性、アマウツシ、フトマニのサトリ、カゴメ歌、等の解説を繰返し繰返し述べて、読者に、言外の意味を汲み取らせようとしているので、カンの良い読者なら、おぼろげながら推察しているであろうが、感受性の鍛錬を志すものにとっては、どうしても「性」の問題を直視して考えなければならない。
宇宙生命のヒビキへの共振を求める段階に於いては、従来の性に関する倫理が反って大きな妨げになって来るのである。従って、この身に染み付いた、性に関する既成観念から脱却する事が肝要になる。
そのためには、宇宙生成の原理を教えた「カタカムナのカムヒビキ」の解説など、高度な科学的立場から自分自身を納得させなければ、理屈で凝り固まった現代人が性に関する本質的な理解に達することは至難なことである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
そして、その後、メトロノームの映像を見て芳賀兄がこれは「対抗発生だ」と言っていて、「おー」っと思った。

個人的には、この前の「きぼひか」で輪になって皆で語り合った場がそれだと、改めて感じた(コンサートで最後に輪になって歌っている時は最も顕著に感じる)。話は色々な方面の事を話しているのに、最後は、ある一本の柱・落としどころにいつも集約されていく。皆が何か一つの約束のもと振り子のように話し始め共振し、響いていく。そしてそこには何か不思議なエネルギーというかパワーを感じる。

(先日のイベントの様子)
ff9dfa31-s

「アマウツシ」という言葉が出てきて、人が1対1、もしくは多数の中で発生する時の現象だと思うけど、そもそもこれから一人一人の目覚めの時代だとすると、やっぱり一人でもアマウツシできる(それを「カムウツシ」というのだろか)ことがとても大事なのだと思った。

結局全体の時代ということは、個の時代、最後は自ら湧き出るものならなければいつも柱をもらわなければいけないから、全体の目覚めにはならない。そう言った意味で、「カムウツシ」自体が柱を立てる事であり目覚める事なのだと思う。

 
 
この前の「きぼひか」でも話がでたけど、「常に瞬間を所有している」ということも話を聞きながら思い浮かんだ。そして、自ら目覚め柱を立てて生きる、人と交流することで(それはただすれ違うとういうことでも「アマウツシ」になると思う)さらにその柱が立っていく。そして、またアマウツシてしていく。それはこの瞬間瞬間の出来事であって、人と人のやりとりだけではなくて人の細胞内のやりとりも、この宇宙創造の仕組みも全て共通しているのではないかとも思う。それは瞬間瞬間が知意行の繰返しでもある。

細胞一つ一つにもアメノミナカヌシがいて常に内から湧き出てくるものがある。それが宇宙の仕組みと共鳴しあって何かが生まれる。そう考えると、人間同士も、自然も全て共通の存在で、更にその中の人間の細胞もこの宇宙全体も、全て同じ仕組みで出来上がっているんだと思い、意識が宇宙レベルに一気に拡大した後に、細胞レベルに一気に収縮し、そして全ては同じである、というような感覚になった。

全ては波であって、円であって、反復運動であって、拡大・収縮を繰り返している存在。

それは、宇宙であり、時代であり、自然であり、人間であり、動物であり、全てなのだと思う。

 
 
また、「イヤシロチ」とは、「エネルギーが充満しているところ」というわけではなく「エネルギーが整っているところ」とも言っていた。バランスが取れている。要は、リラックスしている状態。どれだけこの世界の仕組みに身を委ねる事ができているか。その時に、天から直感が降りてくる。芳賀兄の言う通り今までの受験勉強のようにカタカムナマニュアルを読んで、はい直感が来ました、なんてことはないのだと思う。

そして最後にいさどんが、これからの医療は、アメノミナカヌシの波動量を伝える事、と言っていたけど真に木の花ファミリーが、その場所になっていくのだろう。病気の人が訪れるだけで治ってしまう。それはなにか怪しい不可思議な事と捉える人が今は大方かもしれないけど、そんな世界はある。やっぱり個人的にはあの「きぼひか」のイベントでも特に何か感じるものがあって、今日一日の講義はとてもしっくりというか、左脳で理解することにもとても役立った一日だった。ここ木の花ファミリーの皆に柱がたって、日々の生活等全てが対抗発生となった時の場は、一体どうなっているのだろうか。それは今の想像を遥かに超える凄まじい場なのだろう。

また、芳賀兄が「高意識レベル共同体」と言っていたが、それは「地球」のことでもあると思うけど、思念としても、物理的にもこうやってネットで情報を流していく、ということは、やはり、ここに未だ訪れていない人や訪れる事ができない人たちにとってもとても大事な事だと思う。

 
 
そして、研究会終了後湧泉閣を出ると、妙に自然がくっきりはっきりと間近に見えて鳥の鳴き声が聞こえて話しかけられているような、話したいような感覚が湧いてきた。

d3ad96ec-s

目をつむると、そこには無限の世界が広がっていて、いつも対話ができる。孤独なんてなりようがなくて、いつも全てと共にある、そんな感じがした。

明日のカタカムナ研究会どうなるかは分からないけど、とても楽しみ。

今日も有り難うございました♪
 
 
  


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です