木漏れ日の下でおやつ

私事で恐縮ですが、ブログ担当者が風邪で沈没していたため、3日ぶりのブログとなってしまいました。ごめんなさい。明日は、第2回の木の花ファミリー生活体験ツアーです。ブログでは、その様子をお届けする予定です。

写真は一昨日、麦刈り作業の合間のおやつ風景です。いい感じでしょ?

dscf1530.JPG


Artwork by Maaru

今日は、先日ファミリーに加わったマールの作品をお届けします。

マールは絵描きさんです。これから、ファミリーのさまざまな側面でマールの才能が発揮されていきます。まずは、ファミリー近くの交差点に立つ案内看板にマールのイラストが使われる予定で、そのほかにも、たくさんのプランが持ち上がっています。

この4月から「木の花農園」から名を改めたとおり、ファミリーには農業にとどまらないたくさんの才能が集まってきています。それぞれの能力がファミリーの調和の中で最大限に引き出され、有機的につながりあって花開いていきます。さまざまな才能がこの生活を志して次々に集ってくる場所―これから、ファミリーはそんなところになっていきます。

本当ですよ。

konohana.jpg


応援してます、ツルネンさん

今日は民主党のツルネン・マルテイ参議院議員が富士宮市内で講演会を開催され、ファミリーからも十数名が応援に行きました。

ツルネン議員は有機農業の推進を主要な活動テーマとしておられ、超党派で有機農業の振興をはかる「有機農業推進議員連盟」の事務局長を務めておられます。ツルネン議員のパンフレットには有機農業の推進が大きく掲げられていますが、議員と語らう有機農家として木の花ファミリーが写っています。また、ツルネン議員のポスターやホームページの背景には黄金色に実った田んぼが映っていますが、実は、それもファミリーの田んぼなのです。

有機農産物として認証された国産の農産物は全農産物のわずか0.16%とのことで、先進国でも非常に低い水準です。その中で、国の施策として有機農業を推進する「有機農業に推進に関する法律」を議員立法し、可決される上で中心的な活躍をされたツルネン議員は、本当に大切な役割を果たされていると私たちは考えています。私たちも、国に有機農業が広まっていくうえで微力ながら貢献していきたいと思います。

dscf1502.JPG

開会前のファミリーの面々

dscf1523.JPG

ツルネンさん

tsurunen_pamphlet_crop1.jpg

ツルネン議員のパンフレットから。「静岡の野田氏」はファミリーの淳二マンです。

tsurunen_pamphlet_crop2.jpg

こちらもパンフレットから。「生産者」は木の花ファミリーです。


45番目のファミリー

少し報告が遅くなりましたが、ファミリーに45人目の家族が誕生しました。そう、参加ではなく、誕生です。6月7日、たっちゃんとゆうこちゃんに女の子の赤ちゃんが産まれました。3,500グラム、母子ともに健康です。お産の場所は病院ではなく、ゆうこちゃんの意思で市内の助産院を選びました。おとといから、赤ちゃんの顔を見にファミリーから数人ずつ助産院を訪れています。

たっちゃんとゆうこちゃんの住む「まことの家2号館」には、最近ファミリーに加わった若いメンバーが暮らしています。赤ちゃんは、「2号館」の10人目のメンバーとしてみんなに、そしてもちろんファミリー全員にやさしく見守られながら、すくすくと育っていきます。

明日、ゆうこちゃんは助産院からみんなの住むおうちに帰ってきます。

dscf1472.JPG

dscf1467.JPG

dscf1474.JPG


学生さんたち、よろしくね

今日は写真なしのブログです。ごめんなさい。悪いのはデジカメを持たずに出かけたよしどんです(笑)。

先日ファミリーに加わったマールのお友達、そしてその方の人脈で集まったたくさんの若い方にお会いするために、昨晩、よしどんが静岡市の「伊太利亭」に出かけてきました。 目的は、静岡近辺で有機農家さんや学生たちとのネットワークを作ることです。

農業に熱い志を抱いた学生さんたちとの出会いがあり、よしどんは大収穫だと喜んで帰ってきました。子ども100人を集めた田植えイベントを企画している常葉大学のみなさん、縁農隊というサークルを立ち上げて近隣の有機農家さんで学んでいる静岡大学農学部の方々など、今後、何らかの形で協力していきたいと考えています。

よしどんがその場で得た情報によると、富士宮市にも7軒以上の有機農家さんがあるそうです。そちらとも、今後お付き合いできれば、と話し合っています。