この時期、玉ねぎの苗の除草が大変なのですが、今年は、除草がゼロ。根きり虫や苗の立ち枯れ病のようなものもゼロです。
なぜか?理由は、夏場に行った太陽熱処理です。玉ねぎ苗予定地の畝たてを夏場に行い、雨が降り、畝がしっかり濡れた後、ビニールで畝を覆います。その後、一ヶ月ほど、夏の日差しの中温度をかけます。雑草や病原菌は死滅してしまいます。
ちなみに、良い菌も死ぬのでは?という疑問がわいてくるのだが、どうやらいい菌は少しは死ぬけど、あまり死なないそうです。植物に寄生する病原菌っていうのは、数多い土壌微生物のうちでは耐熱性が弱いし、酸素がないと生きていけなくて、わりと低い温度で死んでしまうのだが、有機物を分解したりするような菌はかな剛健で、熱には強いうことです。
順調に発芽しています。雑草も生えていない。作業労力がへりました。他の作物への利用も検討してみよう。
今、長期間、ひろちゃんという人が来ています。断食・少食療法で有名な故甲田光雄先生の元で学んだ人です。
通常の訪問者だけではなく、精神のケアー、体のケアー目的で来訪される方も増えています。そこで、せっかくの機会を頂いたので、木の花のメンバーに希望者をつのって少食療法を始めてみました。
基本一日2食。生の玄米を粉末にしたものに水と塩、蜂蜜を混ぜたものと、青汁、豆腐のメニューです。
甲田式を始めたメンバー達
みんなで西式の健康体操をはじめてみました。
今、初めて3日目ですが、少しづつ体が軽くなってきました。とにかくよく噛んでたべるので、少量ですみます。そして、少しの野菜だけれどもよくかむことによって野菜の味が良くわかる。久々に食に対しての感謝の心がまざまざと沸いてきました。
きっかけを与えてくれたひろちゃん、ありがとう
お久しぶり。
甲田&西式懐かしい療法を思い出させてくれてありがとう。
最近Dはされてますか(^^+
ビワコマニアさん
お久しぶりです
やってたことがあるんですか?僕は、西式の手当て法をアレンジしたものをやっていたので、食事法を試すのは、はじめてでした。
Dですか。いわゆるDは、ぜんぜんやってませんねー
特に意図的にやらずとも存在することで、Dのエネルギーが回りに波及することをお願いしています
その方が、今の僕には自然に感じます