【やじおの本気レシピ・特別編】美味しいごはんの炊き方

目の前に炎で焼けて煤けた真っ黒な大釜が在る。威風堂々。使おうとして向き合う時いつも圧倒される。心が怖気付く。
「できればこのまま触らずにおきたい。」

すくみそうになる想いを気合と覚悟でねじ伏せる。
こんな時は何でも可能にする魔法の言葉を唱える。あなたにも教えてあげよう。

「よし、やるぞ!」
 

威風堂々の釜戸
威風堂々の釜戸

今、左手の中に小さな木屑を握っている。これからスタート。
全ての始まりは小さな事から。急いては事を仕損じる。以前、100円ライターで太い木に直接火を点けようとしている人が居たが、それでは焦げるだけで絶対火は点かない。

慎重に釜戸の火を育てる
火との対話

小枝、細木、中太木、太い木とバトンタッチしながら火を大きく育てていく。
はじめの小さな火。時には火力が上がる様、風を送り勇気付けてやる。また時には強風で消えてしまわぬ様、風を防いで守ってやる。空気を送る。空気の通り道を作る。向こうから欲しいもの、要らないものを伝えてくる。必要なのは目の前の火に耳を傾けるだけ。ただそれだけ。

薪が太くなるにつけて火は安定していく。それに伴い僕の心も安定していく。やっと一息。
今回も何とか上手くできた様だ。「上出来。よくやった。」独りごちる。炎が釜底を舐めるように這い回り、焚口からも溢れ出してくる。「ああ、何て美しいのだろう。」ほんの一瞬たりとも同じ形、状態をとどめない炎。その場、その時の条件により常に変化し続ける様子は、何時間見ていても飽きる事を知らない。

至福のひととき
至福のひととき

その特別な調理器具で、様々な調味料、料理を作る。味噌。醤油。干し芋。もち米を蒸して、おこわやお餅。お味噌汁。麺類を茹でる。スープ、芋煮、カレーをコトコト煮る。饅頭を蒸かす。その他色々。
何を作ってみても一味どころか全然違う。先月の「恵みいただきます」のうどん出し汁。味が今一つ決まらず行き詰まってしまい、もう打つ手なしというところで釜戸に御登場願いました。
「よろしくお願いします。」
数時間後、甘みとコクのあるまろやかな出し汁が完成しました。

釜戸調理は「火」と「水」の共同作業。カミの働き。
天に全ておまかせで僕はただ手伝わせて頂くだけ。
美味しくできるのも失敗するのも、神の采配だもの。とても気が楽です。

時代に逆行している様で、その実、今できる最高の贅沢。おこげが香ばしいつやつやふっくらごはん。基本月1回行われる防災デーに炊きます。

炊きたての玄米。ぽつぽつ空いている“カニの穴”は美味しいごはんが炊けた証。
炊きたての玄米  ー  ぽつぽつ空いている“カニの穴”は美味しいごはんが炊けた証
ごはんを食べるみんなの笑顔
ごはんを食べるみんなの笑顔

なぜこんなに美味しいのだろう。
おかずが要りません。
遠赤外線効果?それなら高級炊飯器にも機能が有ります。
何か科学的にどうだからこの味になりました、というのは当てはまらない味の違い。

そうです。
やはりそこに神が宿っているとしか言い様の無い味なのです。
子どもたちもいつもよりおかわりの回数が増えます。みんなの笑顔。煙が目に沁みたのかなあ。鼻がぐしゅっとするよ。至福の時間。
「ごちそうさまでした。」ああ、心の奥の方が満足したと言っているよ。良かったね。
 

元祖釜戸の番人・えいこばあちゃんと一緒に
元祖釜戸の番人・えいこばあちゃんと一緒に

  
  


いつもいっしょ

創設メンバーでファミリー最年長のえいこばあちゃんの、ある日の気付きを紹介します。

9月27日に行われた月に一度の自然食レストラン「恵みいただきます」は、200人を超えるお客様に来ていただき、大盛況でした。
当日えいこばあちゃんは買い物客にサービスの塩わかめを配ったり、釜戸の薪の火の管理をしたりで大忙し。終了後はとても疲れてしまって、いつもは夕飯を車で7分ほど離れた別宅で食べるのですが、その日は別宅に行かず、キッチンの外で気持ち良い風に当たってクールダウンしていました。
木の花ファミリーでは毎日夕食後子どもたちによる子どもミーティングが行われていて、大人たちも一緒に参加します。えいこばあちゃんは疲れていたのでミーティングに参加するかしないか迷いましたが、目の前に未処理の菊芋を見つけたので、その処理をすることにしました。

ゆいき
ゆいき

作業を始めてしばらく経った後、えいこばあちゃんのところに1歳のゆいきが無邪気な笑顔で現われました。
それを見たえいこばあちゃんは、「そうか。これはミーティングに参加しなさいということだな。」と思い直し、作業を止め、ゆいきを抱いて、ミーティングが行われている大ホールへ向かいました。ゆいきを膝の上に乗せて前方の子ども用の椅子に座ろうとしましたが、ゆいきが嫌がったので、ゆいきだけを椅子に残して自分は最後部の席に座りました。
普段えいこばあちゃんは別宅に行く為ミーティングには参加できないのですが、その日は子ども達の運動会の報告を楽しく聞くことができました。その時後ろから、メンバーのみきちゃんが肩を揉んでくれたそうです。

「私は疲れていたのに休まないで、余計な作業をしていたの。それを神様は見ていて、ゆいきにメッセージを託して、肩もみ付きの(笑)楽しい子どもミーティングに参加するようにしてくれた。胸がいっぱいになって、神様に感謝したよ。いつもいっしょにいるんだよ。」

慈愛に満ちた神様(天)からのメッセージは、いつでも誰にでも平等に届いています。それを受け取れるか受け取れないかは、各人の日々の姿勢次第。もう一度日常の自分の在り方を見直し、メッセージを受け取れる人でありたいですね。
  

元祖釜戸の番人、えいこばあちゃんと一緒に
元祖釜戸の番人、えいこばあちゃんと一緒に