さっちゃんの「今度こそ乳がんが小さくなりました。(3mmだけどネ!)」

「はたして心が変わればガンは治るのか」人体実験中のさっちゃんより、久々のレポートです!

今年も“ガンに効くトマト”の種まきをするさっちゃん
今年も“病を癒やすトマト”の種まきをするさっちゃん

 
■     ■     ■
 
報告がかなり遅れましたが、4月21日にガンセンターに乳がんの3ヶ月検診に行って来ました。

エコー検査の後の診察で、「胸の腫瘍がやわらかくなってきているのは、どういう事でしょうか?」と先生に聞きました。そして私が、「ガン細胞が変化しているような感じがするんですが・・・」と言うと、先生は「すごい事がわかるんですね」と笑った。
私は「先生でもないのに、すみません」と笑い、看護師さんも笑った。
先生はそれからエコーの結果を見ながら、
「厚さが17mmから14mmに減ってきている。細胞の成分が脂肪に変わって中がスカスカになってきている。食事とアイロン治療の効果が出ているのではないか・・」と言った。
実は今は何もやっていませんが・・・(笑)

2013年の10月に右乳房上内側部乳癌と診断されてから1年半。
はじめは右乳を全部切除する予定だったのが、うそみたいに、ふつうにみんなとお風呂に入っている。
右胸さん、あの時、さよならしなくて良かったね♡
そして、いろんな気づきをありがとう♡

まだまだ自分の心の本当がわからず、上がったり下がったり、胸が痛くなったりの私だけれど、そんなおばかな自分も好きだナーと思えるようになってきた。
みんなと一緒だからね。

そして次回は、7月21日に受診します。
 

トマトの種まきを終え、同じくガンのきょうこちゃんと一緒に
同じくガンを通して日々たくさんの学びをいただいているきょうこちゃんと一緒に

 


さっちゃんの、バァズの皆さまありがとう♡ 〜 ヤーちゃんの巻

さっちゃんのバァズレポート、第2弾!

第2弾は、ヤーちゃんの登場です!
第2弾は、ヤーちゃんの登場です!

 
■     ■     ■
 
ヤスエさんは、今年の誕生日を境にヤーちゃんと改名して可愛く生まれ変わりました。
 
先日、木の花庵のお風呂掃除を終えて廊下に出ると、大人に叱られた子どものように涙を両手で拭いながら歩いてくるヤーちゃんと出会った。
「どうした?」と聞くと、昨日赤ちゃんにごはんをあげていた時の出来事をヤーちゃんなりに振り返ってまりねぇに話したら、「それは心磨きではない」と言われた、と言って泣いた。

ヤーちゃんは以前から子どものごはんの用意が苦手で、それでも最近はメモを取りながらも自らチャレンジしてくれていた。
昨日はヤーちゃんが、ゆうひ(2歳)のごはんのお代わりに、細かく刻んだおかずをのせて持ってきたら、ゆうひは既に私の持って来たお代わりのごはんを食べていて、それを見たヤーちゃんは激怒した。自分がお代わりを作っていたのに誰も気付かない、自分が座っていた席に他の人が座っている、という理由だった。

次の日にヤーちゃんは私に、昨日はびっくりさせてごめんなさい、と謝った。そんなヤーちゃんに何の事か忘れてしまっていた私の方がごめんなさいだった。人から注意された時に、「言われなくてもわかっている」と言いたくなるヤーちゃんの我が出てくるそうだ。
まりねぇの真意もわかっている。このままの心でいれば自分はここにいられなくなる。だから、自分をコントロールしていくんだと涙ながらに語ってくれた。

