5月25日より、3日間にわたって開催されていた
ユース・ビジョン・サミットと大人サミットが、無事終了しました。
今回が初めての開催となるユース・ビジョン・サミットを企画したのは、
中央大学経済学部の池見優くん - 通称“ポール”。
「次にあるべき地球のビジョンを共有し、創り上げていく」ために、
大人たちからバトンを受け取り、共に走り出すきっかけとなることを目指した
今回の合同サミットは、大人、若者の双方に、
「想像を超えた収獲」をもたらしました。

ユース・ビジョン・サミットには、学生や青年起業家に加えて、
木の花の若手メンバーや、心のケアで滞在中の大学生も参加。
大人サミットも、大学教授から弁護士、専業主婦まで多彩な顔ぶれがそろいました。
今回は、大人たちよりも1日早く集まった若者たちが相互に意見を出し合いながら
自分たちのビジョンをまとめ、その提言を受けて大人サミットが開催される、
という流れとなりました。
若者たちの提言を聞いて、大人の一人であるみねっちは
「それは本か何かを読んで勉強したのですか?」と質問。
若者たちからは「いいえ」の返事。
「自分たちの中から湧きだしてきたんです。」
「 若者たちが出した結論に驚いた。
私が長年かかって学んできたことを、彼らはすでに当然のものとして
話に織り込んでいたから。
彼らのような若者が世界を変えていくことを望みます。」
と、みねっち。

さて、それでは一体若者たちはどんなことを話し合ったのか。
具体的な内容については
後日ポールからのレポートでご報告させていただくことにしまして、
ここでは取り急ぎ、写真と、
そして大人・若者双方から頂いたアンケートにて、第一報とさせて頂きます!
なお、大人からのアンケートの中に、
こんな言葉がありました。
「ユース・ビジョン・サミットの報告に感激しました。
地球の未来に心配なし!」

このサミットを終えての、大人たちの感想
「これだけ若い人達が心の問題を、又、未来のビジョンを
適格に明るく伝えられることに感激しました。
共に語り合い、前進して行きましょう。」
「安心もしたし、学びを頂きました。
可能な限り共有化や支援をしていきたいです。
自分の枠を少し外せたような気がします。」
「実体験に基づく説得力が大切。」
「新しい人達と出会い、全く違った感性に触れることができて、
実り多いサミットでした。」
若者たちの感想
「こんなに素で議論できる会は初めてでした。」
「語り合う中で、自分たちの中からどんどん湧き出してくる。
それは本当に興奮するプロセスでした。」
「一人では行き着かないところに、すごいスピードで
みんなと行ってしまった・・・そんな感じ。」
「とうとう求めていた世界に出会えた。今までの経験全てに感謝。」
発起人・ポールの感想
「自分の成長(というよりは気付き)につながって、
皆が喜んでくれて、嬉しかったです。
ことばにならない気持ちでいっぱいです。
感謝、感動や共鳴、そして愛を感じました。
これから、具体的な行動に今すぐ移していきます。
誰かのために一生懸命になるとこんないいことがあるんだと知りました。」

皆さま、報告をどうぞお楽しみに!
One thought on “「地球の未来に心配なし!」-ユース&大人サミット、無事終了しました。”