えいこばあちゃん物語 〜 お迎えが来たら逝くだけのこと

一つ前の記事『僕に、心とは何かを教えてください』の中で紹介されたように、昔は「お金ないない病」にかかっていたというえいこばあちゃん。しかし、ここ富士山麓での暮らしを始めた時に、それまで貯めてきたお金を「早く使ってください」といって当時家計を預かっていたあいちゃんに全て渡し、全部を使い切った時に「あーすっきりした!」と本当に楽になったのだそうです。
「子どものころは生活のために、結婚してからは子どものために、そして子育てが終わったら今度は自分の老後のために、必至でお金を貯めてた。だけど、そういうふうに何かを所有していることが、自分を苦しくするんだってことに気がついたの。」

今日は、3年前に出版された本『血縁を超える自給自足の大家族』に掲載された、えいこばあちゃんの物語をご紹介します。いつも眉間にシワを寄せて暗い顔をして「私ほど不幸な人はいない」と言っていたえいこばあちゃんは、今、みんなのアイドルです。そんなえいこばあちゃんの、今の心をお届けします。

みんなのアイドル、えいこばあちゃん
みんなのアイドル、えいこばあちゃん

私は4歳の時に両親に死に別れて、おじいさんとおばあさんのもとで育ったの。
韓国人ということで、学校でいじめられる事もあったけど、先生がいい先生で、すごくよくしてくれたよ。生活は苦しかったね。おじいさんに給食代をちょうだいって言えなくて、給食の時間になると外に遊びに行ったり、家に帰ったりしてた。おばあちゃんはそれをわかってて、ご飯をとっておいてくれてね。たいしたものはできないから、それこそ芋とかすいとんみたいなものだけど、精一杯をやってくれてたんだなあと思うの。

5年生の時におじいちゃんが入院して、家の手伝いが忙しくなって、それから学校にはほとんど行かなかった。知り合いの所で子守をやったり、お百姓をしたりしてね。そしたら、その家の人が服を作ってくれたりもしたよ。

22歳の時に、お見合いで結婚したの。長男とお酒飲みだけはいやだと思っていたら、相手は長男でお酒飲みだった。
家にお金を入れてくれなくて、結婚3ヶ月目の時にはご飯を炊きたくてもお米がなくてね。近所のお米屋さんの前を何度も行ったりきたりして、思い切ってお店に飛び込んで、「必ず返しますからお米を貸して下さい」ってお願いしたんだ。そしたら「嫁いできたばかりのお嫁さんが気の毒に」と言って、貸してくれたの。
すぐ隣の八百屋さんも同じようにしてくれてね。ありがたいことに、みんながすごくよくしてくれた。

なんかね、小さい時から、家でも近所でも、いろんな人がかわいがってくれたの。それは本当に感謝してる。苦労してるように見えるけど、あちこちから、愛がすごかったんだよ。
子どもにね、言ったことがあるの。「私が小さかった頃、生活は苦しくて、おじいちゃんもおばあちゃんも大変だったけど、大変なりに精一杯してくれた。私もあなたたちに、人並みにはしてあげられないけど、愛はいっぱいあげたいと思う」って。
私がひねくれなくて済んだのは、愛に包まれてたからなんだよ。

3番目の万里子が生まれた頃には、旦那の仕事もうまくいって、生活も安定するようになったの。でも私は必死でお金を貯めてた。子どもの世話にはなりたくないって、老後の心配をして、お金のことばかり考えてたよ。

子どもが大きくなって家の改築をした時に、内装の仕事でうちに来たいさどんと初めて会ったの。おもしろい人だなあと思ったよ。「人間は学ぶ為に生まれてきた」だなんて、聞いたこともなかった。

それまではね、学歴がないことで、ずっと控えめになってたの。小学校までしか行っていないことが恥ずかしくて、人に言えなかったの。だけど今はもう、なーんにもない。堂々と言える。