ヤーちゃんは、耳が悪いからみんなが何を話しているのかよくわからないとよく言うが、(私は耳が良くてもみんなの話がわからない時もある)人の観察は素晴らしいと思う。
あの人はごはんの量が多いからストレスがたまっているとか、人の癖もおもしろいと解説をしてくれる。ヤーちゃんは昔テレビでやっていた「家政婦は見た」というドラマの家政婦さんみたいだと思う。
そんなおもしろおかしい、時にはやくざのように怒るヤーちゃんが、お茶席の時に作務衣を着て、凛と座っている姿を見た。かっこいいと思った。話し方もどこかの奥様のようで、「だよねー」なんて話している人と同一人物のようには思えない。

お茶席のヤーちゃん
お茶席のヤーちゃん

 
昨日ヤーちゃんに「調子が悪いの?」と訊かれ、「胸が痛いんだ」と言ったら、「それは心に何か詰まっているんだよ」と言われた。
バァズと一緒にお茶をしながら、「私はあさちゃんやヤーちゃんやでこちゃんやあっちゃんやラブちゃんの事が気になるんだ」「みんな仲良く、楽しく過ごせばいいのに…」と言ったら、ヤーちゃんは「さっちゃんはそうやって気を病んで病気になるんだヨ」と言った。

その時私は、人の心を自分の思うようにしたいと思っていたんだ、と気付いた。
大事なのは自分の心。自分が変われば世界が変わる。
 

ヤーちゃん、ナイスなアドバイスをありがとう。
そして、私の事も日々観察して見守ってくれてありがとうございます。
 

ヤーちゃんとあさちゃん。子どもたちと一緒に。
ヤーちゃんとあさちゃん。子どもたちと一緒に。

 
 


さっちゃんの、バァズの皆さまありがとう♡ 〜 あさちゃんの巻

2年前に乳ガンになって以来「心が変わればガンは治るのか」人体実験中のさっちゃんからの日々のレポート、今回のテーマは “バァズ” です!

バァズシリーズ第1弾は、福島出身のあさちゃんです!
バァズシリーズ第1弾は、福島出身のあさちゃんです!

 
■     ■     ■
 
私はガンになって、寒い倉庫で作業する収穫隊から、ひまわりの家事・子育てをするセンターチームに移った。

センターチームでは、60歳以上のお年寄り(バァズ)と30~40代の若者(バカ者?)が作業している。以前からバァズはおもしろい♡と思っていて、誰かブログにあげてほしいと思っていたが、誰もあげてくれないので自分であげる事にした。

バァズ:左からとしちゃん、あさちゃん、デコちゃん、ヤーちゃん
みんなの暮らしを支える縁の下の力持ち、バァズ

ガンセンターを受診する度に、あさちゃんは「どうだったかぁ?」と訊いてくる。そして必ず、先生に「切れ」と言われたら自分なら「ハイ」と答えてすぐ切るよ、何でガンなのに切らねえんだかわかんね~、と首をかしげる。

そんなあさちゃんが、前回の受診の翌日、初めてほめてくれた。
あんたはえらい!!そうやって自分で考えて、やっているのが素晴らしい!!パチパチパチ。(パチパチパチは口で言いました。)

いやいや、あさこさん、そんなあなたの方が素晴らしい!
あさちゃんは、けっこういつも怒っている。
「まったく、また塩の入れもんにスプーンが入っているよ。プンプン(チーン)」
木の花の塩と醤油はあさちゃんが守っている。
うちの醤油は生きているので、夏場は食卓に出しっぱなしはご法度。塩はシママースなので湿気ですぐ固まる。あさちゃんはまめにチェックしてフライパンで塩を炒る。そして醤油の出しっぱなし、台拭きの出しっぱなしに怒る。けれど出しっぱなしに怒るだけで出しっぱなしの人に怒るわけではない。

― 出来事を憎んで人は憎まず ―

私が失敗すると「あちゃー」と言って笑う。
子ども達にもガミガミ怒るが、子ども達は聞いていない。そんな子ども達にもせっせと自分がとっておいたデザートを配る。腰が痛くていさなをだっこできなくてもおんぶする。
   
