2月7日に知多半島で約20ヘクタールほどの圃場で自然農法を営んでいる農事組合法人 光輪に行ってきました。
大規模でやっている自然農法のモデル的な農場。大根・人参・たまねぎ・キャベツ・ブロッコリー・白菜などを大規模に作っています
目的は、玉ねぎの苗をもらうためです。本当は、1万本を買う予定だったのですが、光輪のスタッフが忙しすぎて苗が取れないことと
苗の畑をすぐに耕起して、他の作物の作付けをする予定だということで、取りに来てくれるなら、無料であげるよということで、総勢7名で
訪問しました。玉ねぎの出来がわるかったおかげで、なかなかいけなかった光輪にいけました。いやーありがたい。
自農センターでいつもお世話になっている織田さんは、案内だけでなく、一緒に苗取りを手伝ってくれました。本当に感謝です。ありがとう
玉ねぎの苗床だけで5反分あります。すごく広い。みんなで苗を取ってます
細かい石だらけの圃場。この石は、頁岩(けつがん)といいます。この中には、貝の化石や木炭はじめ各種ミネラル分を多く含んだ多孔質のものであることから、何億年も前、この辺りは海底であり、その堆積物が岩石化し地殻変動によって地上に隆起したものということです
この砂利だらけの圃場に毎年10トンほどの牛糞堆肥を施用して、今は、作物が非常に良くできるようになっています。圃場の土を踏むとフカフカです。堆肥によって作られた土だなーという感じを受けました。圃場の土からは、ほのかに牛糞堆肥の匂いがしてます。
光輪農場にある石碑。いい言葉ですね
みんなで、代表の熊崎さんと記念撮影。一緒にごはんも食べて、たくさんお話しをして頂きました。
ありがとうございます
60馬力のトラクター。圃場が広いだけに機械も大きい
一面の玉ねぎ畑。5ヘクタールくらいあるみたい 広い!!
これが、圃場の土。細かい石が頁岩
表面の頁岩の砂利を掘ってみると、ふかふかの土が出てくる。腐食がたくさん含まれた良い土に見えます