そういえば、私は手が大きいでしょ。若い時から、握手の時には顔が真っ赤になるくらい、手を出すのが恥ずかしかったの。でも今は、この大きい手が、働くためにすごく役立ってる。みんなに大きいねって言われて、そうでしょ、と堂々と言える。
何で変わったのかなあ。ここで暮らして、そういう心をいただいたんだね。毎日仕事してて、みんなに力があるねって言われるでしょ。それって、やっぱりこの手のおかげだと思うんだ。この体も、この手も、すごい感謝だし、ありがたいよね。

ここに来たばかりの時は、我が強くてね。いさどんにそう言われても、その意味がわからなかった。どうやったらわかるだろうって泣きながら神様に聞いても、やっぱりわからない。何かあるとすぐ言い訳したり、人のせいにしたり。
でも今は違うよ。人の言うことも素直に聞けるし、自分の言ったことも、それでよかったのかって考えるしね。

始めのうちはね、誰かにこれやって、って仕事を頼まれると、またやらなきゃ、どうしよう、って思ってたの。今みたいにみんなで分かち合うということがわからなくて、断っちゃいけないと思ってたんだね。それで、疲れちゃった。
今は、できなきゃ誰かに頼めばいいと思えるからね。みんながいるから大丈夫、って。だからやれるんだと思う。

今思うのはね、いつまで元気でいるかわからないけど、もし病気でオムツになっても、赤ちゃんみたいな心になって、パーッと手を広げて、はい、お願いしまーす!というふうになれたらいいなって。それが今の私の目標というか、学びなんだ。本当に、心の底からありがたくって、もうみんなにお任せ、どうにでもして、って。ただただ、そういう心になれたらいいな。

みんながこんな風に、心を学んでいけたらいいよね。ここにいる人は、日本の中でも、ほんとの、ほんとの、一握りもないくらいでしょ。それがめぐりあってこうして学んでる。心をどしっとかまえれば、こんなに幸せになれるんだよ。

やっぱりね、年寄りもこうして若い人と一緒に作業すると、もっと若返るんじゃないかな。
よく、おばあちゃんは臭いとかいやだとか言うことがあるでしょ。だから、ここの子供たちが「えいこばあちゃんかわいい!」とか言ってくれるのが、余計に嬉しいの。本当に嬉しいの。肩揉んでって言ったら、いいよってやってくれるし、みんなに大事にされて、ただただ毎日、感謝しかないよ。

だから、なんか、余分に仕事したくなるの。年寄りだからやめなさいではなくて、若い人とでも同じようにやらせてもらえて、あてにされるのはありがたいよね。みんなで分かち合っていく。
この心を、まずは日本中に知らせたいな。大事なことだもんね。みんながこういう心になったらいいなって本当に思うよ。

私ね、好きな人がいたの。結婚したかったの。でもその人は日本の人でね、おばあさんがすごく悲しむんだ。昔だからね。叔父さんが日本の人と結婚した時におばあさんはすごく悲しい思いをして、あんな辛いおばあさんをみるのは二度と嫌だと思って、それでお見合い結婚をしたんだ。
だけど、それでよかったんだね。これが私の人生。今ふと思ったけど、もしもその人と結婚してたり、学歴があったりしたら、こんな人生なかったでしょ。やっぱり、ここまでこれたのは、今までのことがあったからだと思うんだ。
だから、私にはこれが100%。私にとって一番の人生なの。
今はただ毎日を一生懸命過ごして、お迎えが来たら逝くだけのこと。何も残すものはないんだ。

みんなに愛されて、ありがたいよ。私ももっと愛していきたいです。

 

 


 

ダウンロード

『 血縁を超える自給自足の大家族
〜 富士山麓からのメッセージ 』

木の花ファミリーメンバーたちが、この生き方にたどり着くまでのそれぞれの歩みや、日々の生活の中で大切にしていることなどをそれぞれの切り口から語ります。
出版から3年が経過し、現在の木の花はだいぶ変化していますが、それでも、創立からずっと大切にしている“心”は変わっていません。ご興味のある方はぜひご覧ください。

木の花ファミリーネットショップ

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です