そのあさちゃんのへそくりが見つかり、そのお金でバァズ専用のipadを購入した。

141123-105258
真剣に使い方を勉強するバァズたち。
子どもそっちのけです。
子どもそっちのけです。
盛り上がってます。
盛り上がってます。

勉強熱心なあさちゃんは、それでミーティングを録音したり、みかちゃんがホワイトボードに書いたものの写真を撮ったりしているが、他の人が使ったり、充電していたり・・・と時々見当たらなくなる。
その度にミーティングで「知りませんか」と聞いたりしていたが、この間ホワイトボードの連絡事項の欄に「バーバーズアイコンを使用する人はバーバーズに声をかけてください」と書いてあった。
 
「バーバーズ」って・・・床屋さん達?
「アイコン」って?・・・(笑)
 

日々一生懸命さが伝わります。
そして可愛くておもしろい♡
 

時々私にもおやつをくれるあさちゃん。
今日もありがとうございます。礼。
 

誕生日会で『セーラー服を脱がさないで』を歌う、おちゃめなあさちゃんです♪
誕生日会で『セーラー服を脱がさないで』を歌うあさちゃん♪

 
 


さっちゃんの、私がガンになった理由・その2 〜 いさどん、いさどん、ありがとう

2年前に乳ガンになって以来、「心が変わればガンは治るのか」人体実験中のさっちゃんからのレポートです。

140927-143627

■     ■     ■

木の花塾「1ヶ月間の真学校」が始まった。

ひまわりの洗濯物が、受講生の14人分増えた。たったそれだけの事なのに、私の頭は混乱した。
その為のカゴや札を用意したり、間違えないようにいろいろと用意していたのに、いざ洗濯物を干し始めると訳がわからなくなる。
ちょっと自分がいなくなった間に他の所に違う洗濯物が干されていたり、考えているうちに5台の洗濯機が順々に止まって次の洗濯を始める。洗濯済みのカゴが5つ、6つと増えていく。早く干さなくちゃと思うほど、手が動かなくなり、頭を抱えてしまう。
それでも何とかみんなの協力でミーティング終了までには干し終わった。洗濯し始めてから終了までに約7時間。

そんな状態が2日続き、私はまた寝込んでしまった。

何度か起きようとして、シャツを着替えてまた寝て、ズボンをはいてまた寝ていたら頭まで痛くなり、昨日一緒に昼寝した6歳のなりがインフルエンザA型だったのを思い出し、インフルだったら大変だ、同室の陽子ちゃんにうつったら大変だ、このままじゃ気持ちがインフル菌に負けてしまう、気が病んでしまう、でもみんなと話せば何とかなる、とやっと起き上がり、ひまわりに向かった。
ホールでラブちゃんに洗濯物に心が捉われていたヨと笑い、熱を計ると35.4℃で、また笑った。これじゃあ、インフルにもなれないね。

私は超冷え症で、いさどんに「北極に行くのか?」と言われる程、室内なのにマフラー、帽子、マスクと厚いダウンジャケットを着こんでいる。寝起きに手足のしびれもあったので、最近食養生をやめたまゆちゃんに、「食養生をやった方がいいのかな?」と訊いた。
彼女は昔、過敏性腸症候群で苦しんで、当時は水を飲むだけでお腹に激痛が走ったそうだ。それからマクロビを学び、師範の免許を取り、砂糖と卵なしの生活を9年間続けた。
けれど最近、食に対するこだわりと恐怖があるのに気付き、食養生をやめた。
彼女は心が血液の流れにも関係があるらしいと言った。
そう言えば、以前『ためしてガッテン』で、ストレスのために一瞬にして血液の流れが悪くなる実験を観たことを思い出した。
私は失敗した時、何かを指摘された時、腹が立った時に、サーッと血が汚れる感じがする。焦った時にキューッと体がしまる感じもする。最近そういう感覚になる事が多かった。
それで私は冷えているんだと気付いた。心がやわらかくなればきっと体もあたたかくなる。

