麦予定地とその他の作物

木の花では、麦と大豆を輪作してます。ただ、麦の作付けが多いもので、大豆を作付けない圃場は次の麦まであいてしまいます。

そこで、今年は、くず大豆をバラまいて緑肥を作っておきました。

枝豆くらいになった大豆をハンマーナイフモアで粉砕し、1週間くらい放置したのが、以下の写真

IMG_0098

残渣の緑色が消えてます。一週間くらい放置して炭素率をあげます

IMG_0104

残渣には、糸状菌が絡みついています。

IMG_0099

モアガケした後、1週間くらいした表面の様子。残渣の下には、糸状菌がたくさん発生してました。

ツꀀIMG_0106

表層5cmを浅く耕起して、11月中旬の麦の作付にそなえます。

さて、大豆緑肥を炭素率をあげてからすきこんだ後の麦は、どうなるんだろうか?実験してみます。これが出来きたら肥料も使わないし、種代も無料なので楽チンだ。

IMG_0091

秋じゃが。今年は、暑かったのでなかなか芽が出てこなかった。きれいな葉っぱ。

IMG_0081

キャベツもいい感じに出来てきた。

IMG_0093

こちらは、そば。麦収穫後に、麦の藁を循環させて作ってます


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です