「むくもくファームガーデン」に行ってきました!

ファミリーのみちよです。こんにちは!

6、7日に「みろくビレッジ」に関連する会合が京都の綾部であり、私といさどん、いさおちゃんで出張してきたのですが(こちらの結果も後日報告しますね)、前日の5日に出発して木の花の姉妹コミュニティとも言える「むくもくファームガーデン」に立ち寄り、1泊させていただきました!

むくもくファームガーデン」は設立5年目のコミュニティで、三重県松坂市の松坂駅から車で1時間ほど入った自然の形のままの川が流れる山間にあります。築30年の大きなログハウスとその敷地内に子ども2人を含む12人のメンバーが暮らしています。その他に分散して住むメンバーもいて、仲間は全部で約30人のとのことです。むくもくのみんなが木の花ファミリーを訪れたときの記事はこちらです。

「むくもく」のみんなはときどき畑や田んぼを耕作しながら、普段はログハウスから車で40分のもう一つの拠点、奈良県東吉野村で地域の便利屋さんをしています。高齢化した中山間地域では、ペンキ塗りをしたり、獣害対策のネットを張ったり、お墓の掃除をしたりと、地域のお年寄りに孫のように可愛がられ、頼りにされているそうです。コミュニティとして地域に新しく入り、自然に溶け込むにはもってこいの家業とのこと。そして冬は、地元の素麺工場でアルバイト。工場で働く4分の3がむくもくメンバーで大いに頼りにされているそうです。

ログハウスの裏では鹿除けのネットが張ってある中で、旬の野菜が育っていました。鶏も色々な種類のものが7羽くらい。一日3~4個の卵を産むそうです。とにかく山間にあるので、木の花では体験したことがない獣害が深刻です。トウモロコシも猿に食べられないように、鶏舎の網の中で栽培していました。外ではブルーベリーが大きな実をつけていましたので、ちょっとつまみ食いさせてもらいました。甘くてとってもおいしい!これでジャムを作るそうです。

東吉野の方は便利屋さんの拠点になっています。ここは、むくもく創設者の「福ちゃん」こと福岡和男さん夫妻が築150年の古民家を改装して暮らしています。そこから車で15分山奥に入ったところにむくもくが未来の夢をかけた森があります。戦前は川沿いに田んぼも作られていたという森を切り開いて、将来的な拠点を作りたいと計画中とのことでした。

みんなと別れる時、初めて訪れたはずなのに、「さようなら」ではなく「行ってきま~す♪」という空気が流れるのは、やはり志を同じくした仲間たちだからでしょうね。こうしたコミュニティがこれから日本中に増えていくことを実感しました。

むくもくファームガーデン http://www.ecobox.co.jp/mukumoku/index.html

むくもくファームガーデンと便利屋ねこのて奮戦記 http://blog.livedoor.jp/nekonote6969/

090806_100704

三重県松阪市にある瀟洒なログハウス。ここに12名が暮らしています

090805_211110

夕食後、だんらん?のひととき

090805_190230

ブルーベリーが実っていました

090806_104528

みんなで見送ってくれました。「行ってらっしゃーい!」

090806_132839

こちらは奈良県東吉野、福ちゃんのお宅。便利屋さんの看板を掲げています

090806_142404

(左から)福ちゃん、いさどん、みちよ

090806_115235

吉野の山中、むくもくのみんなの夢の土地です


自然と人とが素で出逢う、幸せ体験ツアー

東京在住メンバーのさのっちです。

7月25日・26日の週末、1泊2日で「時間をはずした日スペシャル 自然とひとと素で出逢う、幸せ体験ツアー」がファミリーで行われました。今回のツアーは、僕が仲間の松本恵子(ガンダーリ)さんと一緒に企画したもの。全部で17名の参加者が生活体験を行ないました。

