お金のいらない国とファミリーの暮らし

現代に生きる普通のサラリーマンが、ふとした拍子にタイムスリップ。そこは、「お金のいらない国」になっていた500年後の日本だった・・・。

そんな内容の寸劇が、4月5日にファミリーで上演されました。この寸劇は小説「お金のいらない国」の著者である長島龍人さんが創作し、ご本人の主演と江端左恵子さん(NPO法人「ネットワーク地球村」代表・高木善之さんの秘書)、谷岡正美さん(農業)の共演により、各地のさまざまなイベントなどで上演されているものです。今回は、よしどんとの縁でファミリーで上演していただけることになりました。

劇が始まる前に挨拶された龍人さんは、「すでに『お金のいらない生活』を実践に移している人たちに、自分たちが何を言えるだろう?」と、少し戸惑っているようでした。けれども、彼が衣装に着替えて、舞台に立った瞬間に場の空気が変わり、劇が始まってみると、大人だけでなく子供たちも皆、その世界に引き込まれていきました。

お金というものがなくなり、物の値段も、そして所有の概念もなくなった世界を描いた1話目に続いて、2話目が描き出していたのは、現代人が自明のものとして考えている「恋人」や「夫婦」といった人間関係の枠がなくなった世界でした。上演が終わったあと、龍人さんは「この話に当然のように共感してもらったのは、ここが初めてです」と笑って話されていました。

ファミリーでは、ひとりひとりがお金やもの、そして人間関係などへの執着を少しずつ手放していくことを心がけて暮らしています。そうした私たちの実践と、龍人さんが小説や寸劇を通して描き出した世界が見事に重なり、お互いが笑顔で「出会えてよかったね」と語り合うことのできる時間となりました。

龍人さん、江端さん、谷岡さん、楽しく有意義なひとときをありがとうございました!

江端さんが「ネットワーク地球村」のブログで今回のご訪問を紹介してくださっていますので、そちらもぜひご覧ください。

今回の出会いを発端として、この寸劇と、木の花ファミリーをコラボレーションさせたイベントの企画も持ち上がっています。お楽しみに!

500年後の世界の住人を演じる龍人さん。「これが、お金というものですか・・・」

谷岡さん演じる現代人(右)と龍人さんの不思議なやりとり

劇のあとで、龍人さんはジョン・レノンの「イマジン」を日本語訳で歌ってくれました


2 thoughts on “お金のいらない国とファミリーの暮らし”

  1. 先日はお世話になりありがとうございました。
    おいしいごはん、おいしいお菓子、みなさんの笑顔に
    癒されました。
    またまた、愛犬ハニーと遊びにいかせてくださいね。

  2. えばたさん、

    こちらこそ、本当にありがとうございました!!
    ハニーちゃんもみんなと仲良しになって、
    また遊びにきてくださるとのことで、楽しみにしております!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です