出版記念記念イベント@いちの谷から、早二夜が明けました。

いつにもまして感動的な場となった今回のイベント。
主催者のやっしーのもとには、参加者の方々から
「曲がらない指が曲がるようになった」
「(心の病を持つ方より)やる気が出て、木の花に行きたくなった!」
というメールが、次々に届いているそうです。
今回は、そのイベントを終えてのやっしーからのメールを
再びご紹介したいと思います。



■ ■ ■ ■ ■
木の花楽団のみなさま 木の花ファミリーのみなさま
無事、富士宮につきましたか?
今回はほんとうにありがとうございました。
木の花ファミリーのみなさんに来ていただけたのは夢のようです。
まだ、コンサートの感動の余韻が残っています。
そして充実感につつまれています。良かった^^
今までいろんなイベントをやってきましたが
こんなに緊張したことはありませんでした。
コンサートのときも話しましたが、
ひとつは木の花のことを知っていただきたいと言う強い思い、
そして私たちに木の花ファミリーのみなさんが来ていただけるような
イベントにできるかと言う不安もありました。
人も思ったように集まらずそのことも気になっていました。。。
でもコンサートが始まり、参加者のみなさんの喜んでいる様子を見て
その緊張感も少しづつ抜け、私も楽しく参加できました。
終わってから「良かった」「感動した」「涙が出た」とうれしい感想を
みんな言ってくれました。
何人かは「木の花にいきたい!」と言ってました。
本当にうれしかったです^^
スタッフのみんなも大喜びでした。
こうじ(「統合失調症」と病院で診断され、いちの谷に滞在していた青年。
今回いさどんと話し、あなたは統合失調症ではないよ、と言われました)は
すぐにでも木の花に行く勢い!
みなさんが帰るとき
「あのままいっしょに車に乗って行きたい!」と真剣に思ったそうです。
あれだけ元気になったのでうちはきょうで卒業!
昼から大阪の実家に帰りました。すぐ木の花に行くかも?
たく(同じくいちの谷に滞在していた引きこもりの青年)は
そこまではいきませんが立ち直るきっかけをもらったようです。
今日は一度実家に帰って来週からうちに来ることになりました。
夜の交流会、そして大人ミーティン グ、朝のいさどんの話しもとても良かったです。
参加した人たちは「スペシャルな時間」だっと言ってました!
あさってはいやさか一座(老人ホームなどを慰問している、やっしーたちの主催する一座)の
公演がありますのでそのときみんなで今回のシェアをしたいと思います。
また、毎年行っている修学旅行を今回は木の花ファミリーに行きたいと
思いますのでその話しもします。予定が決まりましたら連絡します。
できれば毎年来ていただきたいというのがみんなの思いです。
もちろんこちらかも行き、いろんな交流もしたいと思います。
いやさか一座の特別公演もします^^;
たくさんありすぎて何を書いたらいいのかわかりません。
また、みんなでシェアしてメールします。
今回は本当に本当にありがとうございました。心から感謝致しております。
これからも末永くお付き合いのほどよろしくお願い致します。
感謝合掌^^
■ ■ ■ ■ ■
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!

*イベントの様子はfacebookでも公開しています。
ファミリーの日常も随時お届けしていますので、ぜひご覧ください。
http://www.facebook.com/konohanafamily?ref=hl