お茶刈りでした

今日はお茶の収穫でした。お茶の収穫はお茶刈りといい、写真のように新芽を機械で刈り上げていく作業です。刈り上げた葉は製茶所に委託して、一週間もすると香り高い新茶がパッケージに詰められて送られてきます。もちろん無農薬有機栽培で、安全なお茶が楽しめます。

cimg0585.JPG

cimg0609.JPG

cimg0603.JPG

cimg0596.JPG


キュウホー部隊あらわる?

ご存じない方にはわかりづらいタイトルかと思いますが、「キュウホー」は株式会社キュウホーさんが開発・販売されている除草用具です。長い柄の先に円形の刃がついた道具で、立ち姿勢で草取りができるため、無農薬栽培の宿命である草取りの労力削減に貢献してくれています。今日は早朝からキュウホーを構えた草取り部隊を編成し、落花生畑の草取りをしました。ゲストでいらしている河野さんも参戦してくださいました。「草を制する者は有機農業を制する」とはある有機農家の方の言葉だそうですが、これからしばらく、ファミリーでも草取りに多くの時間と労力を割いていきます。

ファミリーは現在13ヘクタールの田畑を耕作しており、富士宮市内で最大、県内でも有機農家としては有数の規模ですが、メンバーの年齢層の低さはさらに特筆すべきものがあると思います。地縁や血縁ではなく、まったく異なったバックグラウンドを持つ者同士が集い、和気あいあいと農作業に勤しむ-そんなスタイルに、農業の未来形のひとつがあると私たちは考えています。

dscf1084.JPG

dscf1097.JPG

dscf1089.JPG

dscf1099.JPG


BeGoodCafeの方々が来訪されました。

今日はNPO法人BeGoodCafe代表のシキタ純さん、感春義さんがファミリーを来訪されました。シキタさんは約3時間と短いご訪問でしたが、「にわとり小学校」を見学され、昼食とウェルカムコンサートを楽しんでいかれました。感さんはそのままファミリーに宿泊していらっしゃいます。

BeGoodCafe様では、PICA山中湖ヴィレッジというパーマカルチャーの考え方を取り入れた新しい形のキャンプ場をプロデュースされています。 このヴィレッジを設計されている建築家の山田貴宏さんが私たちが計画している自然食レストラン「みこと」の設計を担当してくださっているというご縁もあります。今回、BeGoodCafe様と直接のご縁をいただいたことをきっかけに、ぜひ、何らかの形で直接協力しあえる関係を作っていけたら、と思っています。シキタさん、ありがとうございました。

cimg0621-1.JPG

前列左からよしどん、道代、いさどん(以上ファミリー)、感さん、シキタさん(以上BeGoodCafe)


雹が降った

つい先ほど、農作業中に激しい雹が降りました。雲行きが怪しくなったかと思うと雷が鳴り、ぱらぱらと雹が降り始め、あれよと言う間に叩き付けるような大粒が畑に撒かれていきました。5分ほどで雹はやみましたが、作物には残念ながら傷跡が残ってしまいました。なすの葉っぱが銃弾で撃ち抜かれたようになっていますが、畑担当の晃ちゃんによれば茎がやられていないのでなんとか大丈夫そう、とのことです。

月並みな感想ですが、大自然の力の前に人間は無力です。激しい雹が畑を荒らしていくのを車中から目の当たりにしても、私たちには為す術もありませんでした。 決して人間の力が及ばない領域が多いという意味で、農業は、特に人間の分を超えた自然のコントロールを行わない有機農業は、人をおのずと謙虚にする営みであると改めて感じました。

dscf1109.JPG

dscf1108.JPG

dscf1110.JPG

dscf1113.JPG

dscf1112.JPG