木の花の子どもたちが、老人ホームにやってきた!

介護ヘルパーとして介護老人保健施設で働くみっちゃんからのレポートです!

子供達をサポートするみっちゃん
みっちゃん

■    ■    ■
 
木の花の子どもたち(新1年生から5年生まで13人)が、日曜の午後に、私の働く老人ホームにボランティアでやってきた。

私は働きながら、いつも思っていることがある。ここで暮らすお年寄りは、いつも暗くて、体の痛みに耐えるばかり。体が自由に動ける人でさえ、かごの中の鳥のような日常。そんな日々の中に、喜びや楽しみ、希望が感じられるような場を提供したい。どんなことができるのだろう。
そんな時に、ふっとわいてきたことだった。

木の花では、初めて訪問されるお客様には、Welcome コンサートをして、皆でお迎えする。
たとえ1人のお客様でも行い、心をお伝えする。その中でも、子どもたちが歌って、踊る、「みつばち小学校の歌」は、特にお客様の心を動かす。とってもかわいいのはもちろん、人見知りせず、初めてのお客様のひざの上に乗って、甘える姿が本当に微笑ましい。本人たちには、そんな意識はないのだろうけれど、自然に初めてのお客様の心を開く、大切な役割をしている。
 
*「みつばち小学校のうた」

 
老人ホームでは、子供たちの自己紹介から始まった。お年寄りの中には、「どこの小学校のクラスから来たの?」と聞く人もいたけれど、「みんな兄弟なんです!」と答えた。
この子たちは、みんな私の家族なんだよなって改めて思った。
そこには、血縁をこえて、とっても強い絆がある。

演奏する子供達
演奏する子どもたち

みつばち小学校の後も、鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏、お年寄りがいつも歌って体操している「富士山」をみんなで一緒にやったり、「茶摘み」の手遊びなどをした。
4年生の「みこ」は、何も言わなくても、お年寄りに向けて、お手紙を書いてきていて、みんなに読んでくれた。
その後は、3つの輪になって、お年寄りも子どもも一緒になっての玉入れゲーム。
子どもたちが、玉をお年寄りにひろってあげての共同作業。普段は、車いすから立ち上がるのもやっとの人まで、すくっと立って、子どもたちと一緒になって、玉入れを楽しんでいる。
最後には、同じチームのお年寄り一人一人と握手をして、触れ合うこともできた。

「子どもたちから、元気をいっぱいもらったよ。」
今までに見たこともない笑顔をたくさんみせてもらって、私もとっても驚いた。

お年寄りに手紙を書いてきたみこ
お年寄りに手紙を書いてきたみこ

近頃、家での夕食の時間では、子どもたちのお行儀が悪くて、注意することも多いのだけれど、ここでは、本当によくしつけされているねと褒めていただいた。子どもたちのエネルギーが、明るくて、楽しくて、幸せな場を作ってくれて、とっても生かされた。ありがとう。

普段は、お年寄りばかり50人で暮らしている生活の場。改めて、いろんな世代がともに暮らす生活が豊かだなと思う。でも、世の中は、これから老人が増えていくのだからといって、どんどん老人だけを集めて施設が建っていく。
不自然な気がしてならない。当たり前に子どものいる景色がいいな。

その時だけ楽しさを感じて終わってしまうボランティアではなく、これからつながっていくことが大事な気がしている。その日の夜の子どもミーティングで、老人ホームに行った感想をみんな報告してくれた。5年生のゆうゆは、「ここのお年寄りは、家族に会うこともできないし、体も不自由で、そんな苦しみや悲しみを知った」と話した。
木の花のお年寄りは、みんなとっても元気。でも、いろんなお年寄りがいることを知ったのだと思う。そうやって、お互いを知って、近くなっていく。

「今度は、折り紙をしに行かない?」と話したら、「いいよー。でも次もまた、玉入れやりたーい」とうれしそう。

これからも、つながっていこう。
 

最後にお菓子をもらったみんな。また行こうね♪
最後にお菓子をもらったみんな。また行こうね♪

 
 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です