まず1日目はファミリーの施設や農場の見学、そしていさどんからファミリーの暮らしや精神性全体についてのプレゼンテーションを受けました。

夕食後は恒例のウェルカムコンサート。今回は参加者からも劇や演奏のお返しがありました。まずガンダーリさんの進行による「幸せ創造劇場」。これはそれぞれの気持ちや感情を、即興でアクター(俳優)が演奏とともに体で表現していくもの。ツアー参加者とファミリーメンバーがいっしょになって「ファミリーの中にある調和のこころが、世界全体、宇宙全体に広がっていったときの喜び」を舞台で表現しました。また「りゆら」さんこと高橋由美子さんによるキーボード即興でした。

2日目の午前は、田んぼや蒟蒻畑の除草などの有機農業、さらには食事当番や育児などファミリーのいろいろな生活現場に、参加者それぞれが分かれて体験しました。

昼ごはんの後は、ガンダーリさんによる「和みのヨーガ」講習。ガンダーリさんは、日本人の智恵を集めた『心身予防自然治癒整体法』として和みのヨーガを開発し、通信教育や各種講座を通じて全国に広める活動をされています。ツアー参加者はじめ、ファミリーからも多数参加し、いっしょに体を緩めるセルフケアやペアワークを体験しました。

「本来、病気というものはなく、体は様々な痛みや症状を通じて心身の滞りや不調和を私たちに伝えてくれているもの。その声に気づき、体の中に溜まったネガティブな感情や滞りを解放していけば、自然と自己治癒力が働いて、こころもからだも健やかになっていきます」というガンダーリさんの説明に、ファミリーメンバーも大納得。西式甲田療法に続いて、ぜひこれからファミリーの暮らしに取り入れたいね、ということで早速みんなで和みのヨーガで互いにケアし合っています。

さらに今回のツアーの豪華だったところは、参加者にエコビレッジの実践者が多く参加していたこと。「ミレニアムシティ」(千葉県)や、「エコビレッジ鶴川 きのかの家」(東京都町田市)からも家族単位で総勢9名が参加。さらに「むくもくファームガーデン」(三重県)や、現在計画中の「みろくビレッジ」(京都府綾部市)のメンバーもちょうどファミリーに滞在しており、2日目午後はみんなで情報交換会を開催。さながらミニ・エコビレッジサミットになりました。

ちなみに今回ツアーが行われた7月25日は、13の月の暦の「時間を外した日」。「13の月の暦」とは、1ヶ月を28日で計算し1年を13ヶ月と1日で計算するもので、古代マヤ文明にルーツを持つ暦です。それによると、7月25日は1年でどの月にも属さない特別な日であり、「時間」に縛られずに過去や未来を行き来して「過去の過ちや心の傷」を癒したり、「未来の願望」を実現できるパワーを持つ日とされています。そして7月26日が「元旦」。その日に、奇跡のように全国のエコビレッジ実践者が集まり、絆を深めることができたのは、まさに神様の計らいだね、とファミリーでは話していました。

090726_094223

田んぼの草取り体験。コンパクトな熊手を使った草取りは、ファミリーのオリジナルです

090725_210901

「幸せ創造劇場」の様子

090725_205100

子どもたち(と大人も若干)の「にわとり小学校校歌」。おもいっきりカメラ目線のきよみ

090725_135011

にわとり小学校の見学。匂いのない秘密は、木の花菌で発酵させた餌にあります

090726_140127

ガンダーリ松本さんの指導で「和みのヨーガ」体験中!

090726_182308

みんなで記念撮影


8月4日~6日 上野中2年 職場体験学習 

「農業体験は、草取りなどをしました。慣れないことで疲れました。農業の大変さがわかりました。
午後はプレゼンテーションで、農業の大切さ、無農薬のよいところなどを学びました。
お菓子づくりもしました。クッキーやパンをつくり、とてもおいしくできました。
木の花の体験をして、今の世の中には、木の花がぴったりだと思いました。
みんな、争いなどをやめて、木の花と同じように暮らせばいいなと思いました」
「この3日間で、家の手伝いの見本にするために、体験にきました。
有機農業の大切さ、人間としてのものの大切さを学びました」

「この3日間で学んだのは、有機農業のすばらしさ、
ありがたみ、大変さ、いろいろ畑のこと野菜のことを学べました。
おばあちゃんが一人で農業をやっているので、
それを助けるためにここに学びに来たので、ここで3日間学べてよかったです」

みんなで楽しくパンづくり!