次の日の朝、湧泉閣のトイレ掃除をしていたら、いさどんに会った。
「どうした?調子が悪いのか?」と聞かれ、「胸が痛い」と言った。
そして昨日の気付きを話したら、いさどんは

「ガンとは血液の病気だからな。笑って感謝して泣いとるのが一番いい」
と言った。

胸にぽっと灯りがともった。
そして、昨日のミーティングみたいだと思った。

大人ミーティングより
大人ミーティングより

真学校の受講生が連日ミーティングで自己紹介をしている。
昨日はわたるくんが、「暗い話をします」と話し始めた。母親との確執、死のうと思った過去を話して、みんなで笑った。みんな同じようなところを通ってきた。

真学校が始まってから、泣いて笑って感謝のミーティングが続いている。

その後いさどんは、階段を下りて、真学校の教室に向かった。いさどんが、「おはよう」と言うと、受講生の歓声のような笑い声が聞こえてきた。
魂が喜んでいる。
このことを書きたいな、と思いながら湧泉閣の掃除していたら、気が付くと9時を過ぎていた。ヤバイ!いつも一緒にひまわりのお風呂の掃除をしているともちゃんが、一人でやっているんじゃないか?・・・とあわててひまわりに向かうと、交差点であやちゃんの車とすれ違う。あやちゃんは笑顔で手を振っていた。あやちゃんは泣いて笑って感謝の人だと思い、その時の私は眉間にしわを寄せてセカセカ歩いていた事に気付いて、笑った。

昼食の時、隣に座ったワケあり女さんに、いさどんとの話を話した。そして最後に、「それに気付いたのに胸にカイロ貼っている私なんだ」と笑ったら、「そこがさっちゃんの自分に厳しい所じゃないのかな?」とワケあり女さんが言った。

彼女も、自然療法プログラムを受けるためにここに来た最初のころは、自分の部屋から食堂まで歩く事ができなかった。
「いさどんとの面談でだんだん自分の心が原因になっていることに気付いて歩けるようになったのに、なぜまだ手足がしびれるのか?」といさどんに訊いたら、「それは余韻なんだよ」と教えてもらったそうだ。
余韻・・・。私の心に、またぽっと灯りがともった。

次の朝、また胸が痛くて寝坊した。
ゴミ集めしていたらいさどんがトイレにいた。
「どうだ?」と訊かれ、私は「昨日はパンチームが夜なべしてイベントのパンを作っていたのに、私は寝坊ばかりで情けない」と言った。
そしたらいさどんは、
「おれなんか今まで寝てたぞ。パンも全然作ってないし、ごはんも最近作らんしな~」
と言った。眼をまん丸にして立ち上がって、アンパンマンみたいに可愛かった。
私は泣き笑いした。
やっぱり私は自分で病気を作っているんだね。

いさどん、いさどん、ありがとう♡
  

さっちゃんの物語はまだまだ続きます!
さっちゃんの物語はまだまだ続きます!

  
 


さっちゃんの、乳ガンの3カ月定期検診に行って来ました

続・さっちゃんからのレポートです。

■     ■     ■

今日はガンセンターの定期検診の日。
3カ月前、予約日を決めた後に、1月20日は確か何か大事な日だったような気がして、ひまわりに帰ってからあっちゃんに聞いたら、何の日でもないよ、大丈夫だよと言われ、ホッとした。
そして昨日になり、日和の誕生日だったじゃん!と気付いた。

日和は自宅出産で産まれた子。そして出産の立会いメンバーに、何故か私も含まれていた。
16年前、その頃の私は出産経験は2回あったものの、赤ちゃんを産む時はたらいにお湯がいるんじゃないか、テレビでそんな場面を観たナ・・・という知識ぐらいしかなかった(今もたいして変わらないけど)。
日和はニュルッと出てきた。
大寒だというのにとても暖かい日だった。
今日もニュースで、大寒なのに暖かい日なので各地で雪解けに注意してくださいと言っていた。いつも冷たくて乾いたのかどうかわからない洗濯物があたたかくて、うれしかった。

