昨日、5月3日は、木の花ファミリーの「田楽田植え祭り」でした。
このお祭りは、創立から18年間、天候に恵まれ続け、
青空の下新緑に包まれて裸足で田植えをするのが恒例でしたが、
今年はなんと、創立以来初めての雨!
本来は雨天中止の予定でしたが、この雨にも何か意味がある、ということで、
ひまわりのホールで開催することになりました。
まずは、神主のひろっちによる祭式に始まり ―

太鼓に合わせて、ひとみちゃんが鬼の面を付けて登場。



そして9人の“女神”たちが、祝いの舞を奉納しました。


最後はみんなで輪になり、セイクレッド・ダンスを踊りました。

そして実は!
今回は、昨年の5月3日に生前葬をして人間「いさどん」を葬り、
新しく生まれ変わった宇宙人“ピトピ”の生誕1周年でもあったのでした。

やすえどんお手製のライスワインを手にみんなで乾杯!
ピトピのところにも、「おめでとー」と次々に人がやって来ます。
最後はみのりときよみから!

生誕一周年おめでとうございます。いさどんさんが生前葬をされたことは去年のブログの動画配信を
拝聴させていただいたこと憶えています。そのときを思い出すべく、そのページに戻り、再度拝聴しに行って参ります。
岩田さま
こんにちは。コメントどうもありがとうございます。
早いもので、生前葬から1年が経ちました。
生前葬を機に、木の花にも大きな変化がありました。
いさどんのことは、どうぞ「さん」抜きで気軽に「いさどん!」と
呼んでくださいね!(^^)