http://blog-konohanafamily.org/?p=1744
テーマは、購入した施設の使用方法について。①集まるところ②学ぶところ③楽しむところ(遊ぶところ)・・・・などなどチームごとに話し合いポストイットにまとめて、模造紙に貼り付けて発表していきます。
発表者は、かつらをつけて発表することに突然なりました。
熱気でカメラがくもりました。
子供は、遊びをテーマに発表。ちゃんとカツラもつけてますね。えらい!!
冬の恒例の作業。白菜しばり。白菜が悪くならないように、白菜の外葉ををまとめてわらで縛っていきます。この地域は、これで保存はOKです
ソラマメの様子。草生帯の麦も大きくなってきました。今日は、株元に土寄せして、補植もしました
4時のおやつは、手作りのシュークリームです。自家製のヤギミルクで作ったカスタードクリームとホイップクリームのミックスです
世間では、リストラで食べるものも住む所も無い、働き盛りの人たちがTVに映し出されています。木の花と対象的ですね。
お金や物に価値をおいて生きてきた人たちは、早く木の花流の生き方に気づけば、未来の不安が無くなることでしょう。皆さんの笑顔を見ながら、そんなことを考えていました。
26日に福山でてんつくマンと中村文昭さんの講演会があり、打ち上げの時、「これからの時代は「農業」が1番大切だ」とてんつくマンも中村文昭さんも言っていました。
自給自足をして、お金のいらない循環型社会、コミュニティーが増えることが、これから到来する厳しい時代を乗り切る唯一の道のように思います。
木の花のミーティングは、「心を耕す」部分で無くてはならないものだし、こんな風にチームで発表していることも知れて、一人一人、個人の意見が反映され、表現する場が与えられるミーティングは素晴らしいと思いました。
12月13日に伺った時は、畑の蕎麦を車に積み込む作業をお手伝いさせていただきました。冬の静岡はどんなに寒いんだろうと不安に思っていたけど、汗をかくくらい農作業しやすくて、富士宮は過ごしやすいところだと思いました。白菜もいろんな野菜も、良い気候と穏やかな人たちの波動で、すくすくと育つことでしょうね♪
ヤギのミルクは大量に取れない分、シュークリームやプリンは貴重品だと思います。いつか食べてみたいなぁ♪
これから朝晩の寒さが厳しくなると思いますが、皆様風邪を引かないように、元気で、楽しく、幸せな年末年始をお過ごしくださいね(*^^*)