2回目定植トマトと玉ねぎ収穫と金色の野に・・・・・

ツꀀ玉ねぎ収穫のシーズンがやってきました。今年は、一反3畝ほど作っています

080606_182040.JPG

倒れ始めた玉ねぎを収穫しましたー!!

080606_182116.JPG

木の花では、つり貯蔵するスペースが無いので、畑で少し感想させた後、ハウスにもっていってしばらく乾燥させてから、風通しのよいところでコンテナ貯蔵します

080604_114428.JPG

ツꀀ麦の収穫もはじまりました

080604_114450.JPG

その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし、失われた大地との絆を結び、ついに人々を青き清浄の地へと導かん  ってのをおもいだします これを見るとついやりたくなるのは、ナウシカごっこでしょう

080609_150027.JPG

株元には、定植時に落ち葉をマルチしておきました。今、連作4年目、去年は前半に疫病がでました。麦わらマルチをして、枯草菌の密度をあげて疫病菌を抑えて貰うのと、光合成細菌と木の花菌活性液にゼオライトの粉末を混ぜたものを葉面散布したら、抑えられました。

今年は、麦わらが出るのを待たず、防御壁として落ち葉の株元マルチをしておきました。その後に麦わらマルチをする予定。

トマトのコンパニオンプランツとして、株元には、小さなニラが二本植えてあります。木嶋先生の本に病気をおさえるとかいてあったのでお試しです。あと、例年通り、とまとの真ん中にバジルが植わっています。仕立て方は、3本仕立にします。どうも稲の育苗ハウスとして使用してからトマトを植えるからなのか、例年、木が多少暴れるので去年から3本にしたら丁度いい感じになりました。


6 thoughts on “2回目定植トマトと玉ねぎ収穫と金色の野に・・・・・”

  1. トマト順調そうですね。やはり静岡はコムギの進みが早いですね。うちの圃場ではライムギとコムギが登熟中ですが、コムギはまだ緑色です。ライムギはだいぶ黄色くなってきましたが、草丈2m超えているのでナウシカごっこ出来ません(笑)。

  2. ■よしどん

    ブログアップしている僕の目の前にいるのに、コメントありがとう(笑)

    ■ビワコマニアさん
    甘いですよ。サラダにしても美味しいし、炒め物にしたりしてもおいしいでーす。旬のものはやっぱりいいですね

    ■わたわたさん
    今年は、わたわたさんの去年のアドバイスを元に先手をうちました。今のところ、一番初めの定植トマトも順調に育っています。何株かの下葉にすこし疫病らしきものがはっせいしていますが、ほかは、大丈夫みたいです。いつもありがとうございます。助かってます

    僕とわたわたさんでナウシカごっこしたら、確かに、どこにいるのか分かりませんね(笑)

    あっ!! サリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」ごっこなら隠れ場所もあるしいいかも・・・・・(笑)

  3. 私は、炭焼き小屋「学窯」の空き地を利用して、つり貯蔵をいますが12月には芽が出て困っています。今年は直売所と宅配で出荷してしまう予定です。
    バジルは野菜畑の至る所に移植してありますが、さぁて どうなるかを楽しみにしている矢先の写真提供でした。

  4. くまちゃん

    つり貯蔵はいいですよね。バジルもいろいろと利用の仕方があるんでしょうね。

    僕は、ばかの一つ覚えのようにトマトのコンパニオンプランツとしてつかってまーす

    そうそう、素敵なガラスの看板もありがとうございます。木の花の玄関にばっちりかざってありますよ。

    またあそびにきてくださいね

体験工房 夢工房「みらい」石合 仁 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です