そんな事を思いつつ、いつもの不器用さで、出かける1時間前になってから借りるつもりのIフォンが使用中なのに気付き、お昼御飯に集まっている人達に「誰かIフォン貸してください」とお願いし、みさちゃんが使う予定だったIフォンを貸してもらい、あわちゃんに食事中に使い方を聞き、ようやく出発したが、Iフォンのナビがしゃべってくれず、すぐに画面が消えてしまい、途中で路肩に止まって設定しなおしてもダメで、「高速代節約のため国道で行こう!」計画を中止し、いつも通り高速を使って早めに病院に着いた。
そしたら、予約時間のエコーの前に採血検査もあったので、あわてず、余裕を持ててちょうど良かった。ドキドキしたけど、これが流れというものかな。無理しなくていいんだね。
ちなみに帰ってからくにさんに設定ボタンを1こ押してもらったらIフォンはしゃべり始めたのでした。

採血室に入るとゴミ箱にきれいな薄手のゴム手袋がたくさん捨ててあった。うちで作業に使っているゴム手袋より立派なやつで、私の採血をした看護師さんのゴム手袋もはずされて、そこに入った。当たり前だけど針も1回1回捨てちゃうんだよナー。(使いまわしはもっと困るけど。)
いつも目にしていた光景だけど、うちではゴム手袋、穴が開いてボロボロになるまで使うナ・・・まりちゃんは、使い捨てのマスクの鼻の部分の針金を外して可愛い手作りマスクを作ろうとしてくれている。

エコー室に入り、ベッドに横になってから採血で使った絆創膏を技師さんに「捨ててください」とお願いしたら快く捨ててくれたけれど、技師さんはもう一度手を洗い直して、ペーパータオルで手をふいた。後で自分で捨てればよかったのにとても申し訳ない事をした、と思った。技師さんの手間はもちろんだけど、使わなくてもいいペーパータオルを使わせてしまった。この病院のためだけに年間何本の木が切られているんだろう・・・なんて思ったらキリがない。

検査はとても丁寧で、途中2度技師さんが画像の確認に席を外して、全部で1時間くらい、そこにお乳はないんじゃないかと思う所まで左右のお乳、お乳の間、わきの下、首と細部にわたり慎重に調べてくれた。そんな長い時間をかけてもきっとエコーの診療報酬は変わらないだろうに、有難い事だと思った。
検査が終わると分厚く折った高級そうな漂白していない茶色いペーパータオルを2束左右の胸に当ててくれ、その上ホットおしぼりまでいただき、胸に付いたゼリーをふかせていただいた。おしぼりのビニール袋とペーパータオルが分別のゴミ箱につまっていた。

高級な対応に、ありがと♡ありがと♡と心の中で唱えて診察室で久しぶりに先生に会った時も、ありがとうございますの気持ちだった。
「採血結果、腫瘍マーカーも異常なしでいいですね。腫瘍は横幅だとめちゃくちゃ大きいですが、厚さは1㎜大きくなったかどうか・・・なんでいいでしょう。」
「感じはどうですか?」と訊かれ、「やわらかくなった気がします」と言ったら、「そうでしょうね」「また変わりあったらモゴモゴモゴ」「受付、行ってね」と言われ、診察室を出ました。
3か月後の次回の予約をとるために座ったソファーのガラス越しの中庭がきれいに手入れしてあって『ご苦労様です』の気持ちになった。

先生に横で計るとめちゃくちゃ大きいと言われた私のガンさんですが、今も右胸の左側に鎮座されていまして、以前は硬くて当たると痛い思うくらい存在を主張されていた感じでしたが、今はチーズがとけたようなベタッとした感じで、あなたは私、私はあなた的に変化されております。
先生、めちゃくちゃ大きいなんて、使う言葉をまちがっちゃったんではなかろうか・・・

