大好評の富士宮産青パパイヤを使った、今が旬のとっておきレシピをご紹介します。
木の花では先週末、「自家製紅茶とパン、スイーツを愉しむ木の花茶会」を開催しました。

国産紅茶と小麦の美味しさをもっとたくさんの人に味わってもらおう、ということで生まれたこの企画、やり始めたらもう、みんな真剣。
ウェルカムドリンクの「紅茶のミード」から最後のデザート盛り合わせまでのコースが一つのハーモニーを奏でるように、心から満足して頂けるものを作りたい、ということで、試作の量は数知れず、流した涙もどれだけか、時には真夜中までやり直しを続け、みんなで心を一つにしていった結果、当日はたくさんのお客さまに本当に喜んで頂くことができたのでした。

今回ご紹介するのはそのメニューの中の一つ、収穫隊のみさこによる『青パパイヤのオープンサンド』です。
みさこは普段は野菜の収穫や配送を担当していますが、実はお料理も大好き。そこで今年初めて育てて大豊作となった青パパイヤのレシピを担当!酵素やポリフェノールがたっぷり入った青パパイヤに、ごまの香りがふわりと香る、とってもおいしいレシピが完成しました。
青パパイヤのオープンサンド

■ 米粉パン・・・・・・・・・1本
→ 作り方はこちら!
■ パパイヤ・・・・・・・・・大1/2個
→ 今が旬です。ご購入はこちら!
手に入らない場合はごぼうを使ってもOK。
■ 赤パプリカ・・・・・・・・1/2個
■ 黃パプリカ・・・・・・・・1/2個
■ ほうれん草の葉・・・・・・10枚
■ 金ゴマ・・・・・・・・・・30g
■ 豆乳マヨネーズ・・・・・・150g
→ 作り方はこちら!
■ 塩・・・・・・・・・・・・小さじ1
■ こしょう・・・・・・・・・少々
■ 米油・・・・・・・・・・・大さじ1/2強
【作り方】

① 金ゴマを炒り、ミルサー等ですりゴマにして、豆乳マヨネーズと混ぜる。
② パパイヤは半分に切って種を取り、皮を厚めにむく。繊維を切るように横向きにスライスしてから、千切りにする。
③ 米油で②を炒め、塩、こしょうで味付けをして、冷めたら①に和える。
④ パプリカは1cm角に切り、油少々で炒める。
⑤ 1.3mm厚に切った米粉パンを、トースター(上火のみ)できつね色に焼く。
⑥ ⑤にほうれん草を1枚しき、③をのせ、パプリカを飾ったらできあがり♪
★ みさこより
ゴマを贅沢に20%も使った豆乳ゴママヨネーズとパパイヤがやっと出会えました♪
ゴマかしのないおいしさに、必ずやゴマんぞくいただけます。
隠し味に情熱をお忘れなく!
=============================================
今年初めて栽培した青パパイヤが大豊作!
パパイン酵素を始め、ポリフェノールやビタミンCなどを豊富に含み健康食品としても注目されている青パパイヤを、天然循環法で生命力いっぱいに育てました。1年の中でも今しか食べられない貴重な作物です。きんぴらやサラダとしてもどうぞ!
→ 木の花ファミリーネットショップ青パパイヤのページヘ
=============================================