しょうゆづくりが始まりました。

木の花ファミリーでは、しょうゆを手づくりしています。昔ながらの伝統的な製法で、もちろん、原料の大豆と小麦はファミリーで有機無農薬栽培したもの。麹も手づくりです。

この4日間、麹づくりを行いました。しょうゆづくりの最初の工程で、煎った小麦に麹の種菌、蒸した大豆を混ぜ、諸箱(もろばこ)に盛り分けて、麹室で温度をかけて寝かせます。

翌日には麹に白いカビが生え、次第に黄みがかったあと、3日目の朝にはうぐいす色になります。 この状態を「麹の花が咲く」といい、たいへん美しいものです。4日目の朝に、麹を塩水の入った樽に仕込みます。

仕込んだ麹は毎日櫂入れをして、ふた夏以上をかけて熟成させていきます。

cimg0113.JPG

cimg0122.JPG

cimg0137.JPG

cimg0145-1.JPG


このサイトについて

family.JPG

富士山のふもと、静岡県富士宮市で「木の花ファミリーは地球家族」を合い言葉に、血縁を超えた15世帯42人の大家族が暮らす共同体「木の花ファミリー」のブログです。

大家族の多彩な営みを、日々お届けします。どうぞお楽しみください。

農園へのご連絡は、下記のメールアドレスまでどうぞ。
info at konohana-family dot org
(迷惑メール防止のために、上記の表記にしています。atを@、dotを.に置き換えてください)


草取りの季節

木の花ファミリーの農業は、すべて完全な無農薬・無化学肥料の有機栽培です。もちろん、除草剤も使いませんので、草取りは大切な仕事です。この季節から夏にかけては、草取りにかなりの労力を費やします。今日は、にんじんの草取りでした。まだ小さなにんじんを摘んでしまわないように、慎重に草をとっていきます。手でゲスト出演(?)してくれたのは、滞在中のみさきちゃんでした。


成長するっていうこと

今日はね
成長するっていうことについてかくよ

あのね、成長するっていうのはね あたりまえだけど
誰かに強制されてするようなものではないね

それはさぁ、たとえていうなら富士登山だよ
富士山に登りたい!!!とおもうひとが登るのは

苦しくても 吐きそうになっても 足が痛くても
心の奥が楽しいよ

それは、どうしてかわかるよね
頂上にたどり着きたいとおもうからだよ
登りたいとおもうからだよ
そこから見る景色が見たいからだよ

ところがね
それをしたくない人 それをしなくても幸せな人
それをしないほうが幸せな人もたくさんいるんだよ

体質、姿、形がちがうように
したいこと、したくないことが
ほしいもの、ほしくないものがちがうのは
あたりまえだよ

富士登山にはいかないけど
富士山のふもとで温泉にはいりながら
富士山を眺めていたい人だっているよ

それはそれで登った人には
みられなかった美しい景色が見られるんだよ
頂上からでは見られない景色が足元にはあるんだね

どちらがすごいわけでも えらいわけでもない

ねっころがって、すごして
そこでわかることもあるんだよ

小さな虫のこと 花のこと 砂粒のこと
遠くからみた富士山に朝の光が射す・・・
それをみたいひともいるんだね

だから、どこにいたっていいんだよ
なにをしていたっていんだよ

ただ、その場所で一番好きな場所で
一番好きなことをしたらいいんだよ

もしも、それを愛をもってすることができたら
きっと、自分だけじゃなくて
みんなの歓びにつながるんだよ

もう一度いうよ

大切なのは形じゃない 場所じゃない
みんな同じじゃなくていい

そこで、どこにいても本当のことを
みることはできるよ

いろんな成長はいろんな場所でできるんだ

まず、あなたが幸せで 歓びでいられるといいなぁ

ほんとうに、自分自身が満ちた時
そして、愛が溢れた時
それを、自然に受け取る人がいるんだよ

無理しなくていい がんばりすぎなくていい

それぞれが
思いやりをもって 優しさをもって 愛をもっていたら
ちゃんとつながれるし 成長していける

植物や野菜たちをみればわかるね

おおきくなれ!このやろ~!
っていったって大きくなんかならないよ
お日さまの光にあたって 雨や風を頂いて大きくなるね
どこにいたって おひさまは降り注ぐ

そしてね

どこにいたって 雨や風は吹くの
時には台風だってあるかもしれない
いろんなことが自然に成長させてくれるんだ

だから、正直に ただただありのままで
存在していればいいんだよ

自分にも みんなにも優しくいようね
大切な願いや想いを忘れないようにね
生きている歓びに感謝できるといいね

今、生きていることこそが愛なんだよ

じゃぁ、またね~☆
あいしてるよ☆


発電用水車の設置を開始しました。

木の花ファミリーが母体のNPO法人「青草の会」では、監事の丸橋さんが中心となって、ファミリーと同じ区域の用水路に発電用の水車を設置する実験的なプロジェクトを進めています。

今日はいよいよ水路への設置作業をはじめました。今日は、用水路に枠組みを取り付けるところまで作業しました。後日、水車の本体を取り付ける予定です。