検診を終えて、患者さん1人が出すゴミの量は相当なものだと思った。
母は、週3回透析をしていたけれど、1回の透析に出るゴミの量は超すごかった。母よ、早く亡くなってくれてありがとね♡
と、思うと、病院に通う事もどうかな~と思うけど、ブログのネタなくなっちゃうしね・・・

待合室のテレビの画面の中では、魚をさばいていた。
木の花に来て、肉、魚を食べなくなっただけでも、この世の浄化にかなりの貢献をしているのではないか・・・と思った。私が暮らしていた清水は、しらすや桜エビがおいしくて、この1口でいくつの魂をたべているのかと思いながら、おいしくいただいていた。肉、魚なしでおいしい食事ができるなんて思えなかった。(今でも一人じゃできない。)

木の花では「石鹸を使わない生活」を目指しているが、この間お風呂で6歳のなおの頭を石鹸で洗おうとしたら(子どもは時々石鹸を使います)、「お魚さん、死んじゃってもいいの?」と目を大きく見開いて私に訴えたので、石鹸を使うのをやめた。いつも大人の言う事を聞かない問題児のなおが、立派なお方に思えた。

夕方に木の花へ帰って来て、日和はいなかったけれど、Iフォンで日和にハッピーバースディを歌った。
「おめでとう」とみんなで言ってから、まゆちゃんが日和に何か一言どうぞと言うと、日和は「ありがと」と言った。じゃあ二言と言うと「ありがと、ありがと」と茶化してから、「もっと人を大事にしていきたいです」と言った。恐るべしっ16歳!!
日和は勉強ができなくて、嫌いで、中卒で木の花に就職したが、毎日100人分近いおやつをケロッと作る。基本、うるさくてふざけているけれど、やる事はやる。やらない事はやらない。はっきりしていて気持ちいい。時々おやつも分けてくれる♡そして必ず「あげないヨ」と言ってから、くれる。

根暗な私は秘かに日和を目指したいと思っている。日和は日蓮大聖人様の生まれ変わりと言われたが、神様もおもしろい日蓮大聖人を連れて来たものだ。
日和は言う。「日和の前に生きていた人に感謝してるよ。そのお蔭で楽に生きられる。誰かが自転車で転んだという話を聞くと、自分はそれを学んで転ばない事ができる。」
人のふり見て自分も転び、忘れた頃にまた転ぶ私にとっては羨ましい限りだけど、そんな自分でも、「ま、面白いからいっか!」と日和を見ていると思える。
日和は「いつ死んでも悔いないヨ」と言う。

ちなみに、先日出産したやすこちゃんの赤ちゃんは、日和と同じ誕生日。どんな魂なんだろう。
30時間のお産のあと、やすこちゃんは「楽しかった」とコメントした。お産のたびにもう子どもはいらないと思った私にとっては、「ありえへん」。

なんと素晴らしい魂達がゴロゴロ転がっているんだろう。そういう魂が次々に生まれてくる。輝かしい未来が待っている気がします。戦争で大型ゴミ出して、人殺ししている場合じゃないヨ。

自然療法プログラム、もとい、天然療法プログラムが、世界に広がって、病院のいらない世界になることを願いつつ、次回は4月21日に受診予約をしてきました。ありがとうございます。
 
―追伸―
昨日ラブちゃんがビワ灸したら?とおっしゃるので、「そうだね」と実は私としては、めんどくさいとウッとしながら答えました。
なので、ガンは心だから・・・といっていた私でしたが、ビワの葉を患部に当てて、その上からアイロンを当てる温熱療法をさせていただこうと思っております。
ちなみにラブちゃんはこのブログの下書きを暖炉の前で読みながら、この紙(下書き)燃しちゃったら、さっちゃん泣くかな・・・?とうれしそうに笑っておりました。
そんな事しなくても私はすぐ泣くよ。
それでも笑っていられる私になったら、世界が変わるかな?
  

今は家事や子育てを担当しているさっちゃん。1歳のいさなと一緒に。
今は家事や子育てを担当しているさっちゃん。1歳のいさなと一緒に。