嵐が来たー①

今日は、台風と同じくらいの作物の被害がでました。

ツꀀ早くに育てるためにビニールトンネルしていた小松菜や大根のトンネルは、見事に飛ばされ、それだけでなく、その横の畝にまいて発芽していた小松菜類のところまでビニールが飛ばされ、何度もこすれたようで、かなりの割合がやられてしまいました。定植したキャベツやブロッコリーなども風によりかなり振られて痛んだ模様。一応、初期は、強風を予測し、パオパオなどで被覆し、しっかりと根付いてから取るようにしていたのですが、それにしても風が強すぎた!!

dscf4251.JPG

里芋の芽だしをするために伏せこんでいたビニールトンネルが見事に吹き飛ばされています。

ビニールハウスのバンドが切れたり、鉄骨が歪んだり、それを大風の中で補修したりと大忙しでした

ツꀀ4月に台風並みの被害がでるとは、 今までだと考えられなかったのですが、これからは、起こりうるのですね。昨年からそれを想定して、ビニールトンネルもかなり丈夫に設置し、ハウスもしっかりと補強していたのですが、自然の力の前になすすべも無い感じでした

ただ、ひどい畑を補修しながら、残念な思いが沸き起こると同時に、「これだけやってこれなら、受け入れるしかないなーと」

ツꀀそんなことを思いながら作業していると笑いがこみ上げてきました

農業をやっていると、「人事を尽くして天命を待つ」みたいな感覚が実感としてわかるなーと。

木の花のメンバーがよく使う言葉の中に、「見通しは立てるが計画はたてない」という言葉があるのですが、自然を相手に仕事をしていると、これは、そうだなーと思います。

一応の段取りや予測はつけるけれども、目まぐるしく変わる自然の動きに合わせて、一日一日、瞬間瞬間で行動を変えていく

どんなにあがいてもお天道様がないと、作物は育たないし、自分がやってなんとかなるというよりも頂いている割合の方が多いなーと。

また、今回の嵐のような事態にあうからこそ、いろいろと学べます。スムーズに行っているときは、振り返ることがないけれど、問題ごとが起きたときこそ、いろいろと気づけるのだなーと。

願いがかなうばかりがいいことなのではなく、願いがかなわない事からもたくさんのことが学べる

つまり、どんなことからも学べるし、全ては天からのプレゼントだなーと感じます

そう思うと今日の嵐さんに感謝だなーと

ツꀀそうそう、ちなみに、今日は、仏陀さんの誕生日だそうで・・・。私も仏陀さんのように、なにものにも囚われない心になっていきたいものです

ツꀀではでは


3 thoughts on “嵐が来たー①”

  1. 太平洋側はかなり荒れた天気だったみたいですね。

    昨夜はずっと気象衛星の連続画像を見ていたんですが、あれは台風みたいな渦巻きの形でした。熱帯で発生したのではないので、台風とは呼べないのですが、異常気象が当たり前となった今は、温帯で急速に発達する低気圧に、○○風のような新しい名前を付けなければならないのかもしれません。

  2. ぜんぶまなびだねぇ・・・
    きょうも木の花のお野菜をいただいたよ
    おいしかったよ
    いろんなまなびから生まれたものを
    おいしく、かんしゃしていただくよ

    れおちゃんは、じゃがいも一個、わしづかみにして
    全部食べちゃったよ

    ありがとうね

    ところで、ぱおぱお ってなんだろう

    かわいいなまえだねぇ

  3. ☆あさがお屋さん

    気圧に、○○風のような新しい名前を付けなければならないのかもしれません

    ■これ、まさにです。たいそうな名前がつけばあきらめもつくものを・・・・。

    これから農業を続けていくには、気象をしっかりと抑えていく事が重要になりますね。今度、教えてください

    ☆ゆうこさん

    れおんも元気そうだね。
    パオパオとは、寒い時期に作物の植えにかける保温資材です。ティッシュのようにうすいのですが、丈夫に編みこまれているキレのようなものです

ゆうこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です