木の花では、ひと霜降りてから、根菜類の収穫、保存を始めます
今日は、生姜とうこんの収穫をしました。発芽がそろわず、途中草に覆われることがあったので、あまり期待していませんでしたが、蓋をあけてみたらなかなかの出来でした。
ツꀀたんぼ隊のあり君が生姜ほりを手伝いに来てくれました!!
生姜を掘りあげて、みんなで生姜の茎を切っています
結構いいできでしょ!!
夜には、渋柿づくりをみんなでしましたー!!はやく食べたいものです
木の花では、ひと霜降りてから、根菜類の収穫、保存を始めます
今日は、生姜とうこんの収穫をしました。発芽がそろわず、途中草に覆われることがあったので、あまり期待していませんでしたが、蓋をあけてみたらなかなかの出来でした。
ツꀀたんぼ隊のあり君が生姜ほりを手伝いに来てくれました!!
生姜を掘りあげて、みんなで生姜の茎を切っています
結構いいできでしょ!!
夜には、渋柿づくりをみんなでしましたー!!はやく食べたいものです
今年初めて家庭菜園でショウガを作ってみました。
初めてでしたが1年間我が家で使うには十分な量です。来年収穫するまでの長期間保存する方法を教えてください。また、種にも使えたらそのための保存方法も。
冷凍保存、焼酎漬け保存などもあるようですが、畑、或いは砂の中などでも保存可能でしょうか。私の住んでいるところは冬屋外では零下5~6度以下になります。
たっちゃん
うちは、地下の保存室にしょうがを保存してます
①まず、しょうがを収穫したら、コンテナの中に一段づつ生姜を並べて、その上に土をかけます。またその上に生姜をおいてという感じで、サンドイッチにしていきます。土をいれるのは、乾燥防止と保温のためです。
②その上に、藁の束を敷き詰めていきます。大体、50cm以上の厚さでわらの束をおきます
③室の温度は、真冬でも10度を下回らない状態にたもちます。種生姜の周りは、12度をきらないようにします。
貯蔵適温は、13度~16度といわれています。
10度以下では、寒害を受けて、腐敗をする可能性がでてきま
す。
とにかく、温度をさげないように工夫することですね