みんなで楽しくパンづくり!

とてもおいしく出来ました!

とてもおいしく出来ました!


みんなで海and水族館に行ってきました!!!BYこどもっち

水族館のサービスではありません(笑)
水族館のサービスではありません(笑)
木の花ファミリー一同で、8月2日に海and水族館に行ってきました!!!

5年ぐらい前までは、毎年海に家族(ファミリー)みんなで行っていましたが、最近はいそがしくて、川に遊びに行っていました。が!!!なんと今年は、多数決により海に行けることになりました♪

久々の海に興奮気味のFamily一同でしたが、あいにく当日は大雨がふってしまいました。。。

当日の朝早くから、大人、子供で集まってMiniミーティングを始めたところ、私たち子供のおしにより、なんと、水族館に行くことに☆いそいで支度をして、いざ!出陣っ!!

数時間後、水族館に着くと、みんなで約35人分の大きな手作り弁当をかかえて入場。まだ11時なのに、みんなおなかがすいたのか、早弁☆笑

あまりにもたくさん人が集まってごはんを食べていたので、他のお客さんが、水族館のサービスかなんかと思って、昼ごはんをもらえると勘違いをしていました!!!笑

勘違いされてしまった方、どうもすみませんでした!

ごはんを食べると、魚を見てまわりました。みのりやゆうゆ、みこと、きよみ、さらに1才のゆうとうとひみこは、魚を間近で見るのも初めてなので、不思議そうに見ていました。一通りまわり終わって外を見ると、さっきの大雨が快晴に。。。!!!

またまたここで、子供のおしにより、海が近かったので、水族館を終わりにして海へG☆ーっ!!!

海は少しきたなかったのですが、木の花のちびっこはそんなこと気にもしません!!!めっちゃびしょびしょになりながら、すいかを食べたり、ひとでを見つけたりして騒いでいると、また雨が!!!

いそいで車に戻ると、GO HOME!!!

そして。。。今日、子供がかなり楽しみにしていたのが、アイスクリーム!!!木の花ファミリーでは、年に2回、動物園と海・川の帰りにアイスクリームを食べられるのです!!!

みんな幸せそうな顔です。今日は、海も水族館も両方行くことが出来ました!笙。神さまありがとう笙。

そして、連れていってくれた木の花ファミリー大人一同様☆ありがと~!!!★

やっぱり海はサイコー!!!
やっぱり海はサイコー!!!
ひみーもビキニデビュー☆来年は麻凛も行こうね♪
ひみーもビキニデビュー☆来年は麻凛も行こうね♪

いさどんブログ「おやじの館」誕生!

すでにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、新たに「いさどんブログ・おやじの館」を開設しました。

http://isadon.konohana-family.org

「語らずして語る」いさどんから湧き出る言葉は、聞く人の心の琴線に触れます。それは、己をなくしてただ御心のままに生きるいさどんが、自らを語るのではなく、いさどんを通して神様が語られているからです。神様の無限の知恵の泉は、いつも聞く人の心にとって、最良の処方箋となります。ただ、それが「良薬、口に苦し」ということで、その人の心にとって痛みを伴う場合もありますが、それだっていつか必ず実る幸せの種まきです。

いさどんと話すことで、真に癒され、新たな気づきから涙を流す人が後を絶ちません。さあ、あなたもそんないさどんワールドの扉を開けてみませんか?

090719_215128

なおちゃん(右)の「卒業コンサート」であいさつするいさどん