学生さんたち、よろしくね

今日は写真なしのブログです。ごめんなさい。悪いのはデジカメを持たずに出かけたよしどんです(笑)。

先日ファミリーに加わったマールのお友達、そしてその方の人脈で集まったたくさんの若い方にお会いするために、昨晩、よしどんが静岡市の「伊太利亭」に出かけてきました。 目的は、静岡近辺で有機農家さんや学生たちとのネットワークを作ることです。

農業に熱い志を抱いた学生さんたちとの出会いがあり、よしどんは大収穫だと喜んで帰ってきました。子ども100人を集めた田植えイベントを企画している常葉大学のみなさん、縁農隊というサークルを立ち上げて近隣の有機農家さんで学んでいる静岡大学農学部の方々など、今後、何らかの形で協力していきたいと考えています。

よしどんがその場で得た情報によると、富士宮市にも7軒以上の有機農家さんがあるそうです。そちらとも、今後お付き合いできれば、と話し合っています。


次の講座に向けて

ファミリーが母体のNPO法人「青草の会」では、昨年から一年あまりにわたって、主に家庭菜園を愛好されている方々向けの「有機農業実践講座」を開催してきました。講座は毎回30名以上の参加をいただく大盛況で、最終回には終了を惜しむ声がたくさん寄せられました。そこで、「青草の会」では7月から農業だけでなく、環境にも視野を広げた講座として「自然を楽しむエコ菜園講座」を開催することになりました。

ファミリーと「青草の会」は地元富士宮市との市民協働に積極的に協力し、中心的存在として活動しています。現在、ファミリーからいさどんと「青草の会」会長の晃ちゃん、同じく「青草の会」副会長で環境に造詣の深い道代ちゃんが「市民環境会議」に参加しているのですが、その中で家庭の生ごみを堆肥化する事業を推進していくことになりました。そこで、その事業と連携する形で「エコ菜園講座」を開催することになったのです。

「自然を楽しむエコ菜園講座」では、財団法人自然農法国際研究開発センターが制作した菜園講座のテキストを使用します。今日は、ファミリーの友人であり、農法の指導をいただいている財団法人自然農法国際研究開発センターの織田さんが来訪され、テキストについて講師向けの解説をしてくださいました。

dscf1437.JPG

財団法人自然農法国際研究開発センターの織田さん

dscf1436.JPG

右の黄色いシャツの人が道代ちゃんです

dscf1446.JPG

カラーでとてもわかりやすいテキスト


出版記念パーティー

先日から何度かお伝えしたとおり、5月末にファミリーの生活を描いた本「心を耕す家族の行く手」が出版されました。出版の話をくださり、編集作業のほとんどを担ってくださったロゴス社の村岡到さんがファミリーを来訪されたので、ささやかな出版記念パーティーを開催しました。

大皿を取り分ける形式のパーティーは、意外なことに(?)ファミリー初。スパゲティーやサンドイッチなどが色とりどりに並びました。村岡さんのほか、 ご近所にお住まいで今回の本に原稿をお寄せくださった大多喜さんも参加され、お祝いの言葉をくださいました。

dscf1359.JPG

dscf1360.JPG

dscf1394.JPG

ロゴス社の村岡到さん


萱を敷く

今日は蜂蜜絞りの日で、農作業の合間を見てブログのために撮影を…と作業小屋をのぞいたら、一足早く作業が終わっていて、残念ながらブログにアップすることはできませんでした。でも、今月中はまだ絞るそうなので、次の機会には撮影したいと思います。ちなみに、この時期に取れる蜜はヘアリーベッチというマメ科の牧草のもので、とってもフルーティでおいしいのです。

さて、今日はカボチャ畑に萱(かや)を敷きました。あらかじめ刈って畑の横に積んであったものを、畝の間に敷き詰めていきます。萱の山からフォークで運ぶ人、隙間なく敷き詰めていく人、という役割分担です。

こうして萱を敷いておくと、日光をさえぎって雑草が生い茂るのを防いでくれます。保温作用もあり、最後は土に返って畑の栄養分になってくれます。自然の仕組みは、本当に無駄がありませんね。

dscf1343.JPG

わたし運ぶ人

dscf1349.JPG

わたしたち敷き詰める人

dscf1350.JPG

きれいに敷けました。この上をかぼちゃの蔓が育っていきます


完売御礼、2日間が終わりました

昨日に引き続いて、今日は「B-1グランプリ」の2日目。今日は日曜日とあって昨日を上回る人出で、開店時間の10時前から会場には熱気があふれていました。

ファミリー自慢のおいしい五平餅は、昨日、用意していた400個がお昼頃にはあっさり完売したため、今日は2倍の800個を用意していきました。結果は、昨日を上回る好調な売れ行きで2時半ころには完売したのでした。昨日と同様、商品の切り餅を五平餅と同じように炭火で焼いて販売し、こちらも、閉店時間の4時ちょうどに完売となりました。

もうひとつの人気商品、揚げたてあつあつの手作りドーナツも昨日の1.5倍の生地を用意していきましたが、揚げる端から売れていく状況で、3時ころには売り切れになりました。

私事になってしまいますが、私は会場で売り子として声を枯らして商品をお勧めしていました。無農薬の有機栽培でお米から作ったおいしいお米、昔ながらの杵つきのお餅はいかがですか。そんな細かい内容は、もしかすると今日のお客様には届いていなかったかもしれません。おいしい炭火焼のお餅、揚げたてさくさくのドーナツ。それでもきっと、十分に売れたのだと思います。けれども、細かい点はどうあれ、みんなで愛情を込めて作り、自信を持っておすすめできる商品がたくさんの人の目に触れ、休日のひとときを楽しませることができて、いい時間だったな、と思っています。

cimg0987.JPG

よしどん、何をみて笑ってるの?

cimg0990.JPG

揚げたてドーナツとおいしいポン菓子はいかがですか ぁ

cimg0988.JPG

揚げたてが本当においしいのです

cimg1014.JPG

無事に閉店しました。きれいにお掃除

cimg1017.JPG

今日、スタッフとして参加したみんなで記念撮影